Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi
問題なのは貧困家庭であるというデータに基づく評価決定(が差別)であって、教師データとすることではない。なぜ教師データにすることに問題があると思うのだろう? x.com/hiromitsutakag…
posted at 23:49:53
Stats | Twitter歴 5,867日(2008-12-23より) |
ツイート数 254,537(43.4件/日) |
Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi
問題なのは貧困家庭であるというデータに基づく評価決定(が差別)であって、教師データとすることではない。なぜ教師データにすることに問題があると思うのだろう? x.com/hiromitsutakag…
posted at 23:49:53
Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi
おお、わかっているようだな……と思ったが、よく見ると、そうじゃないようだな。 toyokeizai.net/articles/-/761… 「貧困や虐待のSOS検知も同様ですが、そもそもいじめられた子や貧困家庭の子のデータを教師データとしてよいのかというと、難しいと感じています。」 x.com/Toyokeizai_Edu…
posted at 23:45:20
東洋経済education×ICT@Toyokeizai_Edu
【戸田市「AIで不登校予測」、9割の学校が「信頼性高い」と評価するも残る課題】 「ダッシュボード」連携で教育データ活用を推進 toyokeizai.net/articles/-/761…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 23:42:45
The AFP has charged a West Australian man who allegedly established fake free WiFi access points, which mimicked legitimate networks, to capture personal data from unsuspecting victims who mistakenly connected to them. afp.gov.au/news-centre/me…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 19:52:20
航空機内のWi-Fiで悪魔の双子(evil twin)攻撃を行ったオーストラリア人(42)がオーストラリア連邦警察(AFP)に訴追された。AFP発表。無料Wi-Fi使用のためにと偽りソーシャルメディアアカウントでのログインを促し、認証情報を窃取。航空会社からの不審なWi-Fiの申告で発覚。 afp.gov.au/news-centre/me…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 19:52:03
Perplexityってアフィリエイト広告を出してたんだ。今月、やけに宣伝記事が多かったと思っていましたら。 検索エンジン・AIサービスでアフィリエイト広告というのは珍しいなあ。 (PR表記無しなのは微妙だなあ) gizmodo.jp/2024/06/how-to… pic.twitter.com/MpAMsshuzm
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 19:38:04
Shoichi Hasegawa / MUNI WORKS@haseshout
特典での口コミは、Googleマップのガイドライン違反ですし、ステマ規制の違反でもありますね。 ちょうど先日、初の措置命令が出たところですが、なかなか店舗の方には伝わり切ってないのが大変ですね。 caa.go.jp/notice/entry/0… x.com/moja99758134/s…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 13:48:20
某飲食店にて… 店員「口コミ書いていただけるとドリンク一杯サービスします」 moja「書きます!Twitterでいいですか?」 店員「Googleでお願いします」 moja「え、たぶんTwitterに書いた方がワシの場合は宣伝になりますよ?」 店員「Googleでお願いします」 moja「あ、はい(^^;; 」 pic.twitter.com/xhdcaKO0Yi
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 13:47:43
【OINK】韓国のISP事業者KTがP2P利用者による帯域消費を抑えるためにマルウェアを配信したと報じられている。オンラインストレージ利用者60万人に感染。マルウェアはP2Pデータ交換のGrid Programを停止させるもの。警察捜査によると会社ぐるみの凶行。 theregister.com/2024/06/27/kt_…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 13:42:00
meti.go.jp/shingikai/mono… ナンじゃそりゃー pic.twitter.com/MlXJi3GHGB
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 13:41:20
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow
石井徹哉先生によると二重脅迫型のランサム攻撃の場合、その身代金の支払代行は「脅迫罪の共同正犯」になりうるとのこと。そうでなくとも電子計算機損壊等業務妨害罪が成立しますから、身代金は犯罪収益となり、犯罪収益等収受罪なども問われる可能性がありますね。 digitalforensic.jp/2022/09/12/col… x.com/kumoha683/stat…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 13:40:50
@tetsutalow 裏で身代金を払って、中抜きしている(らしい)のは国内でも半田病院の事例あったような。
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 13:40:45
