WordPressでホームページ制作する際の費用・料金の相場を解説【一覧表・実例つき】【2025年最新版】

WordPressでホームページ制作する際の費用・料金の相場を解説

「ホームページを自社で更新できるようにしたい」という場合、WordPress(ワードプレス)を使ったホームページ制作が候補になるかと思います。自社で制作できない場合は外注することになりますが、気になるのが費用の面です。

  • 外注する場合の費用相場を把握して社内の予算と照らし合わせたい
  • 費用相場の情報をもとにWordPressでのホームページ制作を上司に提案したい
  • WordPressで制作する場合どのような費用がかかるのか把握したい

そこで本記事では、WordPressを使ったホームページ制作の費用・料金の相場を、依頼先・サイト規模別に説明します。最後まで読めば、WordPressを使ったホームページ制作の費用相場が把握できますので、ぜひご覧ください。

※「WordPressでホームページ制作する際の費用が知りたい」「相場情報を知りたい」方はWeb幹事にご相談ください。費用のご相談だけでも無料でお答えします。予算や目的から最適な開発会社をご紹介も可能です。

【無料】WordPressを使ったホームページ制作にかかる費用の相談をする

ホームページ制作に役立つ記事もご覧ください WordPress制作ならこちらもチェック!ホームページ制作・作成費用の料金相場

目次
  1. 1. 【事例あり】WordPressホームページ制作の費用・料金相場
    1. 1-1. 最低限の小規模サイトを依頼:30〜50万円
    2. 1-2. オリジナルデザインの中規模サイトを依頼:50〜300万円
    3. 1-3. ページ数の多い大規模サイトを依頼:300万円以上
    4. 1-4. 費用を抑えたいならフリーランス(個人)への依頼もあり
    5. 1-5. 【参考】時間や手間はかかるが自作も可能
  2. 2. WordPressホームページ制作の外注費用の内訳
    1. 2-1. 初期設定
    2. 2-2. ディレクション費
    3. 2-3. 要件定義・設計費
    4. 2-4. デザイン費
    5. 2-5. コーディング費
    6. 2-6. カスタマイズ(機能実装)費
    7. 2-7. 管理・運用保守費
  3. 3. WordPressでホームページ制作する場合の費用・料金まとめ

【事例あり】WordPressホームページ制作の費用・料金相場

依頼先

規模

費用相場

制作会社

小規模サイト
(テンプレ使用、ページ数小)

30〜50万円

中規模サイト
(オリジナルデザイン、ページ数中)

50~300万円

大規模サイト
(オリジナルデザイン、ページ数大)

300万円以上

フリーランス

同じ内容のホームページ制作を依頼をした場合、

制作会社に比べて料金が安くなる傾向にある。

WordPressのホームページ制作の費用・料金相場は30万円〜300万円以上。上の表を見ていただくとわかりますが、依頼先やホームページの規模などの要因によって大きく変動します。依頼先・規模別に事例を交えて紹介しますので、自社のホームページはどのケースに該当しそうか判断するための材料としてください。

なお、本記事では「企業サイト(サービスサイト)」を想定して説明しています。採用サイトやオウンドメディア、ポータルサイトなど他の種類のホームページの費用相場を知りたい方は以下の記事をご覧ください。

関連記事:ホームページ制作・作成の費用・料金相場【相場早見表・事例つき】

最低限の小規模サイトを依頼:30〜50万円

最低限の小規模サイトを制作会社に依頼:30〜50万円

画像引用:山本歯科ホームページ

依頼先

規模

費用相場

制作会社

小規模サイト
(テンプレ使用、ページ数小)

30〜50万円

【こんな場合に該当】

  • テーマを使用して最低限必要なページを作る場合
  • 高いクオリティは求めない代わりに費用を抑えたい

ページ数は10ページ前後

WordPressのテーマを使用した小規模なホームページの場合、費用相場は30〜50万円ほど。費用を抑えて、10ページ前後で最低限必要な情報が載っているサイトを作りたい場合が該当します。

※WordPressの「テーマ」とは? ホームページのデザインテンプレートのことを指します。WordPressにはデフォルトで数千以上のテーマが用意されており、無料テーマと有料テーマの2種類があります。

