マイレージライフ

    JAL(JGC Five Star) / ANA(SFC)でのマイレージライフとSPG(スターウッド)ライフタイムプラチナ・Marriott(マリオット)ライフタイムチタンでのホテルライフの毎日を綴ります。

    【暮らし】振込手数料って、、全く知りませんでした

    メガバンクの振り込み手数料が990円なんだそうだ。
    実はすでに三菱UFJ銀行や三井住友銀行では店舗の窓口で振り込みを行うと990円も取られていて、みずほ銀行が今回追随したということでニュースになっていました。

    正直なところ「えっ?そんなにしたの」というのが感想です。
    全く知りませんでした。ついでにいうと、ATMで振り込む際にキャッシュカードからの振込(275円)と現金(880円)での振り込みとに価格差があることも知りませんでしたし、こんなにすることも知りませんでした。


    IMG_1609.jpeg


    普段は銀行関連はインターネットでしか関わらないので、無料であったり他行あてなら220円だったりという水準でしたので気にすることもありませんでした。まさか窓口でそんなに手数料がかかるとは思いもせずでした。
    わたしも営業店舗に行くことは年に1回もありませんし、現金を引き下ろすのも1ー2ヶ月に1回程度ですし、それも他行のATMだったりコンビニのATMだったりですし、従来の店舗の在り方からどんどんと変化してきたのでしょうね。



    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
    にほんブログ村
    関連記事

    【モバイル】iPhoneのケース

    iPhoneに装着してきたケースはこれまでいろいろ変遷がありますが、ここ数年はこう言うクリアなタイプのものを使っています。TPUという素材のようで、柔らか過ぎず硬過ぎずでピチッと入り、緩くならないという感じでとても使いやすいものです。なんとなく落とした時に柔らかくショックを吸収してくれそうな気もして。

    残念ながらこのケースをつけているとMagSafeを利用した充電ができないので後追いでリングを貼り付けていますが、それが最初からついているタイプだと尚良いなぁと思っています。次に買うことがあればそういうものを買いたいと考えています。

    IMG_4096.jpeg

    これは100均のものではありませんが、100均製のものでもなかなか良いものがあり無視できないので時折パトロールをしています。好みのものが見つからないので買っていませんが、このiPhone15の前に使っていたiPhone7時代までは100均のものを使っていましたし、なかなか良いものでした。

    目下の悩みは、落として割ることよりもどこかに置き忘れしてしまうんじゃないかという恐れです。
    同時に2つのことをしていたりするとすぐ忘れてしまいますし、どこかにおき忘れてしまいそうです。ボディストラップで体にくっつけてしまうとかボディバッグでいつでもそこに格納するというようなことを習慣づけないといつか起き忘れて痛い目にあってしまいそうで怖いです。この件については抜本的な対策をしていないのでそろそろちゃんとしないといけないかなと思っています。

    ※ボディストラップはどうも相性が悪いです。
    ※スマホのボディケースで収納が一番かもと思っています。


    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
    にほんブログ村
    関連記事

    【JAL】JGC SixStarは狙えるのか?

    JALのJGCはLife Statusの制度に変更されて1年が経ちます。
    この1月から少々ベネフィットが見直されたりもしてこれから制度的にも内容的にもどんどん見直されたり磨きがかかっていったりもするのだろうと思います。

    FiveStarのわたしはSixStarになることはあるのだろうか?と ふと考えるようになりました。
    SixStarは昔で言う黒ガメ2周目に相当しますのではるかに遠い到達基準です。元々はこの基準はありませんでしたが、2020年にできた新しい基準です。現在はフライトだけではなく生活関連でもLife Statusポイントが貯まるようになっているので⁠多頻度で乗るばかりではないのでもしかしたらと思うようになりました。ちょうど1年も経ったことからちょっと考えてみました。

    2024年1月の開始時のスクリーンショットです。
    2024-01-1053_20250114082851f13.png

    続いて2025年1月で2搭乗した後でなので1年後のスクショです。
    2025-01-1440.png


    1年間でどれぐらいLife Statusポイントが増えているかと言うとおおよそ400ポイントです。
    飛行機にはおおよそ30回ほどの搭乗でしたので×5ポイントなので国内線で150ポイントは貯まっていてそれ以外の200−250ポイントはJALカードでのクレジットカード決済を使うことで貯まったと言う感じです。毎年たくさん乗ったり乗らなかったりもあるでしょうから、年間おおよそ400ポイントというのが一つの目安になります。

