あなたのまわりの小さなともだちについて

あるいは、この如何ともし難い小さき有機体が何を思ふか

ぼくのかんがえたさいきょうのウイルスで人を病気にしてみようゲーム

(Disclaimer: ここで紹介するゲームはウイルス目線で考えることで、どうすればウイルス感染に対抗できるかを考えてもらう教育目的のものです。ウイルス感染症によって亡くなった方や後遺症に苦しまれている方を題材として遊ぶ意図は一切ありません。)アウ…

エボラウイルス病(エボラ出血熱)を正しく怖がるために(3)——発症してない人からは感染しないって本当?

ついに日本でも疑い例がとか、BSL4施設稼働するかもとか、対岸の火事がどんどん近づいているように感じられますね。当ブログはゆるゆるウイルス的論文紹介ブログ*1ではありますが、こういう時に情報発信してこそだろー!ということで、今回も引き続きエボラ…

エボラ出血熱(エボラウイルス病)を正しく怖がるために——(2)最新の論文を紹介するよ

本当は治療薬特集とかまとめとかしようと思って、自分の論文*1書いてる合間にこそこそ論文読んでたんですけど、あちこちでまとめとか解説とかあるんでどーしよっかなーからの、すっごく迫力のある論文が出たのでそちらを紹介することにします。Scienceから。…

エボラ出血熱を正しく怖がるために——(1)へのコメントにお返事するなど

photo by EU Humanitarian Aid and Civil Protection前回のエボラの記事では、場末の論文紹介(しかも、ウイルス限定というマニアック感半端ない)ブログにたくさんの反響を頂き、動揺を隠しきれないというか肘に違和感を覚えて降板しそうな勢いです。でも、…

エボラ出血熱を正しく怖がるために——(1)空気感染するのかしないのか?

西アフリカ、特にシエラレオネで起きているエボラ出血熱のアウトブレイクがなかなか終息せず、世の中がざわざわしていますね。感染が拡大してしまった大きな要因として、都市での発生と言う地理的要因の他、現地の人たちの教育水準や文化的背景、そして政治…

ヒト化ネズミはデング出血熱の悪夢を見るか?

(ご、ごぶさたしております)(蚊の鳴くような声で)(デングだけに)Inhibition of megakaryocyte development in the bone marrow underlies dengue virus-induced thrombocytopenia in humanized mice. J Virol. 2013 Nov;87(21):11648-58. doi: 10.1128…

ウイルス家紋

現代家紋とやらが話題らしいですね。見たことあるあのマークを家紋に 「#現代家紋」 - Togetterまとめ 化学家紋 : 有機化学美術館・分館流れに乗っかるのもアレですけど、前々からウイルスを家紋みたくしたら面白いかなー?と思っていて、ちょこちょこ考えて…

もやしもん最終回に寄せて

あけましておめでとうございます。今年もゆるゆるですがなにとぞ。こちらもさらりとご報告。お知らせ四コマ1 http://t.co/DRvaVMaWOt— 石川雅之 (@ishikawamasayuk) 2013, 12月 29 2 http://t.co/WFGcHNOaMN— 石川雅之 (@ishikawamasayuk) 2013, 12月 29 …

2013年をウイルス目線で振り返る

The kind that make you sick!!!我らがビンセント・ラカニエロ先生がウイルス学的に2013年を振り返っていらっしゃるので、ざざっと茶々をいれてタイトルだけ読んでみましょうか(TWiVを聞いてないのがばればれですな)。 RNA干渉による抗ウイルス作用 ノーベ…

ウイルスは想像以上に宿主のmiRNAを上手に使いこなしているのかも

今回の論文はこちら。 RNA viruses can hijack vertebrate microRNAs to suppress innate immunity. Nature (2013) doi:10.1038/nature12869.東部馬脳炎ウイルスという、たぶんほとんどの人が聞いたこともないウイルスがいます。アルファウイルス属というこ…

ナルコレプシーとインフルエンザウイルスをつなげる13のアミノ酸

メリークリスマス!みんな、良い子にしてたかな?もちろんプレゼントは年末年始のお仕事だよっ!(吐血)今回の論文はこちら。Sci Transl Medはここんとこ熱くなってきてる気がしますねー。ウイルスあんまし関係ない気もします。イラストがやっつけすぎる?…