WordPressで作られた山本歯科のホームページを例に見てみると、以下のようなシンプルなコンテンツから構成されています。ページ数が少ない場合は、限られたページで何をアピールしたいのかを明確にしておくことが大切です。

  • トップページ
  • 院長紹介
  • 院内情報
  • 診断内容
  • 治療費用
  • 求人情報
  • お知らせ

デザインはテンプレートが基本

デザインはテンプレートが基本

また、それぞれのページはシンプルなデザインで統一されています。30〜50万円の場合、上の画像のように、サイトの構成(デザイン)はすでに型があるテンプレートを使用する場合が基本となります。すでに枠が決まっており、そこに写真やテキストなどを挿入してホームページを作っていく形式。そのため、他社と似たような作りのサイトになり、差別化を図りたい場合は50万円以上の金額が求められます。

デザインはテンプレートが基本

山本歯科のホームページも、ページごとの構成が似ていたりデザインがシンプルな場合はデザイン費が低くなるので、費用が抑えられる傾向にあります。

「会社の信用度アップのためにホームページを作っておきたい」「取引先に住所や事業内容など最低限の情報を伝えたい」という場合はこの規模感となるでしょう。下記の点も押さえておいてください。

  • 原稿や写真素材は依頼側が準備することが多い
  • ロゴなどは作ってもらえない(別途見積もり)

オリジナルデザインの中規模サイトを依頼:50〜300万円

オリジナルデザインの中規模サイトを制作会社に依頼:50〜300万円

画像引用:富士合成株式会社ホームページ

依頼先

規模

費用相場

制作会社

中規模サイト
(オリジナルデザイン、ページ数中)

50~300万円

【こんな場合に該当】

  • テーマを使用せずオリジナルデザインで制作したい
  • 20ページ前後の規模でコンテンツ内容を充実させたい

WordPressのテーマを使用せずにオリジナルデザインで制作を依頼したい場合の費用相場は50〜300万円ほどです。デザインの複雑さやページ数によって費用は変動します。

ページ数は20ページ前後

例として富士合成株式会社のホームページを見てみましょう。会社案内や問い合わせページのほかにも以下のようなコンテンツが紹介されています。

  • 設備紹介
  • 製品紹介
  • 技術紹介
  • グループ会社の紹介

ページ数が増えるとよりホームページの内容を充実させられます。たとえば商品を持っている会社なら商品ごとのページ、サロンならスタッフ紹介を通して商品・サービスのアピールができます。また、グループ会社や店舗の紹介なども行えます。

サービスや商品が複数ある場合やホームページで商品・サービスの魅力をしっかり伝えたい場合におすすめの規模感です。

デザインはオリジナルや有料テーマ

デザインはオリジナルや有料テーマ

前述した通り、WordPressのテーマを使う場合はカスタマイズ性が低く、他社と似たようなデザインになってしまう可能性があります。オリジナル性を高めて他社との差別化を図りたい場合、イチからデザインを作ってもらうことになるため、人件費がかかり費用は高くなります。あるいは、クオリティの高いデザインにしたい場合は有料テーマを導入することもあります。

なお、店舗ページや社員紹介など、それぞれのページのベースは同じで内容だけが変わる場合は、同じデザインを使いまわせるため費用が抑えられます。逆にページごとに構成やデザインを変える場合は費用がかかる傾向にあります。

この規模感だと、原稿や画像素材も制作会社側が用意してくれることが多いです(事前に確認しておく必要があります)。費用が高くなるほどプロのライターやカメラマンがコンテンツを作ってくれる可能性が高くなり、素材のクオリティが上がります。

集客やコンバージョンも意識した設計

300万円に近づくほど、集客やコンバージョンも意識したホームページの制作が実現できます。

SEO対策(※検索エンジン上で自社サイトを検索結果に上位表示させるための対策)やアクセス解析、申し込みにつながる設計や機能の実装等、戦略策定やサイト設計をしっかり行うため制作期間も数ヶ月かかることになります。

集客やコンバージョンを意識した設計にはスキルが必要になるため、人件費が高くなる傾向にあります。

ページ数の多い大規模サイトを依頼:300万円以上

ページ数の多い大規模サイトを制作会社に依頼:300万円以上

画像引用:俺の株式会社ホームページ

依頼先

規模

費用相場

制作会社

大規模サイト
(オリジナルデザイン、ページ数大)

