uzullaがブログ

uzullaがブログです。

perl

My YAPC::Europe Granada 2015 Experience

(Sorry, This entry was written only in Japanese.)行ってきましたグラナダ!(日焼けした顔で*1) コンテキスト YAPC::Asia Tokyo 2014で、当方はベストスピーカー賞をいただきました。皆さまあのときは大変有り難うございました、光栄です。 さて、その…

Fukuoka Perl Workshop(Fukuoka.pm)参加レポート

渋谷AppleStoreにいったら行列がすごくて、まったく予約していたiPhoneが買えなく(見れもせず)、飛行機にのって天神のApple StoreでiPhone実機をみたuzullaです、こんにちは。 天神のアップルストアは平和でした。 さて、今回JPA講師派遣制度の支援をいた…

スタッフとしてのYAPC::Asia 2014 レポート(Without about my talk)

YAPC::Asia Tokyo 2014が無事終了しました。みなさんお疲れ様でした。今回私はコアスタッフとして関わらせて頂き、イベントホール(コーヒーが出ていた部屋)のリーダーを担当しつつ、YAPCに参加しました。その思い出のエントリです。YAPCでの私のトーク、「…

YAPC::AsiaにPHPerがPHP的トークをブッコミました。

みなさんこんばんわ、PHP大好きなuzullaです。年に一度のお祭り、YAPC::Asia Tokyo 2014にトークを応募しました。http://yapcasia.org/2014/talk/show/a02d05e6-fead-11e3-b7e8-e4a96aeab6a4 タイトルは「半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Mon…

Perl入学式in東京 第2期修了式にいってきた

Perl入学式の懇親会だけ参加しました(ひどい) http://perl-entrance.org/ えー、私は今年は2回かな、YAPCの回とかに、サポータとして講師側で参加しましたが、最後の今日の修了式がタダピザということでいってきました(ひどい) タダピザは恐縮なので、こ…

Kodingをつかって手軽にPerl入学式 #6をやってみる

Perl入学式という、プログラミング初心者モダンなPerlを勉強するイベントが大阪や東京などで開催されています。Perl入学式 http://perl-entrance.org/ とても良いイベントだとおもいます。ただ、やはり環境設定という部分が結構面倒であり、初心者の方には多…

Koding.comでPerlとPHP学習環境構築

Kodingって去年くらい 前にできた、全部ウェブブラウザ上で完結する、ウェブサービス*1開発環境サービスなんですが、 これがPHPやPerl初心者に人にもよいかもなあ(条件付きで)という所でちょっと紹介しておきます。 後、玄人の人にむけたポイントも書いて…

Windowsのお手軽Perl環境DWIM Perl

先日のHachioji.pm #39でakira1908jpさんにおしえてもらったWindows向けPerl環境を試した DWIM Perl 参考にしたのは以下のmyfinderさんの記事 http://qiita.com/myfinder/items/afee588f2af05a2ff252 http://dwimperl.com/インストーラに何がはいっているか…

PerlのIDE環境であるEPICをいれる

Perlの開発環境の話で、Hachioji.pmのmoznion氏周辺にてPadre(http://uzulla.hateblo.jp/entry/2014/01/26/225611)が微妙に話題になったのに、まったく話題にのぼらないEPICについて一応。昔Flexの開発環境として(Flex Builder)結構な間つかっていたのだ…

Padre 1.0をMac OSX10.9に入れる

PHPStorm大好きなuzullaですこんばんわ。基本的にコードはIDEで書きたいです、補完とかジャンプとか、デバッガーとかつかいたい。 しかしPerlにはまともなIDEがありません、EPIC?なにそれ?Padreというやつがあるので、まあちょっとためしてみようとおもっ…

Test::mysqldでTCP接続を受け入れる

PHPプロダクトのテストで、Harriet+Test::mysqldをつかいはじめたのですが、題名でちょっと困ってたら、Yancha*1でhide_o_55さんがコードを読んで解決策を教えてくれたのでブログにします!ありがとうございました!! そのまえに… ググったりドキュメントに…

YoyaMagick で Image::Magick (PerlMagick)

ユーザーランドにYoyaMagickをいれて、plenvでいれた最新版のPerlにそのYoyaMagickのImage::Magick(PerlMagick)を入れて、アニメーションGifをリサイズしたりのサンプルを動かすまでの手順を紹介します。 あまり難しいテストはしていないので、完全に動作し…

PerlでGifzo用サーバーをつくりました

正しくは、以前作成したGyazo用サーバー互換サーバー(ややこしい)のPyazo(https://github.com/uzulla/pyazo )を拡張し、Gifzoにも対応させました。 今日のHachioji.pm(http://hachiojipm.org) #29のハッカソンでとりあえずつくったモノなので、普段使い…

file_get_contents的な事がやりてえんだよ!

前置き メモです。 PHPでさくさくとファイル読み書きしていて、Perlだとなんでこんなクソ面倒くさいことをしないといけないんだ!って悩んでる人も参考になると思います。 情報提供makamakaさんです。 file_(get|put)_contents相当なのは use File::Slurp; #…

一行でも書け、倒れるときは前のめり(または書かないで済ませる話)

先週金曜日にPerlCasual #5(http://atnd.org/events/37158)が開催されました。 どう考えても発表者の中で俺だけレベルが浮いて(沈んで)いますが、まあ発表してきました(LT軍は、半数が「なんで俺がPerlの会で発表してるの?」と言っていたことを付け加え…

ダミーのsendmail

最近いそがしかったりでブログ全然かいてないですね…。 #!/usr/bin/perl my $out_file_name = '/tmp/mailout'; open(my $fh, ">>", $out_file_name) or die $!; while(<STDIN>){ print $fh $_; } 開発の時に、sendmailを触るプログラムとかつくりますけど、こういう</stdin>…