ワクチンに対する免疫応答は見分けられる/犬を飼うと子どもにいいんだってさ

Science DailyはVirologyのフィードだけ購読する派ですが何か。ほえーっと思った記事が1日に2つもあったので更新しちゃいます。まずはこちら。 Scientists identify molecular biomarkers of vaccine immunity 元論文。 Molecular signatures of antibody re…

透明マントって何じゃらほいほい

今回の論文はこちらです。 HIV-1 evades innate immune recognition through specific cofactor recruitment : Nature : Nature Publishing Group話題の記事はこちら。 HIVが体内で身を隠す「透明マント」を発見今週の俺のソース - 俺のソース ここの最後の…

とあるコウモリの恋愛遍歴

コウモリの便からウイルス 中東呼吸器症候群、サウジ——MSN産経ニュース ラクダにMERS抗体=ウイルス宿主か-英医学誌——時事ドットコム MERS コウモリからも感染か——NHK NEWSweb MERSウイルス感染にコウモリが関与か、DNAが完全一致——AFPBB*1 MER…

ウイルスを中和しないワクチンを作ってみたら案外うまくいった件

ウイルスに対するワクチンというのは、主に中和抗体を誘導する目的で作られています*1。中和抗体というのは、B細胞が作る抗体のうち、ウイルスの外側にべたべたっとくっついてウイルスを檻の中に閉じ込めてしまうような抗体のことです。たいていは抗体を作る…

土用の丑の日(ほぼ)に報告されたウナギに感染するウイルス

海外*1に住んでいますと、土用の丑の日とか嫌がらせにしか見えない訳ですよ。何なんすかみんなしてちょーおいしそうな蒲焼きとかひつまぶしの画像貼りおってからに。ふっくらほっこり湯気の立つ、さくっと焦げたタレが黒光りする蒲焼き!とろりと垂れたタレ…

超簡単!おうちで作る超巨大ウイルス!

超巨大ウイルスについての記事をのんびり書いている間に、もっと大きいパンドラウイルスなるものが見つかってしまいまして、あうあうな感じですけど旬が過ぎる前に公開できるといいですね(書いている自分への励まし)。今回ご紹介する論文はこちら、安定のP…

HIVに感染したヘルパーT細胞が激おこぺこぺこ丸になる仕組みが明らかに

ごぶさたさたでー!(まだ金曜日だけど)今日の論文は、有名すぎて知らない人がいない、ウイルス界の花形ことヒト免疫不全ウイルス(HIV)がテーマでございます。HIV-1 causes CD4 cell death through DNA-dependent protein kinase during viral integratio…

白い旗ふりふり集団にご注意ください

あっと言う間に春が来て、世間は大型連休だの黄金週間だのやかましいですね。ゴールデンウィークってあれでしょ、研究室が静かだから普段より実験がはかどる的な意味でしょ。ゴールデンデータ、出ましたか?(出てません!)さてさて、論文紹介はお休みして…

ウイルスRNAはバックがお好き

せっかくブログを始めたので、継続は力なりをしてみようと思います。まぁまだ2回目なので何を偉そうになんですけど、研究のようにゆるゆると続けていけたら良いなぁと思います。研究はお仕事なので、そろそろゆるゆるとは言えなくなってきた気もしますが、そ…

エンベロープを持つノンエンベロープウイルスが見つかる(補足)

描けと言われた気がしたので、昨日の記事 エンベロープを持つノンエンベロープウイルスが見つかる - あなたのまわりの小さなともだちについて の補足的なイラストをちゃちゃっと描いてみた。我ながらテンション上がりすぎたけど、こういう仕事を常に目指した…

エンベロープを持つノンエンベロープウイルスが見つかる

A pathogenic picornavirus acquires an envelope by hijacking cellular membranesNature (2013) doi:10.1038/nature12029あまりの衝撃に思わずブログを書いてみたくなってしまいました。こんな衝撃は、ほ乳類の遺伝子にボルナウイルス (の一部) がかくれん…