300万円以上

【こんな場合に該当】

  • オリジナルデザインでクオリティの高いデザインに仕上げたい
  • コラム記事や事例紹介などのコンテンツで集客・ブランディングを行いたい

本格的な集客やブランディングを行う場合の費用相場は300万円以上です。集客やブランディングに伴いクオリティの高いデザインを求める場合、経験やスキルのあるデザイナーに依頼することになるため、費用が高くなる傾向にあります。

ページ数は20ページ以上

また、コラム記事や事例紹介などのコンテンツを入れる場合、ページ数が増えるので自ずと費用は高くなります。コラムや事例は、主にSEO対策を行い検索流入を得ることや、サービスの情報を補完してブランディングやコンバージョンにつなげることを目的に追加します。

俺の株式会社のホームページでは、会社情報やコンセプトのほか、店舗ごとの紹介やお知らせページが充実しています。

ページ数は20ページ以上

会社のことだけでなく各店舗の情報や最新情報もわかるようになっています。

本格的に集客やブランディングを意識

コンテンツが充実しているだけでなく、それぞれのページに写真が豊富に使われているため、どんなお店なのかイメージしやすいです。トップページに使われている動画も費用をかけている部分で、動画を通して「本格的なイタリアンやフレンチなどの料理を提供しているお店なんだな」と読者に印象付けることができます。

本格的に集客やブランディングを意識

画像引用:俺の株式会社ホームページ

また、上の画像のようにシェフやソムリエの紹介ページが充実しているとともに「このシェフ・ソムリエのいるお店で食事したい!」と思った訪問者がすぐに予約できるように、予約ページのリンク・予約システムを導入しています。

本格的に集客やブランディングを意識

画像引用:俺の株式会社ホームページ

予約システムを導入する場合にもプラスアルファの費用が必要となります。このようにホームページで本格的な集客・ブランディングを行いたい場合はこの規模感となるでしょう。

費用を抑えたいならフリーランス(個人)への依頼もあり

とにかく費用をかけずに作りたい場合は、フリーランスへの依頼も選択肢のひとつとなります。同じ内容のホームページ制作を依頼をした場合、フリーランスのほうが制作会社に比べて料金が安くなる傾向にあります。

しかし、フリーランスへの依頼にはリスクもあります。たとえば「連絡がつかなくなった」「思っていたようなクオリティに仕上がらなかった」などのトラブルが起こる可能性も。こうした失敗を防ぐには、発注側のディレクション経験や能力も大切です。相手の実力を見抜く力や的確な指示によりクオリティを保つ力が必要になります。

フリーランスへの依頼も検討したい方は、以下の記事から失敗事例と対策方法を確認しておきましょう。

関連記事:本当にあったホームページ制作の失敗事例!原因と対策をプロが解説

【参考】時間や手間はかかるが自作も可能

「自社に技術がある」「自社でWordPress開発のノウハウを得たい」場合、自作も視野に入るかと思います。その場合、かかる費用はWordPressの運用費と制作にかかる人件費です。運用のためには以下の3つの費用が必要です(詳細は後述します)。

  • サーバー代
  • ドメイン代
  • 有料テーマを使用する場合はテーマ代

自作で制作する場合、時間や手間はかかりますが社内にノウハウが残るメリットがあります。WordPressの構築はインターネット上でも情報を得られるので初心者でも勉強しながらクオリティをあげていけます。WordPressでホームページを作る方法を詳しく知りたい場合は以下の記事をご覧ください。

関連記事:WordPressでホームページを作る方法・手順|初心者にわかりやすく解説!

