UXエンジニアになりたい人のブログ

エッチだってしたのにふざけんなよ!

最近のゲームが難しすぎる件について

わたし、子供の頃はまあまあゲーマーだったんですよ。

一時期ブランクがありましたが社会人になってから休日暇だからゲーム熱が微再燃して、いろんなタイプのゲームをちょくちょく試しています。

が、、、難しいんです。すげー難しいんです。とても難しいと感じます。なのでその難しさ加減をつらつらと書いていこうと思います。

 

3Dゲームが難しい

モンスターハンター4G

いわゆるモンハン的なやつ。これさ、ゲームが得意でもない女子とかもやってるんでしょ?・・・難しくない?

なにが難しいって、「軸」が難しい。軸が合ってるかを見るのも難しいし、軸がぴったり合ってないと攻撃を空振ったりするし、よけるにしてもどっち向きなのかを判断してよけなきゃならん。モンハンポータブル3かなんかを試しにやってみたんだが、最初のミッションからして大苦戦すぎてビビった。なんだっけ?捕獲玉だっけ?あれが軸が全然あわせられなくて全く当たらないというポンコツぶり。

カメラと自分を両方縦横無尽に動かせないと簡単に敵を見失ってゲームが進まないので、この操作は基本のキ的操作なのだが、、、それにしては難しすぎる(「一瞬で相手の方を向くボタン*1」があると序盤の難しさはだいぶ低減される)。これってほんとにみんなちゃんとできてるわけ?すごくない?

最近はアクションだけじゃなくRPGとかでもこのカメラと自分を別々に動かす操作が要求されることがあってつらい*2。「波動拳」とか「Bダッシュジャンプ」みたいに、ゲーマーの嗜みとしてなんとかマスターすべき類の操作なのかねえ。

 

 

ルールが難しい

パズル&ドラゴンズ(Puzzle & Dragons)

これね、モンハンもそうだったんだけど、想定に置いてるのはパズドラです。

パズドラやその類似ゲームは、最近のゲームのご多分に漏れず、チュートリアルで親切にゲームシステムを教えてくれるんだけど、、、、いや、、これ、複雑すぎね?しかもものすごいたくさんのことをいっぺんに説明されて、チュートリアルモードが終わったらそのあといっさい説明がない。

なかなか敵に勝てなくなっても、どうすればいいかヒントがでない。結果攻略サイトかなんかを探さなければならず、チュートリアルがあるのにユーザビリティとしてはかえって悪化してる気さえする。一度理解できれば、それぞれのシステムにそれぞれの役割があるってのはまあわからんでもないんだけどね。。。。

やりこみとなるとこの手のルールを当然理解していることが求められて、その上で時間なり運なりお金なりをかける必要が出てくる。攻略サイトの早見表的なものも必須。パズドラに限らず、こういうゲーム多いよね。うーん。

 

昔を振り返る

スーパー マリオ ルイージ 風  帽子 2個セット キャップ コスプレ パーティグッズ 用

昔のゲームがそんな簡単だったかというとそうでもなく、ルールとか攻略のヒントがゲーム内で示されていたかというとそれもそうでもなく、結局あまり変わっていないような気もする。

昔はゲームに対して一生懸命で、操作も練習して覚えたし、ルールもちゃんと調べたり試行錯誤する情熱があった。いまは暇つぶしとしてなめてかかってるから「できない」「難しい」と感じるのかもしれない。

しかしそれを差し引いても難しくなってる気がする。とっかかりの部分が難しく、そしてゲームにより深くハマるための仕掛けが外部化されていることでゲームの楽しさがだいぶスポイルされてる気がするのだが、いかがだろうか。

 

関連 

アニメのときも感じたけど、ゲームもかなりパターン化してるよね。大規模化して、ゲームエンジンとかもでてきて、こういう流れになるのはしょうがないのかな。

 

 (11/11追記)

続き書いたよ

 

*1:「正面を向く」じゃなくて「敵を向く」ね

*2:これしかもゲームによって微妙に操作感が違ったりするんだよなあ