    SixStarの到達基準は12,000ポイントですので到達までに5105ポイントです。達成率57%でまぁ半分といったところです。年間400ポイント加算するとして12−13年ほどで到達することになります。現在のように⁠多頻度で搭乗しないでも今と同じような生活を続けていけば到達できるところにはいるんだなぁ。と言うことがわかりました。
    ただ、その時わたしは後期高齢者に突入するわけで、その時にJGCSixStarになったところでなにかいいことがあるのだろうかと考えた時に、うーん、と言うことになり答えが見つけられなくなりました。

    これがどうしても超えないといけない壁であり修行であるならば、オールインで突っ込む必要がありますが、けっしてそうじゃない。すでに超多頻度生活ではありませんし、たまに乗る程度の生活になっていますからSixStar到達はあまり現実的ではないかなと言う結論に至りました。

    Life StatusポイントはフライトとJALカードの決済などで貯まっていきますが、それ以外のJALの提供するサービスを利用する事でも貯まるようになっています。残念ながらわたしが利用できそうなもの、利用したくなるものはないようなのでそこからの加算は今のところ期待するのは難しそうでした。

    ということで、JGC SixStarには到達するのはちょっと難しいかなと言う結論に至りました。
    後期高齢者になるまでこんな生活していれば、到達することもあるだろうけれどそうでもなければ到達はしないかなと言う予測になりました。目指してもしゃーないというのが答えですね。



    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
    にほんブログ村
    関連記事

    【休日のご飯】とんかつ新宿さぼてんで初めて食べた

    「とんかつ新宿さぼてん」というお店があります。
    名前は昔から知っているのですが、今まで1度も食べたことがなく縁のないお店でした。デリカ専用の小さなお店とかは見かけるのですが店舗はわたしの行動するエリアでは見かけなくて、今の今まで食べたことがありませんでした。

    たまたま寄った商業施設にあったので、入ってみました。
    昼時で混んでいたので少々待ちました。頼んだのはロースカツ定食で1480円くらいだったと思います。久しぶりにワクワクしたとんかつでした。

    胡麻をすりすりしてソースを入れます。
    キャベツがサーブされて2種類のドレッシングで食べてしばらくしたところで、とんかつがやってきました。



    110gと書いてあった気がしましたが、随分大きく見えました。
    衣はサクサクで目の洗いパン粉を使っている感じでした。味はまぁこんなもの。特筆するようなトンカツではなく普通の豚カツという感じですかね。十分に火が入り(入りすぎ)、水分も飛んだ感じもしますが、特別美味しいというわけではなく美味しくないというわけでもなく、まぁ、こんな感じだよね、という味でした。

    とんかつチェーンは、和幸、KYK、さくら、かつくら、さぼてんと食べてきましたが、どこが1番好きかと問われると圧倒的にさくらです。続いてKYKです。かつくらは入った店舗がいけなかった。古いビル特有の排水溝の匂いが鼻について折角の美味しいトンカツが台無しでした。別のきれいな店舗で食べればまた評価も変わるんじゃないかなと思いますが、今のところ評価を上書きするチャンスがありません。

    今回は十分に美味しいとんかつでしたが、でもベストではないという感じです。
    美味しいとんかつをまた食べたいなぁ。


    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
    にほんブログ村
    関連記事

    【JAL】今年の初乗り

    年も明けて前年の Fly on point もゼロリセットとなりました。
    今年も心新たにスタートとなります。

    新年最初のフライトは東京ー大阪路線です。
    羽田空港は平日だというのに混んでいました。空港に行くたびに思いますが、人出は完全に戻ってきていますね。もう誰も止めることのできない人の流れは流行業が流行った5年前以前以上に大きなうねりになっていて賑わうっていいなと実感します。
    サクララウンジに寄りお茶をもらい、コンビニで買ってきたおにぎりを食べてお昼ご飯にしました。ポップコーンはいりませんでしたがなんだか食べたくなってひと皿ほどいただきました。




    「今年はどの程度飛ぶのかなぁ」と思うのですが、正直なところはわかりません。
    この2年ほどの動きと同じような動きであれば、30回前後のフライトでクリスタルに届くかな届かないかなという感じで終わりそうな気もするのですが、もうちょっと意識すれば50回という回数でサファイヤ基準に到達しそうな気もしています。無駄に乗ることをしないと到達はしませんが、無駄に乗って到達するのもアリかな。そんなことを思うってことは心のどこかでサファイヤには到達したいなという気持ちが少しはあるということですね。到達してもしなくても何も変わらないと思うのですけれど、まぁ趣味の世界のことなので、どうなることやらです。


    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
    にほんブログ村
    関連記事

    【ファイナンス】トランプ大統領就任でマーケットは?

