Welcome to my blog

旭川・酒蔵巡りの旅⑨~小林酒造@北の錦記念館~

vinotabi

vinotabi

やっぱり北海道の朝は早いっ!
今日行く酒蔵は一昨年前に行く予定だったけど大雪で中止にした酒蔵です。
1日7本しかない路線なので事前の計画は念入りにしました。
岩見沢から室蘭本線で栗山経由で千歳へ行く予定ですが1本でも遅れたり乗り損ねたら終了!なタイムスケジュール。
まあもしもの時はバスはあるんですが札幌行なので遠まわり。


部屋にいたら二度寝しそうだったので早めにホテルをチェックアウトして駅へ。
DSC_0105_20231003112414942.jpg

駅ナカにある謎の卵
DSC_0108_20231003112417064.jpg


こちらは美瑛・富良野方面行の普通電車
DSC_0115_20231003112420454.jpg

7:55のライラックに乗車です。
DSC_0117_20231003112420ba1.jpg

旭川から岩見沢までの特急料金より札幌までのお先にトクだ値の方が安いのでお先にトクだ値ので乗車します。途中下車(岩見沢-札幌間放棄)OKです

ライラックが到着。
DSC_0127_202310031124268cc.jpg

朝早いので空いてます。
DSC_0129_20231003112428d49.jpg

ばんえい競馬で見たソリを引くばん馬の像がホームにありました。
DSC_0130_20231003112428321.jpg

9:03の苫小牧行に乗車。
DSC_0131_20231003112429988.jpg


もう二度とこの区間に乗る予定はないだろうな~と思いながらワンマン電車でゴトゴト22分
IMG_6747.jpg


IMG_6749.jpg

栗山駅に到着です。
IMG_6754.jpg

栗山駅前は北海道のローカル駅にありがちな周りになにもない無人駅ではなく、駅併設のカルチャーセンター内に観光案内所もありました。
大きな荷物はここで預かってもらえます。

旭川より少し気温が低いのかこちらの桜は葉がまだ出てなく見ごろでした。
IMG_6755.jpg

徒歩15分くらいで小林酒造に到着。
DSC_0161_20231012095749f37.jpg

少し前にWBC優勝で盛り上がった栗山監督の名前が駅や町中のあちこちにありました。
よくある「オバマと小浜」みたいな語呂合わせかと思ってましたが、栗山監督の自宅が栗山町にあるらしく栗の木ファームなど監督ゆかりの施設などがあるようです。

さて蔵見学。
小林酒造、想像してたより大きくて見ごたえのある蔵です。
最初に2Fにある北の錦記念館へ。
DSC_0134_20231012100701691.jpg


酒蔵さんの展示品は時代を遡ることができるので好きなんですがこちらの展示品は好みのものが多くて気持ちが高まります。

当時使用してた扇風機やテレビ、火鉢や小物など
DSC_0138_202310121007080cb.jpg

酒器。
DSC_0136_202310121007067bd.jpg

社長室
DSC_0141_20231012100711ef5.jpg


行李やトランクも時代を感じていいな~!!一周まわってこういうトランクで旅行してみたい。
DSC_0135_202310121007041f1.jpg

航空券かパンフレットかは謎。ファーストクラスのCAさんが着物着てた時代かな?この頃の飛行機は特別感あったんだろうな~!!
DSC_0143_20231012100714ce6.jpg

歴代総理の色紙。
DSC_0137_20231012100708af9.jpg

勲章もたくさんいただいてるようです。
DSC_0142_202310121007138fa.jpg

廊下を進むと
DSC_0147_20231012100719151.jpg

応接室
DSC_0148_20231012101957f4e.jpg


当時の社長が愛用されてたのかな?帽子と下駄
DSC_0151_20231012102000052.jpg


婚礼の座敷
DSC_0150_20231012102000154.jpg


食器や酒器などもたくさん展示されてましたが
DSC_0152_20231012102003490.jpg


わたしが気になったのはこれ。旅行用の燗。こんなのあるんですね。
DSC_0153_202310121020064d0.jpg


見学した後はお酒の試飲です。


最終更新日2023-10-12
Posted by vinotabi

Comments 8

There are no comments yet.
mk

この資料館は面白そうですね。
不便そうなので行くことはないと思いますが。

>旅行用の燗
これと似た物を見たことがあります。
おそらく、灘五郷の菊政宗か白鶴かの資料館かと。

ただいま、マリオット修行の一環でシェラトン神戸に滞在していますので
明日にでも散歩がてら、試飲の梯子でもしてこようかな。(^^♪
(Rさんも神戸滞在みたいでしたよ、別の書き込み欄にR@神戸とありましたので)

R@CP神戸

古いTVとか扇風機、昔祖父の家にあったタイプですね。60年以上前のものでしょう。
あと、JALが販売していた都市別の観光地図かな? 
ここまで古そうなのは見たこと無いですけど、36年前の新婚旅行はJALパックでしたので、なんとなく見覚えがあります。