とはいえ、ホームページは自社の顔となる大切なもの。クオリティを担保したいなら制作会社に依頼するのがおすすめです。

WordPressホームページ制作の外注費用の内訳

項目

費用相場

初期設定

50,000円〜100,000円

ディレクション費

開発費全体の10%前後

要件定義・設計費

開発費全体の10%前後

デザイン費

1ページあたり15,000円〜130,000円

コーディング費

1ページあたり15,000円〜60,000円

カスタマイズ(機能実装)費

1機能あたり5,000円〜

運用保守費

5,000円〜50,000円以上

WordPressを使ったホームページ制作を外注する際のイメージをさらに深めていただくために、外注費用の内訳についても説明します。外注する内容の把握や自社で依頼するのはどの部分になりそうか判断するためにご覧ください。

初期設定

項目

費用相場

初期設定

50,000円〜100,000円

WordPressを使用するには以下のような初期設定が必要です。

  • サーバー・ドメインの契約
  • WordPressのインストール
  • WordPressの基本設定

こうした初期設定にかかる費用相場は50,000円〜1000,000円。初期設定自体は1〜2時間ほどで完了する作業ですが、打ち合わせや準備などを含めると1日分程度の工数がかかるため、これぐらいの費用になります。なお、自社で初期設定ができそうなら費用を抑えられます。

関連記事WordPressの始め方。初心者が最初にやることやプラグイン・テーマを解説

サーバー・ドメインはどちらもホームページの運用に必要不可欠です。サーバーは要求されたファイルの送付やデータの保存など、サービスを提供する側のコンピューターのこと。

サーバーパネル

上がエックスサーバーのサーバーの画像です。


ドメインは、「◯◯.com」「◯◯.jp」といった形で表されるインターネット上の住所を示すものです。たとえば当サイト「Web幹事」のドメインは「https://web-kanji.com/」です。

サーバー・ドメインは自社で用意するか、制作会社に契約を代行してもらうかのどちらかです。また、初期設定費とは別でサーバーとドメインの管理費がかかります。管理費については「管理・運用保守費」の項目で説明します。

ディレクション費

項目

費用相場

ディレクション費

開発費全体の10%前後

ディレクション費とは、プロジェクトを進行するうえで必要な管理を行うための費用。「プロジェクト進行費」など別の名称で呼ばれることもあります。「Webディレクター」や「プロジェクトマネージャー」のような役割を持つ人間の人件費が該当します。

製作費・ディレクション費

ディレクション費の費用相場は開発費全体の10%前後。固定費で提示する会社もありますが、「開発費の○%」のように全体の割合で見積もりする制作会社が多いです。

「デイレクション」が具体的にどんな作業なのか気になる方は以下の記事をご覧ください。

関連記事:見積書にある「ディレクション費」とは!?気になる相場と合わせて解説

要件定義・設計費

項目

費用相場

要件定義・設計費

開発費全体の10%前後

要件定義

要件定義とは、「どんなホームページにしたいか」の要望をまとめて機能や構造を定義することです。必要な人員や日数、費用などを決める工程です。

サイト設計

サイト設計

また、上のようなサイトマップ(ホームページの全体像)や下のようなワイヤーフレーム(ホームページの設計図)などを作成するために必要なのが設計の工程です。

ワイヤーフレーム

要件定義から設計までにかかる費用相場の目安は開発費全体の10%前後。ディレクション費に含まれることもありますが、サイト設計に力を入れている制作会社は別で記載している会社が多いようです。

理想のホームページを実現するには要件定義・設計にて制作会社と認識をすり合わせておくことが重要です。制作会社から要件定義書やサイトマップ、ワイヤーフレームなどの提出があった場合には、しっかりチェックしておきましょう。

デザイン費

項目

費用相場

デザイン費

1ページあたり15,000円〜130,000円

デザイン費はその名の通りホームページのデザインにかかる費用です。デザイン費の費用相場は1ページあたり15,000円〜130,000円。また、WordPressを使ったホームページ制作の場合、デザイン費は以下のうちどのパターンかによっても費用が変わります。

  • WordPressの無料テーマを使う場合
  • WordPressの有料テーマを使う場合
  • オリジナルテーマを作成してもらう場合

有料のテーマを使う場合は、数千円〜10,000円程度の費用がかかります。また、デザインにこだわりたい場合はオリジナルテーマを作成してもらうことになります。外注で依頼する場合は、基本的にオリジナルテーマを作成してもらうパターンに該当するでしょう。デザイン費としてページ単位または人日単位で費用がかかるイメージです。

また、デザイナーの経験歴やスキルによって人件費が変わるので、どのレベルのデザインを求めるかによっても費用は変わります。さらに、ロゴやバナーの制作を依頼する場合は、別途料金が必要なことが多いです。

