システム開発で思うところ

Javaで主にシステム開発をしながら思うところをツラツラを綴る。主に自分向けのメモ。EE関連の情報が少なく自分自身がそういう情報があったら良いなぁということで他の人の参考になれば幸い

2024-01-01から1年間の記事一覧

K6による負荷試験のメモ

k6による負荷テスト入門 – cocone engineering k6 応用例その1:ログイン認証型Webサイトへの負荷試験の一括実行 k6で秒間○回リクエストする 行ロックを取るような設計のボトルネック度をk6の負荷テストで検証してみた #JavaScript - Qiita 負荷テストツー…

flywayのメモ

Maven Goal - Flyway - Product Documentation Flywayのマイグレーションの管理を考えてみる(Spring Bootでのサンプル付き) - CLOVER 【Java】シンプルなデータベースマイグレーションツール「flyway」を導入する - ほんじゃーねっと Flyway使い方メモ #Ja…

Lombokのメモ

使い方 Stable Lombokを使った開発ひと巡り - 覚えたら書く Lombok - アノテーション一覧 - ぺんぎんらぼ Lombok Experimental features - abcdefg..... lombok こう使ってます! #Java - Qiita Lombokの@BuilderがCSVファイル生成に役立った話 - STORES Pro…

OpenAPI(MicroProfile)を拡張してみる

はじめに vermeer.hatenablog.jp でOpenAPI(MicroProfile)の実装をしてみましたが、もう少し楽ができるようにしたいと思いました。 かといって実装そのものを拡張したり大がかりなものをつくるほどでも無い「程よい程度に」拡張をしてみました。 はじめに …

KarateのfeatureをOpenAPIから作成(ZenWave Karate IDE)

はじめに OpenAPIの定義をDSL的に使って、Karateのfeatureを自動生成するVSCodeの拡張です。 基本的な使い方は拡張機能のサイトにある動画を見るのが分かりやすいので割愛します。 marketplace.visualstudio.com ここでは自動生成された資産についての補足で…

PayaraでOpenAPI(MicroProfile)

はじめに PayaraでOpenAPI-UIをつかって、WebAPIの仕様と実行インターフェースを準備する実装です。 軽く触ってみた感じの実装例や、Quarkus(MicroProfileの実装)を使ったものはあったのですが標準仕様だけの範疇だけでできるものはなかなか見つからなかっ…

JAX-RS(Jakarta RESTful Web Services)のメモ

JAX-RS入門および実践 Jakarta EE 10 - Jakarta RESTful Web Services 3.1 変更内容まとめ - A Memorandum JAX-RS(Jakarta RESTful Web Services) 3.1.0で、Contextアノテーションの代わりにCDIが推奨されるようになっていたという話 - CLOVER JAX-RSを使…

JJUGナイトセミナー Jakarta EE特集

はじめに こちらに参加してきました speakerdeck.com メモ さっととったメモというか感想みたいなものを放流 豆知識 Spring Bootの成果物をOpen Libertyの上で実行すると高いスループットを出すこともあるよ。 Jakarta EE 11 Java SE 17が仕様の前提。 Jakar…

Interfaceのdefaultで多重継承(ファーストクラスコレクション編)

はじめに コードの全量のリンクをこちらの記事に書いているので、先読みで全量を見たい方はこちらを参照してください。 vermeer.hatenablog.jp こちらでファーストクラスコレクションを扱う実装例を考えてみました。 ファーストクラスコレクション - システ…

ファーストクラスコレクション

はじめに 僕がはじめて「ファーストクラスコレクション」という名前を知ったのは @masuda220 さんの 「現場で役立つシステム設計の原則 ~変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法」から。 現場で役立つシステム設計の原則 変更を楽で安全にするオブ…

Interfaceのdefaultで多重継承(日時編)

コードの全量のリンクをこちらの記事に書いているので、先読みで全量を見たい方はこちらを参照してください。 vermeer.hatenablog.jp 今回はInterfaceのdefaultを使った「数値編」を拡張した「単位編」です。 Interfaceのdefaultではなくて、Interfaceを使っ…

Interfaceのdefaultで多重継承(単位編)

はじめに コードの全量のリンクをこちらの記事に書いているので、先読みで全量を見たい方はこちらを参照してください。 vermeer.hatenablog.jp 今回はInterfaceのdefaultを使った「数値編」を拡張した「単位編」です。 Interfaceのdefaultではなくて、Interf…

Interfaceのdefaultで多重継承(数値編)

はじめに コードの全量のリンクをこちらの記事に書いているので、先読みで全量を見たい方はこちらを参照してください。 vermeer.hatenablog.jp 今回はInterfaceのdefaultを使った具体的な実装編の「数値編」です。 もともとの出発点がこちらの数値編(計算編…

Interfaceのdefaultで多重継承(文字列編)

はじめに コードの全量のリンクをこちらの記事に書いているので、先読みで全量を見たい方はこちらを参照してください。 vermeer.hatenablog.jp 今回はInterfaceのdefaultを使った具体的な実装編の1つ目「文字列」です。 何が嬉しいの? Nullableであること…

Interfaceのdefaultで多重継承(下準備編)

はじめに こちらの続きです。 コードの全量のリンクをこちらの記事に書いているので全量を見たい方はこちらを参照してください。 vermeer.hatenablog.jp まずは多重継承の話の前に必要な土台作りがメインです。 Objectクラスを、ほんの少し(?)拡張するInt…

Interfaceのdefaultで多重継承(はじめに)

はじめに 広くはこちらの続き vermeer.hatenablog.jp Interfaceのdefaultでやろうと思って、やっぱりやめたというのを、やっぱりやってみたという感じです。 先に断っておきますが、以降はOOPLの話ではありません。 あくまで Javaの言語仕様で実現できる実装…

Developers Summit 2024

はじめに event.shoeisha.jp へ行ってきました。 参加したのは2月15日(木)だけ。 聴講しながら書き込んだメモとか感想を無加工で放流。 ソフトウェアセキュリティ チャットによるUIがイノベーションになった たしかに、IFとしてチャットというか自然言語を…

Kotlinのメモ

基礎学習 プログラマー向け Kotlin ブートキャンプ | トレーニング コース | Android Developers Kotlinでのインスタンス生成!10選の実践的なサンプルコード | Japanシーモア GoF Kotlinでのシングルトンのマスター8ステップ! | Japanシーモア 環境構築 Gr…