    トランプ氏が大統領に就任して最初のニューヨーク市場の様子と東京市場の様子です。
    21日(火)のニューヨーク市場は活況でした。ダウとNasdaqがどうなるのかがわかりませんでしたが高値で推移しましたし、翌日22日(水)の東京市場は前夜のニューヨークの流れから朝方から順調に値上がりしています。

    IMG_4135.png

    ただ、個別で見ていくとマダラ模様で値上がりしていることも目立ちますが、値下がりしているところもあったりして、全体的に高いというよりは、ごく一部の半導体関連の値嵩株が大きく跳ねていて数字を牽引しているのかなという感じですね。

    トランプ氏の政策は何が飛び出すかわからないので、ちょっと先が読みにくいですね。
    加えて日本銀行総裁は金利を上げたい(0.25%→0.5%)という野望が溢れて出てくるようになりました。毎月言っていることが変わってきていて、12月あたりであればアメリカの動きや春闘での賃金上昇などの様子を見極めてからというニュアンスだったのでしばらく先だなと思っていましたが、今はもうパドックの馬のように鼻息が荒く今か今かというような状態に感じます。まぁ、次回のタイミングで金利を上げるのだろうと思います。そうやってしばらく織り込ませておいてソフトランディングしようということなのでしょう。ということで、今回金利が上がるのは確定路線と判断しました。

    ローンはありませんし(貯金もありませんが)、金利上昇が私に影響してくるのは肌で感じることはないような気もします。景気が悪くならないように上手にコントロールしてほしいと願うばかりです。

    そうそう話は、株式マーケットでしたね。
    現在はフルビット状態ですが、いつになく慎重です。様子を見ながら降りる時は降りようと思っています。シグナルやサインなど転換点を見逃さないようにしなくちゃですが、それができるかなぁ。


    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
    にほんブログ村
    関連記事

    【暮らし】舞妓はんひぃひぃが好き

    唐辛子が好きです。
    もともと辛いものは好きなのですが、今は七味唐辛子ですね。
    海外産のホットソースなども好きでしたが、今は料理の味を邪魔しない余計なものが入っていないホットなものが好きで、七味唐辛子に行き着いています。色々買ってきてはなかなか無くならなくて、そのうち風味も落ちたりしておいしくない思いもしてきましたが、この「舞妓はんひぃひぃ」と出会ってからはこれ以上のものには出会わなくなっており、今の所のマイベストです。

    なんだかおかしげなネーミングですし、ツッコミどころ満載ですが、味は極めて優れていて他を寄せ付けないです。隣に黒七味がありますが、無くなっても滅多にリピートはしません。とても雰囲気があり美味しいものですが、なくてはならないものではないということもあり、気の向いた時にリピートする感じでしょうか。それ以上に舞妓はんひぃひぃが美味しいのです。




    味の表現は難しいですが、わたしなりの表現で一言で言うと「爽やかだけどシャープで辛い」と言う感じでしょうか。
    なんのこっちゃって感じですが、一般的に売られている唐辛子と比べて極めて辛いです。そして一般的に売られている唐辛子と比べて陳皮の風味が極立っておりとても爽やかです。七味というくらいですからたくさんのものが入っています。

    胡麻(いりごま・すりごま)・唐辛子(国内製造)・山椒・陳皮・芥子の実・青のり・麻の実・紫蘇と書かれています。数えてみると七味ではなく八味ですね。

    狂辛 世界一辛い 七味とも書かれていますが、よくみてみると「国内農家で栽培されたハバネ唐辛子と国産本鷹唐辛子を独自の製法で風味豊かに仕上げた世界一辛い七味です」と書かれています。その狙い通りの風味を出していて美味しい七味唐辛子で、何にかけても美味しいのです。正直なところ、食べる全てのものにかけてきた経験から、白ごはん以外なら何にかけても美味しいと感じています。

    京都のメーカーですが、京都にいなくても買えます。スーパーでも置いてあるところ置いていないところとがあります。もし見かけたのなら是非一度騙されたと思って試してください、ほんま美味しいですから(笑)

    *缶入りだけではなく、詰め替え用のアルミ袋に入ったものもあります。


    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
    にほんブログ村
    関連記事

    【旅行】何が正しいのかは自分で判断ですね。

    Yahooを見ていると、どうも韓国人のベトナム旅行が激減しているとのことだ。

    韓国の人はベトナムが好きですよね。
    昨年のベトナムを訪れた外国人観光客1760万人のうち、韓国人は約457万人(26%)を占め、中国人(約374万人)、台湾人(約129万人)を上回る最大の国でした。しかし、済州航空機事故以降、特に格安航空会社(LCC)に対する不安感が広がり、旅行キャンセルが相次いでいるそうだ。それはそうだろう。

    日本に来る最大の外国人は韓国人で2024年は880万人くらいだったと思うので日本ほどではないにせよ、ベトナムは人気のデスティネーションです。人気の渡航先で2番目あたりではないかなと思います。