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow
ランサムウェア被害に対し「自分のところの技術なら暗号も解読できる」と売り込む業者さんがありますが、それは復号鍵を探し出してるだけであって…当該PCに残存してるラッキーがなければ身代金払うしかないので。 / “身代金ウイルス、自称「復号屋」に注意 韓国で摘発も …” htn.to/3WKRh3m6ag
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 13:40:35
Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi
data protectionはこういうことじゃあないんよ。 yoshihiro.cocolog-nifty.com/postit/2024/06…
posted at 00:48:40
はぁ。「自己情報コントロール権」だの「忘れられる権利」なんて言葉出てこなかったのはいいけど。 / 「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直しに係る検討の中間整理」に関する意見募集について|e-Govパブリック・コメント / public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 00:05:30
公開されているサイトのオリジンサーバは見つけた。
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 19:38:33
KADOKAWAのランサムに一部の情報がサンプル公開されてしまっているけど、この1万倍以上のデータが公開されるのか?阻止する手段はいくつもあるので早めにたたいてほしい。
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 19:38:28
KADOKAWAランサムは7/1に公開予定。以下脅迫文 『私たちは日本国民に関する非常に個人的な情報にアクセスできるようになりました。これらの人々は、私生活に関連するデータを秘密にしておきたいはずです。メールや閲覧履歴など、「夜間にやっていること」が公開されるのは誰も望んでいません。』
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 19:38:25
ADACHI Masatoshi ../.. 足立昌聰@MasatoshiAdachi
法執行の萎縮で思い出したけれど、医療情報システムの安全管理については、早く医療情報システム事業者の業法を作った方が良い。 現行制度上は、あくまで医療従事者の安全管理措置違反が成立しないと業者責任を問えない構成になってしまっていて、厚労省は医療従事者への法執行に萎縮して、結果的にいい加減な地方の事業者が幅をきかせている実態がある。
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 12:24:29
ADACHI Masatoshi ../.. 足立昌聰@MasatoshiAdachi
しっかり話をする機会があれば良いのですが、取り急ぎ、産業界や与党の提案は利活用の自由度を高めたいというより手続コストを下げたいという思惑が強く、私はデータ利活用を推進する身ではありますが、データ保護を後退させる提案には反対であり、課徴金制度の導入には賛成です。 もちろん、個情委の政策決定過程の密行性や漏えい報告などの問題は確かにあるのですが、それ以上に問題なのは法執行が萎縮している方であり、現状、事業者に法令遵守のインセンティブがないことがより深刻だと認識しています。 データ保護を単なるコストと捉えず、市場が付加価値として捉え、適切に価格へ転嫁できる市場や消費者意識の形成のための施策を採っていただきたいです。 >「密室化」するデジタル政策形成、事業者の意向を色濃く反映…個人情報保護法見直し巡り : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20240…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 12:24:01
「密室化」するデジタル政策形成、事業者の意向を色濃く反映…個人情報保護法見直し巡り yomiuri.co.jp/national/20240… #ニュース
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 12:23:50
Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi
ほんとだ。6月21日に更新? 微妙に変わっている。でもなぜこの微妙な直しが必要で意味ある? web.archive.org/web/2023121007… recruit.co.jp/r-dmpf/05/ x.com/seko_law/statu…
posted at 00:04:49
改めてリクナビ事件を勉強し直しているんだけど、典型的にハマるポイントを網羅していて本当に勉強になる。 あとリクルートさんは本件のページをきちんと維持しているだけじゃなく、未だに更新し続けておられて(図とかも地味に前より見やすくなってる)素晴らしいと思う。 recruit.co.jp/r-dmpf/
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 00:01:21
社員に対して差し迫った危険があるとかならともかく夏野剛さんのTwitterアカウントなんかが侵害された程度でなんでそこまで偉そうになれるのか、やはりおかしくなってしまったんだね
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 22:16:16
一応、誤解している人も多そうなので、補足すると、夏野さんのXアカウントは、数分間、乗っ取られただけでツイート時点ではとっくに奪い返しています。
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 22:15:13
先ほど、KADOKAWA社長の夏野剛のXアカウントが乗っ取られました。これはNEWSPICKSの報道による犯罪者グループとの関係の変化によるものです。脅迫中の事案について報道をするというのはこう言うことです。 NEWSPICKSは今後起こる同様の事象について責任をとる覚悟でもって報道されたのでしょうか?
