2014-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

今年は子供の誕生がなによりも嬉しい出来事でした。来年も良い年にしたいものです。

子供のあやし方

「いないいないばあっ!」という番組を教育テレビでやっている。 いないいないばあっ! - キッズワールド NHK Eテレ-こどもポータル 長い歴史があるようであるが、まったく意識したことがなかった。まあそんなものであるが。それが、妻が子供をあやすときに…

娘の成長

子供が生まれてから8ヶ月が過ぎた。人間に育つ過程の一つ一つを見せてくれている。毎週何かができるようになる感じだ。記録をしないと忘れてしまう。 最近の興味は、スマフォ、イヤフォン、電源ケーブル、メガネ、新聞紙。総じて触ってほしくないものを触り…

140個の基本動詞

140個の基本動詞(副島隆彦『続・英文法の謎を解く』ちくま新書、p.229)より。「そのうち私は真に日本人のための英語用語辞典のようなものを編みたいと思う」と書いて15年がたつが、その後どうなのだろうか。副島さんがここで掲げた11個のカテゴリーを利用…

子供の名付けについて

Evernoteを整理していたら、以前mixiに書いた書評のようなものが出てきたので再録する。 [日常生活][記録]『ヤバい経済学 増補改訂版』をいまさら読む2009年05月17日19:30 『ヤバい経済学』(増補改訂版、東洋経済新報社)を読む。社会の中の諸々の因果関係…

2014年1月版:身につけたい習慣(日常生活)

日次 風呂に入った後は、体重を測定する 風呂にはいるときは、水筒を持ち込み適宜飲む 就寝前は、ストレッチを行う 起床時は、水を一杯飲む 就寝前は、情報カードに日記を記載する 就寝前は、日経新聞を切り抜く 就寝前は、翌朝に捨てるゴミの種類を確認し玄…

楠木建『経営センスの論理』新潮新書、2013

イノベーションは非連続と連続の組み合わせ。成熟産業においては連続的なビジネスに非連続の要素を持ち込むこと(サウスウエスト航空)、非成熟産業では変化に富んだ環境のなかで連続性を持ち込むことである。Amazonは、「本」を売る点で保守的であり、ユー…

表のヘッダー欄内の主従関係の表現方法について

問題 会社の業務において、こうした形式の表を作成することがある。 しかし、この表には問題がある。それは、最初の項目である「ID」とそれ以外の項目は、内容上性質が違うのにもかかわらず、形式上の区別がないことである。「ID」欄に記入された内容は他の…