無料でゲーム画面を録画するうえで覚えておきたいのがOBS Studio(以下OBS)です。
OBSはライブ配信用のアプリとして知られていますが、録画機能も搭載しています。高度な機能が使えるため、画面録画したいときに重宝するはずです。
画面録画の使い方で、とくに重要なポイントとしては
- 録画したい画面をOBSに映す
- 初期設定のまま録画しない(画質が悪くなる)
という2点あります。
このページでは、OBSでの画面録画のやり方を見ていきましょう。ポイントをまとめました。
OBSをダウンロードしよう
OBSのダウンロード方法、およびインストール方法は以下のとおりです。
- 公式サイトにアクセスし、「Windows」をクリックする。
- ダウンロードしたファイルをダブルクリックして実行する。
- 「自動構成ウィザード」は、いったん「キャンセル」を選択する。
- 画面を順に進めていく。設定変更は不要。
- OBSのインストールが完了する。
より詳しい情報については、下記ページをご覧ください。
画面をOBSに映そう
OBSで画面録画するうえで、必ず行わないといけないことがあります。それは画面をOBSに映す作業です。
画面とは、たとえば以下のようなものをさしています。
- TVゲーム(例 : Switch、PS5/PS4)
- PCゲーム(例 : Steamゲーム)
- ブラウザー(例 : Chrome)
- デスクトップ画面
これらの画面をOBSに映しておかないと、なにも録画できません。真っ黒画面の動画ができてしまいます。画面がOBSに映っていないからです。
ではどうやって画面をOBSに映すのでしょうか。ここで「ソース」の部分にある「+」アイコンをクリッしてください。
いろいろな項目が表示されていますが、よく使うのは4つです。4つのどれかを使って画面をOBSに映しましょう。
説明 | |
ウィンドウキャプチャ | ウィンドウ画面(アプリの画面)を映したいときに使う |
ゲームキャプチャ | PCゲームの画面を映したいときに使う |
映像キャプチャデバイス | キャプチャーボードを使うときに選ぶSwitch、PS5/PS4のゲームを録画したいときに |
画面キャプチャ | デスクトップ画面を映したいときに使う |
具体的な手順については、下記ページにまとめました。それぞれやり方が異なるので、しっかりと設定していく必要があります。
とはいえ、画面をOBSに映すのは苦労するかもしれません。よくあるのは、画面が真っ黒(真っ暗)でOBSに映らないというトラブルです。
しかし、画面をOBSに映さないことには録画できないので、粘り強く解決手段を探る必要があります。
もし解決が難しいようであれば、割り切って別の録画ソフトを使うのもよいかもしれません。OBS以外にも無料の録画ソフトはあります。
画質設定をしよう
画質設定をするためには、まず「設定」をクリックしましょう。
そして、「出力」タブを開いて設定します。下記画像は、高画質録画したい場合の設定例です。必ずしもこのとおりでなくてもかまいません。
つぎは「映像」タブの設定です。これもあくまでも設定例にすぎませんが、ひとまず以下のように設定します。
画質設定についてもう少し詳しく知りたい場合は、下記記事をご覧ください。
音声設定をしよう
じつはOBSを使用するうえで、もうひとつ地味に難しいのが音声設定です。OBSが初めてだとトラブルが絶えません。
「設定」→「音声」→「デスクトップ音声」が「既定」になっていることを確認してください。
▲この設定にしておけば、基本的にPCから聞こえているすべての音が録画(録音)されます。
また、ゲーム実況などでマイク音(自分の声)を動画に入れたい場合にかぎり、(1)マイクをPCに接続したうえで(2)使用するマイクを「マイク音声」の部分で選びます。
▲表示されるマイクの名称はPC環境によって異なります。
音声については、以下のようなトラブルが起きるでしょう。
- ゲーム音・マイク音が出ない(←ゲーム音が最頻出トラブル)
- ゲーム音・マイク音が小さい、大きい
- ゲーム音・マイク音が二重になる
- マイクのノイズがひどい
いろいろな原因が考えられるため、ひとつずつ対処法を試していく必要があります。
録画しよう
ここまで設定できたら、あとは「録画開始」をクリックしてください。
録画を終わりたいときは、「録画終了」をクリックです。
動画を確認してみましょう。動画の保存先を開くには、「ファイル」→「録画を表示」の順にクリックします。
編集・投稿しよう
OBSで録画できたら、あとはもうOBSでやるべきことは基本的にありません。なぜなら、動画編集・投稿はOBSではできないからです。
動画編集については、別途編集ソフトを用意して行いましょう。PowerDirectorなどの定番編集ソフトが入門用として入りやすいはずです。
また、YouTubeやX(旧Twitter)に動画を投稿したいのであれば、そのサイトの仕様を念頭において編集しましょう。
- ファイル形式
- ファイルサイズ
- 長さ
こんなときは
OBSを初めて使うときは、どうしてもトラブルが起きがちです。
たとえば、
- 画面が映らない
- 音が出ない
といった問題が起きることが多いでしょう。
ほかにも、
- 音が小さい
- 音が二重になる、響く、ロボ声
- 音質が悪い
といった問題も頻出です。なかなか思ったように使えないことがあるかもしれません。
OBSでトラブルが起きたときの対処法については、下記ページにまとめました。ひとつずつ問題を解決していきましょう。
また、下記ページにはOBSを使ううえで覚えておきたい便利機能について掲載しました。ぜひ参考にしてください。
2006年から15年以上、ゲーム実況のやり方の解説記事を書いています。書いた記事数は1,000本以上。ゲーム配信、ゲーム録画、動画編集の記事が得意です。
記事はていねいに、わかりやすく!ゲーム実況界の教科書をめざしています。
コメント
Fragmented MP4(.mp4)で録画し、windows標準の「フォト」アプリで開くと録画時間が「26113:23」と表示されてしまいます。実際の録画時間は6時間30分程度です。また、動画編集ソフトで読み込むと通常の録画時間で読み込まれます。
視聴する分には問題ないんですが、シーケンスバーがほぼ利用できないに等しい縮尺になり困っています。
何か対象方法はありますでしょうか。
録画フォーマット Fragmented MP4
映像エンコード NVIDIA NVENC H.264
音声エンコーダ FFmpeg AAC
レート制御 CBR
ビットレート 14000kbps
初歩的な事ですいません。
OBS studioで録画の画質についてお伺いします。
私のパソコンのディスプレイ解像度が720Pまでで1080Pで表示できません。
この場合、OBSで画質設定1080Pで1080Pで記録されたブルーレイ・ディスクを
キャプチャーした場合、画質はどうなりますでしょうか?