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 22:15:09
Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi
NewsPicksというと、タワシメディアという記憶しかないなあ。
posted at 21:58:58
NewsPicksは昔は地位のあるおじさんが妄言垂れ流すだけのサイトだったのに、なぜいまこんなことに。
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 21:56:03
まあ実際には設計的に盗めてはいないと思う。盗んだデータのサイズや内容は主張より少なくても深刻であるよう見せかけるためこれに限らず色んな嘘をつく(身代金要求額を引き上げたのが一番の嘘だけど)
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 12:05:50
1こ気付いた。最初はアフィリエイターの KillMilk からの連絡なのに、その後のメールでは "My name is Vlad Kolesov and I'm the main admin of BlackSuit" と入れ変わってる。ポータルのリンクも貼らずにメールでずっとやりとりしてるのも変だし文面もおふざけみたいな感じ
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 12:05:20
一応見たけど、相変わらずハッカーから情報は得てないと書いているがどうでもいいなぁ。1.5TB盗んだとかの主張をそのまま書くほうが良くないと思う x.com/NewsPicks/stat…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 12:05:13
KillMilk が Black Suit のアフィリエイターとして KADOKAWA を攻撃したというのはちょっと信じがたい、彼(ら)にそんな能力があるとはとても思えない
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 12:04:34
日経電子版(有料)に寄稿しました。閲覧できない方も多いのと思うので記者手入れ前の草稿を公開します。タイトルも違います。「座長が語るスマホ新法への期待」でした。よろしければ有料版の記事もご覧下さい。登録最初のうちは無料です。 dropbox.com/scl/fi/lk4384x… x.com/nikkei/status/…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 07:28:14
すでに近代的なDIDはブロックチェーンには依存してません。するとVCのような機密性のある資格情報をブロックチェーンに置くの? x.com/tatsu_s1203/st…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 00:24:23
いい加減にDIDって言うの止めないとweb3とかブロックチェーンとか書かれちゃうよ・・・ x.com/coindeskjapan/…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 00:24:18
記事中で自己否定してるじゃん。なに無理クリWeb3とか言ってるの > ユーザーが自分の情報を管理・運用し、必要に応じて企業に提唱し、対価を得るという考え方は、Web3から生まれたものではない x.com/coindeskjapan/…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 00:24:15
Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi
個人情報の管理を委ねる?どこにそんな話があるんやろか? 「個人情報の管理を大手ITプラットフォームに委ねるのではなく、ユーザー自身で管理し、必要に応じて提供する分散型ID(DID)の考え方は、大手プラットフォームの支配力が強大化したWeb2への反省と、分散型テクノロジーを基盤とし…」 x.com/coindeskjapan/…