コーディング費

項目

費用相場

コーディング費

1ページあたり15,000円〜60,000円

コーディング費は、コンピュータ言語でサイトのページを作成するためにかかる費用です。デザイン費と同様にページ単位または人日単位で計算されることが多く、費用相場の目安は1ページあたり15,000円〜60,000円です。

レスポンシブ対応

なお、現在のホームページでは「レスポンシブ対応」がほぼ必須。レスポンシブ対応とは、デバイス(パソコン、スマートフォン、タブレット端末など)によってレイアウトを最適化することです。制作会社によっては、レスポンシブ対応を別料金に設定しています。見積もりにレスポンシブ対応が含まれているか必ずチェックするようにしましょう。

関連記事レスポンシブデザインとは?仕組み・必要な理由・メリット・デメリット・作り方を解説!

カスタマイズ(機能実装)費

項目

費用相場

カスタマイズ(機能実装)費

1機能あたり5,000円〜

カスタマイズ(機能実装)費とは、特定の機能を追加するのにかかる費用です。

  • プラグインの追加
  • 投稿機能の組み込み
  • 問い合わせ機能の追加

カスタマイズ費

「プラグイン」とは、WordPressの機能を拡張するためのソフトウェアのことです。たとえばSEO(※検索エンジンから評価されるようにWebページを最適化すること)に必要な機能を集めたプラグインや、問い合わせフォームを管理するためのプラグインなどがあります。

こうしたプラグインの追加や、あるいは追加機能のコーディングにかかる費用として、カスタマイズ費がかかります。

管理・運用保守費

項目

費用相場

運用保守費

5,000円〜50,000円以上

ホームページの管理・運用保守とは、ホームページが問題なく稼働し続けられる状態に保つことを指します。具体的な管理の内容は以下の通りです。

  • 集客のための「運用費」
  • ホームページ管理に必要な「管理費」
  • 最低限必要な「維持費」

管理費の内訳

これらを合わせたホームページ管理費の相場は5,000円から50,000円以上です。どの部分を依頼するかによって費用は変動します。管理・運用保守費の内訳を詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

関連記事:【かんたん解説】ホームページ管理費・保守費用の内訳と相場

WordPressでホームページ制作する場合の費用・料金まとめ

WordPressを使ったホームページ制作を検討中の方へ、制作の費用・料金の相場を解説しました。

  • 最低限の小規模サイトを制作会社に依頼:30〜50万円
  • オリジナルデザインの中規模サイトを制作会社に依頼:50~300万円
  • ページ数の多い大規模サイトを制作会社に依頼:300万円以上

最後まで読んでいただくとわかるように、ホームページ制作の費用相場は依頼先やサイト規模、依頼範囲などさまざまな要因によって大幅に変動します。詳細な要件をもとに見積もりをしなければ、正確な費用を出すのは難しいです。

※より正確な相場や見積もりを知りたい方はWeb幹事にご相談ください。費用のご相談だけでも無料でお答えします。予算や目的から最適な制作会社をご紹介も可能です。

コンサルタントのご紹介 Web幹事 コンサルタント 岩田真 代表取締役
岩田 真
2015年にWeb制作会社を設立し、
3年間で上場企業を含む50社以上制作に携わらせていただきました。

ホームページ制作のオンライン相談窓口「Web幹事」は、35,000件を超える豊富な相談実績と幅広い知識で、お客様のあらゆるニーズにお応えします。

Web制作業界のプロが丁寧にヒアリングしますので、
初心者の方でも安心してご相談ください!

【無料】WordPressを使ったホームページ制作にかかる費用の相談をする

 

Q. WordPressでホームページ制作する際の費用相場は?

WordPressのホームページ制作の費用・料金相場は、小規模サイトだと30万円~、大規模なサイトになると300万円以上です。依頼先やホームページの規模などの要因によって大きく変動します。

Q. WordPressでホームページ制作する際の費用を安く抑えるコツは?

WordPressでホームページ制作する際の費用を安く抑えるには「目的」と「必要機能」を事前に明確にしておきましょう。またサイト制作で活用できる補助金・助成金を利用すれば、費用をさらに抑えられます。