figma 仮面ライダー ドラゴンナイト レビュー

よく動く、キレイでおなじみのfigmaシリーズにライダーが登場!?
figma仮面ライダードラゴンナイトを紹介!


仮面ライダードラゴンナイト

海外版『仮面ライダー龍騎』ともいえる『仮面ライダードラゴンナイト』の主人公。
武器やモンスター召喚をするアドベントカードを駆使して戦います。
デザイン的には龍騎そのまんま。






造型やプロポーションに関しては流石フィギュアメーカー。
スーツの雰囲気を残しつつうまくマッシブにアレンジしています。






マスクの格子の部分の塗装にはやや粗が見られますが
サイズを考慮すれば許容範囲です。
造型に関しては文句なし。






カードデッキにはドラグレッダーの紋章が
プリントされています。








関節や本体各所には軟質素材が使用され、
可動の際にもシルエットが崩れません。
胸のプロテクターまで軟質素材とは!









可動に関してはfigmaの中でもトップクラス。
バンダイのS.H.Fシリーズにも引けをとりません。
関節を覆う軟質パーツは反発力も少なく
ポージングにも支障なし。
スムーズかつしなやかにポーズを決めることが出来ます。







左腕には龍型召喚機を装備。グリップ部分が軟質素材になっています。
召喚機は下腕と一体成型になっており、召喚機を装備していない
通常の左腕とも交換可能。
この龍型召喚機に限らずドラグ○○等の固有名詞が
パッケージなどで使われていないのは大人の事情?







武器はソードベントで召喚する剣(ドラグセイバー)。
塗装、見映え共に良好。
柄の部分の紋章もしっかり再現されています。







ストライクベント(ドラグクロー)は
右腕の下腕ごと交換して装備。
龍の口の部分が開閉可能です。







ガードベントの盾(ドラグシールド)は両肩に装備可能。
各部のハードポイント・ジペッドスレッドは
フィギュアでは単にデザインとして処理されており
実際に装備する際には肩パーツを専用のものに差し替えます。







ドラグシールドは手首にパーツを追加することで
腕に装備することも出来ます。







そして龍騎といえばコレ!アドベントカードが付属。
ファイナルベントの絵柄がプリントされています。
S.H.Fのような紙製ではなくしっかりとしたプラ製で
裏面は青一色になっています。






S.H.Fディケイドとツーショット。
figmaのほうがやや小柄ですがそれほど違和感なく並べられると思います。





アクションポーズ











戦わなければ生き残れない!!


以上、figma仮面ライダードラゴンナイトでした!


バンダイの主力アイテム、仮面ライダーがまさかのfigma化。
冬のWFで初お披露目だったと思いますが
この目で原型を見るまでとても信じられませんでした。


流石フィギュアメーカーなだけあって造型的には文句なし。
アプローチの違いはあれど、劇中スーツの雰囲気の再現度に限って言えば
S.H.Fシリーズをリードしているといえるでしょう。


期待半分心配半分だった関節部分の軟質カバーも思った以上に
うまく処理されており、見映えも効果も十分。
関節自体もヌルっと動いてピタっと止まるいつものfigmaクオリティで
ストレスなくポージングが楽しめます。


とりあえず遊んでみて特に目立った不満はなし。
あえて言うならジペッドスレッドはギミックとして活用して欲しかったところですが
あくまで玩具ではなくフィギュアということで仕方ないかな。
シザース(インサイザー)やライア(スティング)などサブライダーもラインナップ予定
ということで今後が非常に楽しみなシリーズです。