posted at 23:32:46
Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi
情報銀行、Web3、うっ頭が。
posted at 23:30:52
齊藤達哉|Progmat(プログマ)@tatsu_s1203
ブロックチェーン×デジタル証明書=「DID/VC」の件。いくつか照会がありましたので、コメントしておきます。 - ▼前提 ①こちらは、情報銀行「Dprime」、デジタルアセット基盤「Progmat」、に続く三菱UFJ信託銀行(MUTB)起点の新事業の1つ、です。 - ▶︎つまり、「Progmat」ではありません。 - - ②齊藤個人でいうと、「Dprime」や「Progmat」の立ち上げを含め、もともとMUTBのデジタル新事業全般を企画/ポートフォリオ管理していましたが、2020年頃から「Progmat」を中核としたデジタルアセット事業に集中していました。 - ▶︎つまり、「Dprime」含めて、他の新規事業は別のメンバーに推進してもらう態勢になっていました。 - - ③基本的に、当事者/有識者ではないものごとに関して「私は素人」なので、公の場での"素人意見の発信"は控えるようにしています。 - - ▼そのうえでの個人的見解 ①あえて「Progmat」の立場からいえば、オンチェーン世界、特にパブリックチェーンによる自由な価値移転の世界を志向すればするほど、比例してアンチマネロン(AML)のリスクも肥大化するため、リスクを統制しつつ利便性も損なわない手法自体は不可欠、だと考えています。 - ▶︎その意味で、「DID/VC」がそこに資する取り組みになるならば、スタンスとしてはポジティブです。(期待したい) - - ②AMLの入口はKYC(本人確認)ですが、このプロセスの簡便化自体は、最大公約数となる"マスアダプションしたID"を利活用するのが実効的なんだろうな、とも現時点では考えています。 - ▶︎(色々な意見はあると思いますが)最大公約数となるのはマイナンバー? - ▶︎だとすると、マイナンバー情報を管理する"中央集権DB"に照会すれば足る話…? - - ③日経新聞記事中のポンチ絵からも明らかなとおり、"個人を起点にデータを集約する"という概念自体は、2017-2018年頃に"アンチGAFA"の論調で盛り上がった「情報銀行/PDS(パーソナルデータストア)」と通ずる部分もあります。 情報銀行がほぼすべて撤退した理由を踏まえて、「DID/VC」が同じ轍を踏まないように進んでほしいな…!と感じています。 - ▶︎課題の1つ目は、「手元に個人情報を集約したいというニーズ自体が(少なくとも欧州よりも日本には)存在しなかった」 - ▶︎課題の2つ目は、「集めた個人情報を使う場面/ユースケースが少なすぎた」 - ▶︎結果、ほぼ全ての情報銀行は結局"ポイ活アプリ"になってしまう、という同じ末路を辿った…と認識しています。 - - ④ただ、繰り返しですが「素人の意見」です。当時は当時、今は今。ユーザーのマインドセットや関連エコシステムの大きさ等、前提条件も全く違うでしょう。 自分自身も逆の立場で、外野からの意見に 「(そんなことは百も承知。黙って見とれ)」 と思うこと多々だったので笑、翻って外野の私の立場からできる全力応援をするまで、というのが結論です。 - - ▼補足/推察 照会いただいた背景として、記事中になぜか本件に全く関与していない「プログマ(Progmat)」の名称を記載いただいたからかな、と思います。 (これ自体は棚ぼたで大変ありがたい話…!) - ただ、おそらく文脈としては、"既存の競争領域の同業種プレーヤー同士"でも、"共創領域を見出して同じ船に乗る"という事例として、私たちの会社名を書いていただいたんだろうな、というのが推察です。 - 事実として、特にデジタル分野では、いい意味で会社の垣根をそこまで意識せず共創するマインドセットの方々と仕事ができています。 "後に続ける先進事例"としてお役に立てるよう、私たちの持ち場で頑張りたいと思います! (近日中に、先日の伏線を回収する、非常に大きな発表を予定しています…!)
