こんにちは、先日デスクトップPCが壊れて大混乱していたうたこです。
HDDがやばいよやばいよ・・・というメッセージの後、ブツッと電源が切れ、うんともすんとも言わなくなった私のパソコンさん。
その命を救うべく、無免許医うたこは立ち上がった!!!!!
パソコンの状況をまとめよう
ブツッと途切れたあとのパソコンの様子をまとめ、一体何が原因なのかを考えます。
- 電源ボタンを押すと、電源はつく
- ファンは回っている
- HDDのランプは点灯していないので、動いていない
- モニターは「信号なし」
パソコンからの最後のメッセージが「HDD激やばたん」だったことから、まずはHDDに原因があると考えました。よぉし、HDDを交換してOSを再ダウンロードしてドライブもどうにかしてパソコンを復活させてみよう!!!!
HDD交換をやってみよう
私のデスクトップPCはhpのs5330jpです。まずはパソコンの本体をあけてみよーう! マイナスドライバーがあるとあけられるよ! 後から知ったことだけど、静電気でバチっとなると中の精密機器がしんじゃうから気を付けてね!
ふたは簡単に開けられます。ねじ2つとればオープン!
ねじを外したら、かみ合っている部分をずりっとずらしてふたを開けます。
中はこんなかんじになっているよ! すごいね! 色んなコードがうにょうにょしている!!!
黒い扇風機は、パソコンが熱を持った時にそれを冷ます仕事をしている「ファン」で、今の状態でも電源を付けるとくるくる回ります。
左側にある銀色の四角はDVDドライブ! この中にDVDを入れているんだねぇ。
ん? しかしHDDはどこにあるんだ???
探してみると、なんとこのDVDドライブの下にあるのです・・・どうやってとるねん・・・? と思っていたら
全面がぱかっとはずれました。
DVDドライブの上についているねじをくるくる外します。2本のコードがささっているので、それも引っこ抜いてから、全面に向かってスライドさせて取りましょう。
はい、取れました!
ど初心者のうたこにもできました。すごいですね。
HDDは、このDVDドライブを収納していた銀色のやつごと取り出すことになります。全面のねじをはずして、掘り込まれている矢印を元にがしょんがしょんと動かして、周りのものを壊さないように取り出しましょう。
はーい、取れたので、別のHDDを接続して一度電源をつけてみましょう!
HDDが原因ならこれで復活するはず。
うごきませーん!
なんでですか? せんせー!
Google先生に聞きまわってみると、こんな記事が。
BIOSの電池が切れていると、そもそもHDDを動かすこともできなくて・・・? 電池? パソコンの中に電池があるのか? と思って探してみると、ありました!
電池を外したあとに写真を撮ったので何も入っていませんが、ここにはCR2032というボタン電池が入っていました。この電池を新しいものに変えます。
これで、再度電源をつける!!!!
内臓が飛び出したゾンビのような様子のパソコン。ちょっとこわいです。
気分はマッドサイエンティスト。
そして・・・
ついたーーーーー!!!!!!!
すごい!!! 原因はBIOSの電池だったようです!!! この電池、5年くらい使っていると消耗してしまうみたいですね。
ということで、うたこはなんと、ど初心者にして自力でデスクトップPCを修理してしまいました。やったね!
(パソコン分解記事でここまで頭悪そうなのってないんじゃないか。)
これはあくまでうたこが頑張ったよ、HDDが動かなくなる原因はHDDだけじゃなくて電池にもあるみたいだよという記事なので、パソコンをどうにかしようとする人は自己責任でお願いしますね。
パソコンが直って本当にうれしい! やったよ! しかし、この話には、続きがあったのだ・・・。
続き?
今日、やっとネットにも接続して本格的に復活を試みました。すると・・・? ネットに繋がらない。Avastによって何故かブロックされてしまう。
なんでだろーなーと思ってふと左下をみたら、なんと日付が2009年になっていた! タイムリープ!!! 単純に、2009年のままじゃ違和感あるなと思って日付を設定しなおしたところ、ネットも無事に繋がりました。
BIOSの電池を変えて初期化した時には、日付も忘れずに元に戻しましょう。ちゃんちゃん。