そうそう、tonogataさんのブログまでMKさんチェックされていたんですか。
昨日は六甲全山縦走路の高取山~再度山区間を歩いてヘトヘトになってしまったので、今日は神戸電鉄&市営地下鉄1日券で神鉄と地下鉄に加えて北条鉄道の全区間乗り鉄です。ラウンジ食の夕飯食べにホテルに戻ってきたので、これから残りの地下鉄の西神中央駅まで行ってきます。
明日は六甲全山縦走路の残り、六甲ガーデンテラスから宝塚駅まで歩いて、4回に分けた六甲全山縦走路完歩となる予定です。

mk

vinoさん、横から失礼しますね。

tonogataさんのブログに、R@神戸と記してあったので、近くなんだと思っていました。
かなり歩かれたのですね、ってか、神戸地下鉄・神戸電鉄の1日乗車券の存在も知りませんでしたよ。
北条鉄道も全線乗ってないです。笑
さっきラウンジで、Rさんかもと思って60代ぐらいの男前探してみましたが、居なかったようですね。
(^^♪
明日は、ホテルから徒歩で菊正宗記念館(別途で樽工房と盃資料館も)、白鶴などにでも利き酒の
梯子してきますね。

vinoさんはこれらはお得意さんですよね。笑
追伸;黒門市場は販売人以外日本人は皆無のようで、インバウンド天国(地獄)の様子です。

R@CP神戸

vinoさん、私も場所をお借りします。

mkさん、さりげなくミスのご指摘ありがとうございます。直しておきました。
あと、CP神戸はクラウンプラザ神戸のことです。IHGダイヤモンド&年間ラウンジ会員なので、毎回眺めの良いクラブルームにアップグレードしていただいています。

CP神戸からエレベータ直結で地下鉄新神戸駅に行けるので、宿代が安い割には(今回は税サ込12700円)便利なんですよ。普段は三宮から1.3Km歩きますけど、今日は1日券があるので新神戸駅が利用できるというわけです。

昨年4月に家内と共に、白鶴酒造資料館、菊正宗酒造記念館、櫻正宗記念館、神戸酒心館で(家内のみ)試飲を楽しんで来ました。全区間歩くと結構な距離になるので、よい運動になりますよ。

vinotabi
vino

mkさん
お2人共今は神戸なんですね~!
旅行用の燗、灘にもあったんですか。今回初めて見ましたが昔はよく使われてたんでしょうね。

蔵元資料館も充実してましたし造建造物群や小林家など歴史のある建物もあり、周辺にはホワイトガーデンがありますので蔵見学&周辺散歩が楽しいと思います。
今回JRに拘ったためタイトなスケジュールになりましたが、札幌駅からはバスで1時間あまりで行けるので実は不便な場所ではないのでお時間あればぜひ♪

あっ!黒門の地獄化はよく耳にします(笑

vinotabi
vino

Rさん
この古いTVや扇風機も当時は最先端の家電だったんでしょうね。
JALが地図も販売してたということに驚きました。
でもよく考えたら当時は映像での情報も少ないし地球の歩き方のようなガイドブックもなかったんで街歩きの地図は必要なものですよね。

今日は天気もよく絶好のハイキング日和なので気持ちよく宝塚まで歩けそうですね。
京都のハイキングコースを次々に歩かれてた時もですが、場所や距離が想像できるだけにいつもすごいな~!!っと思いながら拝見してます。
私はまだハイキングの魅力に気づけてないんですが、どこかのタイミングでハマってしまいそうな予感はしています(笑
六甲全山縦走路完歩お疲れさまでした。

mk

今日、白鶴酒造資料館に加え、菊正宗酒造記念館と付属する樽マイスターファクトリー(予約制)と盃展示館(予約制)にホテルから徒歩で行ってまいりました。旅行用の燗と同じものは無かったです。樽や角樽が出る前のおそらく室町時代ぐらいからの贈答用で注ぎ口のない立方体がありましたので、私はこれを今回の旅行用の燗かもと思った記憶違いです。
今日は普段とは違って、樽などや盃、お銚子といった道具類を主に見学しました。
たまたま菊政宗記念館の館長さん(少なくとも3回はお話したことがありました)の説明をたっぷり受けられたので大変良かったですよ。樽マイスターファクトリーと盃展示館は菊正宗記念館の受付で各40分コースの見学ができ、それぞれ樽酒と、盃とお猪口での飲み比べができます。丹波杜氏の男性もスタッフにいたので、いろいろ説明を聞いていました。

>古いTVや扇風機も当時は最先端の家電
このテレビと似た物は私の家にありましたよ。私が生まれた時はテレビがなかったそうですが、もの心つくころには私はこのようなテレビの前に座りチャンネルを頻繁にかえてアニメ番組を探していましたよ。当時は昼間(午後1~4時ぐらい)は放送がなくテストパターンに目をやっていました・笑。
この扇風機は隣の家にありました。指を挟んだらあぶなそうだなと思っていましたし、当時は指をケガする子供が多かったようです。親戚に当る?数歳年上の者が指が2本ぐらいなく、扇風機で遊んでいたからと言っているのを覚えています。
(小学生ぐらいの時に、有名メーカーの扇風機で触るとストップするという新商品を発売しそのテレビCMの主演が竹脇無我さんだったことを覚えています・笑)
その他のアイロンなどは流石に私の記憶では我が家には無かったですね。

vinotabi
vino

mkさん
充実した酒蔵巡りをされたようですね。
実はわたし、灘の酒蔵はちゃんと巡ったことがないので参考になります。近いからいつでも行けるっと思ってどうしても後回しになるんですよね。
旅行用の燗のことも気にかけてくださってありがとうございます。

昔の扇風機は隙間が大きいので危ないですよね。痛々しい経過があって少しずつ安全なものにリニューアルされていって、いまでは羽根のない扇風機になりましたね。
引き続き神戸楽しんでくださいね