    そうだ、そういう内容の記事ではありませんでした。ベトナムの話でした。話を戻します。
    ちょうどベトナムに滞在している知人が2人いて「韓国人が大量のキャンセルでベトナムに行く人が少なくなって大変みたいだけれどどうですか?」と聞いてみると、、、。

    全然いつもと変わらなくてとても多いということでした。彼らはたびたびベトナムに滞在しているので普段から現地の様子をご存知です。暮らしているんじゃないかと思うくらいしばしば滞在していますので、現地の雰囲気の変化なども良くわかることでしょう。彼らが見て減ってる感じがしないということは、やっぱり減ってはいないのでしょう。





    往々にして、憶測の記事だったりするのでこれもその一つかもしれませんね。航空会社では特例でキャンセル無料にしたりしていましたしキャンセルはたくさん出たものと思いますが、安値となって放出された空席にこれ幸いと購入された方も多かったのかも知れません。3割くらいがキャンセルという記事でしたが、多少の前後はあるとしても変わらずベトナムは韓国人で賑わっているようです。これからソルラルを迎えますのでさらに増えるかもしれません。まさに百聞は一見にしかずですね、私が直接見たわけではないですが現地で見ている人の感想はやはり正しいのだと感じます。

    そうそう、ベトナムは今のところ行く予定にはしていませんが、美味しい海鮮料理、美味しいピザ、美味しいビールがある国です。そう遠くない先に行きたいなと思っています。


    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
    にほんブログ村
    関連記事

    【暮らし】白湯は誰が買うのか?

    電車待ちのプラットホーム。
    ふと横にある自販機を見ていると「???」というような商品が目につきました。自販機では良くあるのですがローカル色豊かなご当地モノ商品が入っていたりしておもしいものです。

    今回見つけたのは「白湯(さゆ)」です。
    さゆ、、。水を沸かして少し冷ました感じの厚すぎずぬるすぎずいい塩梅の温度のお湯ですかね。がちゃんと購入したらこの季節ですから急激に温度が低下する感じもしそうですが、しばらくは適温を楽しむことができる白湯という感じですかね。それにしてもこんな需要があるんだろうかと謎ですが、冷たい水を売っているくらいなので、暖かい水(白湯)にも需要があるんだろうなと、思考がぐるぐる巡りました。





    どんな人がこの白湯を買っていくのかを確かめたい気持ちがちょっとだけありましたが、そんなアホなことしてもしゃぁないなぁという冷静な気持ちが勝りました。寒空のプラットホームで早く電車が来ないかなと震えながらでしたしね。仮説と検証をしていって思考を巡らせるのが好きなんです、どうしようもありません。しかし、寒さに負けました。


    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
    にほんブログ村
    関連記事

    【暮らし】それぞれの30年

    30年前のあの日、私は東京にいた。

    セールスマネジャーとしてメンバーを率い、私が若い頃に担当した企業を後輩に引き継ぐべく企業を訪ねる途中に知った。連れていたメンバーは神戸の出身の若手メンバーで「やばいことになってるかもしれない」と感じたが、全体像がわからないこともあり自宅に連絡するようにと話したが、電話は繋がることはなく、しばらくは安否もわからない不安な状態が続いた。やがて連絡も取れて無事だということがわかりひとまずは安心したけれど、悲惨な現地の情報が明らかになるにつれ、この先どうなっていくのだろうと不安だけが募った。

    東京にいて直接の被害に遭ったわけでもないのに胸がざわざわし、今なお忘れられない出来事だというのに、あの日あの時、あの場所にいた方々はどれだけ大きな心の傷を受けて苦しまれたかと思うとなんとも言葉が見つからない。家族や友人を亡くした方も多いことだろう。時は経ても今なお癒えることのない痛みは当人にしかわからないものだと思います。




    日本は地震の多い国です。
    その後もあちらこちらで大きな地震が起こり多くの人が傷つき命を落としています。防災への意識はあるものの自分自身が具体的に何ができているのかというとかなり心もとない。ペットボトルの水を多めに保管していること、カセットコンロを買ったこと、スマホのバッテリーを買ったこと、懐中電気(ランタン)を買ったこと、電池は切らさないように在庫を持つようにしたこと、、、、くらいでしょうか。まだまだ何にもできていないです。

    少し真剣に考えないといけないと感じました。

    30年という年月は早いのか遅いのか、今こうして振りかえってみるとあっという間ではなくやはり長い年月だったなと思います。あの日のまま時が止まってしまっている方も、あっという間に過ぎ去った方もいることでしょう。30年という長さは同じでもそれぞれの30年はそれぞれの長さなのかもしれません。


    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
    にほんブログ村
    関連記事