2010-01-01から1年間の記事一覧
ちょっと前からdainamoというプロジェクトを始めました。元々各プロジェクトの雛形にgearman/schwartz/qudoのworkerのスクリプトがあり、そこから自動生成させて、微妙にカスタマイズしつつ、使っていたのでした。 しかし、その自動生成させたやつに微妙にバ…
自前のプレゼンツールを作ろうといつも思いつつ結局時間に追われてついついSporkを使ってしまっています。しょっちゅうファイル更新するたびにspork -make打つのもめんどくさいので、ちょっと書いてみました。最近地味にFilesys::Notify::Simple期です。 use…
以前書いたperlbal-topのgearman版があると便利なことがちょっとあるかもしれないということなので書いてみました。http://d.hatena.ne.jp/walf443/20100121/1264083979 ./gearman-top statusとかで数秒に1回admin portをたたいてstatusを実行して表示するの…
そもそも悩むくらいならsearch_namedでいいんじゃね?という話はありますが、動的生成するようにしておく方が便利ということもまぁまぁあったりします。あと、なんだかんだでsearchは便利なのでよく使うんですが、細かいところでどう書くんだったけなー、とい…
昨日cpprefを久々に使ったりしていて改めてコマンドラインからリファレンスを(オフラインで)引けるのは便利だなぁと思ったので、ぱっとみないっぽかったので、jsrefというツールを作ってみた。基本的にはcpprefと同様にサイトのpathを書きかえつつ、scraping…
vim-refを愛用しているのですが、cpprefを引けるようにしたいなということでやってみました。vim scriptはあまり得意ではないですが、見様見真似でいくつか関数を書くだけで他と同様の感覚で使えるようになるというのがvim-refはとても便利ですねhttp://gith…
途中で空きがあったりすると必ずしも正確ではないが export WINDOW=$(($WINDOW+1)) && screen -X number $WINDOWとか。:numberは引数に対して環境変数の展開等をしてくれないらしいので、screen -X経由で呼ぶことでshellの展開を利用している WINDOW環境変数…
hbstudy #10に参加してきたんですが、いいかげんkumofsくらい動かしてみないとなぁということで動かすだけ動かしてみました。 基本的には複数のサーバーで使われることを想定されてるものなので、この構成は、あまり検証には向かないはず。とりあえずどんな…
ドコモ向けのサイトを書いている場合に自分サイトのどのページでもiモードIDをとりたいというのはよくあることですが、 PlackのMiddlewareでやれそうかなと思いつつ、他に書いてる人がいなそうだったので書いてみました。http://github.com/walf443/p5-plack…
一時期社内でbless {}, __PACKAGE__が流行っていて、このやり方は継承した際に問題があるので使わない方がよいんじゃないですかねということで問題になるケースをあげてみる。 package Foo; sub new { bless {}, shift; } sub call_foo { my $self = shift; …
Makefileとかのビルドツールを使って、変更のあったファイルあるいは、その依存関係だけをコンパイルするっていうのはよくやりますが、変更したところだけテストするようにしたプロジェクトってあまり見たことないので試しにやってみた。Makefile.PLとかで簡…
すっかりブログに書きわすれていたんですが、こんなの作りましたhttp://github.com/walf443/p5-dbix-skinny-proxy_table基本的にDBIx::Class::ProxyTableの使い勝手を踏まえつつ、 微妙にこうだったらよかったねーという部分を機能追加した感じになっていま…
夜中にサーバーが重くなったりしたときとかにチャットで同僚と会話しながらサーバーの増強とかやってると、進行状況が不明になったりしがちでperlbalの割り振り状況をtop風に見れるのが欲しかったので書きました。一定時間ごとにadmin portに引数で渡したコ…
http://d.hatena.ne.jp/magicalhat/20100121/1264076085より オマケとして、UPDATE じゃなくて INSERT した場合には、関連するレコードも更新しなくちゃ! とゆーパターンも想定して、DBIx::Class でも利用できる in_storage というメソッドもつけてみました…
DBIx::Skinnyで簡単に使えるpagerが実装されていない主な理由は、 http://perl-users.jp/articles/advent-calendar/2009/dbix-skinny/19.html とかに書いているんですが、管理画面にありがちな データを様々な条件で検索するページみたいなのを書くときにはS…
あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。正月ということでふだんなかなかできないことをやろうかなということでXS勉強中です。XSにはあまり詳しくないのでCPANにある実例を色々読んだりしてるとperldoc引きまくりな刑になるわけです…