ブルーレイ・ディスクの画質通りで1080Pで録画されるのか、パソコンのスペックの720Pで録画されるのか、どちらでしょうか?教えてください、宜しくお願い致します。
「設定」→「映像」にある「基本 (キャンバス) 解像度」と
「出力 (スケーリング) 解像度」の両方を
1920x1080にすることで、1080pのソースを1920x1080で録画できます。
ただ、ブルーレイをOBSでうまく高画質録画できるのかは、
再生環境がなく、よくわかりません。
DVDについては、VLCメディアプレイヤーで再生しつつ
「ソース」の「+」→「ゲームキャプチャ」でVLCを指定して
高画質録画することはできました。
VIP様
お忙しい中、申し訳ありません。
いきなり不躾なお願いで恐縮ですが、ご容赦のほどお願い申し上げます。
ゲーム配信をしている者ですが、ある部分で混乱してしまいYouTubeの動画やGoogleなどでいくら調べても出て来ず、VIP様ご意見をお伺いしようと思いました。
ある配信様の方のYouTubeチャンネルをiPhoneでみた時にホーム、動画、再生リストと並んでると思います。
そこから、動画タブ開く→「アップロード済み」開く→別ウィンドウで「すべての動画・アップロード済み・過去のライブ配信」を選択するポップアップが出ます。
「アップロード済み」の部分を「すべての動画」にして頂くとアップロード動画と過去のライブストリームが表示されますが、その2つとも同じ動画、同じ視聴回数、同じ配信時間になっているのですが、その設定はどうやるのでしょうか?
私も短時間ですが生配信と録画をしまして、ライブ配信のアーカイブはコメントも残りますし、視聴回数も残るのですが、それを録画したものをアップロードするとコメントは消えますし、視聴回数も0になってしまい、配信時間も微妙にズレて内容は同じですが、ある意味全く新しい動画が出来上がってしまうのです。
私は編集することもなく、その配信者様と同じでアップロード動画と過去のライブストリームに同じようにそのまま残しておきたいのですが、どうすれば良いのかわかりません。
視聴している配信者さんは内田敦子さん、こたばさんという女性ゲーム実況者の方です。
お忙しい中、お手数お掛けして申し訳ないのですが、お返事を頂けたら幸いです。長文を読んで頂きありがとうございました。
いま試してみましたが、ライブ配信を「公開」で行えば、
アーカイブがそのまま同じ動画・同じ視聴回数・同じ配信時間の
動画として公開されます。
とくに設定はしなくてもOKですし、録画したものを新しく
アップロードしたりということもしなくてOKです。
「アップロード済み」には「過去のライブ配信」も含まれています。
ただ、配信直後だと、チャンネル内で表示されるべき
ものが表示されなかったりと、いまいち不安定かもしれません。
私もうまくいかないことがあります。
VIP様
お忙しい中、ご親切に対応して頂きありがとうございます。
今、少しだけ録画なしの公開状態でテスト配信をして、そのままの状態でアーカイブに残っているのですが、自分で自分のYouTubeチャンネルを見ると「すべての動画」表示にしても過去のライブストリームの所しか表示されなかったので。
恐らく自分でYouTubeチャンネルを確認するのと、他の方が見るのでは表示の仕方が違う可能性がありますね。
後で友人や家族に自分のチャンネルを確認していただきます。
ちなみにセクションの追加はしてあり「アップロード済み、ライブ配信中、過去のライブ配信」の3つです。
VIP様に相談して良かったです。ありがとうございました。また困った時は宜しくお願いいたします。
連投申し訳ありません。無事に録画なしでもアップロード済みと過去のライブストリーム2つに表示されました。
ありがとうございました。
こちらのサイトにいつもお世話になっております。
OBSでゲーム実況を録画していたのですが、急にマイクが入らなくなりました。
認識はしているのですが、声を全く拾いません。
ミュートにもなっていません。
なにか考えられる原因はありますでしょうか?
教えていただきたいです。よろしくお願いします。