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 23:23:13
大手金融機関ら、分散型ID/デジタル証明書(DID/VC)の共同検討開始──「情報銀行」をWeb3でアップデート coindeskjapan.com/237557/?utm_so…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 23:19:42
KADOKAWA襲った身代金要求ウイルス、日本企業の感染被害率は突出して低く sankei.com/article/202406… b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sa… パソコン内のデータを開けなくしたり、盗んだりして、復元や暴露回避のための金銭を要求する「ランサムウェア(身代金要求型ウイルス)」の被害企業が後を絶たず、… pic.twitter.com/g5iPt3OcAf
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 20:37:35
KADOKAWA襲った身代金要求ウイルス、日本企業の感染被害率は突出して低く sankei.com/article/202406… 日本では身代金を支払う割合が低く、「日本を狙っても割に合わない」との評価が広がり、攻撃回数自体が減った可能性もあるという。
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 20:34:51
「メディアが「KADOKAWAが、流出データなどと引き換えに、17億円相当のビットコインを要求されている」と報道→KADOKAWA、抗議」togetter.com/li/2388728 が伸びてるみたい。いま話題みたいですよ? 作成者:@mou_tamn
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 20:15:53
【極秘文書】ハッカーが要求する「身代金」の全容 newspicks.com/news/10160526/… b.hatena.ne.jp/entry/s/newspi… すごい記事ですね。内容はかなり深くまで踏み込んでいます。これをどう評価するかは、たいへん悩ましいです。 すでにXなどで、ドワンゴ創業者の川上量生さんが「記事の中身についてはコメントしま… pic.twitter.com/jjPsSpPP1a
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 20:15:48
NewsPicks [ニューズピックス]@NewsPicks
【極秘文書】ハッカーが要求する「身代金」の全容 newspicks.com/news/10160526/… NewsPicks編集部は、このハッカーから送られてきた脅迫メールと、それに応対するドワンゴ経営陣のやりとりを入手。 KADOKAWAが、流出データなどと引き換えに、17億円相当のビットコインを要求されている事実を突き止めた。 そして浮かび上がってきたのは、サービスや個人情報などを人質にとられた時に直面する、KADOKAWA苦渋の経営判断だ。
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 20:15:42
第8回情報法制シンポジウム、高木副理事長の報告。この後、上野達弘先生との対談。生成AIに関する著作権法と個人情報保護法の対話。出力に着目するあたり相互に示唆的で盛り上がる。もう少し時間が欲しかった。 pic.twitter.com/OGpwefuJmD
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 09:46:59
Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi
趣向を変えて。同じジャンル指定で、これ。これよね。 suno.com/song/ccb8c478-… 一部ちゃんと読めてませんね。振り仮名を指定できるのだろうか?
posted at 02:23:29
Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi
新曲です。イイ!(ジャンルとキーワードだけの全自動) suno.com/song/9f471d38-… x.com/HiromitsuTakag…
posted at 00:28:06
Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi
歌詞が合わない気がしたので、同じキーワードでジャンルをpower metalにして歌詞から生成し直したら、前向きな内容に変わったw suno.com/song/91d8fe58-… x.com/HiromitsuTakag…
posted at 00:10:39
Digital Identity and PrivacyでPower Metalをリクエストしたらこうなりました。Stratovarious風なバッキングに北欧のブラックメタルを載せた感じに仕上がっております。 suno.com/song/fa53327e-… x.com/HiromitsuTakag…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 23:58:44
Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi
@phr_eidentity power metal?なにぶん素人なものでw やってみました。メロディアスなハーモニー? suno.com/song/e58dab7a-…
posted at 23:53:50
Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi
ドイツ語版もあるのでぜひ。 suno.com/song/a56fdd2d-… x.com/phr_eidentity/…
posted at 23:43:35
想像以上に名曲でワロタw x.com/HiromitsuTakag…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 23:43:19
Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi
昭和の時代はまさに米穀配給通帳が身分証だったのですよねえ。 ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3… それが自主流通米で配給制度が廃止に向かうちょうどそのタイミングで「1億総背番号」構想が出てきたというね。 dl.ndl.go.jp/pid/11932861 x.com/rourensiumu/st…
posted at 10:32:30
ざっと見るに森先生の資料は火だるま、フルボッコであろう。
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 08:17:11
個人情報保護委員会3年ごと見直しの有識者コメントの資料がこれで8人分出揃った。今後議事概要や議事録が公開されるのだろうと思うが。個情委の関連資料ともども検証のミーティングと共に、改正どうあるべきか?のセミナーまたはプライバシーフリーク・カフェ企画か。 ppc.go.jp/aboutus/minute…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 08:16:48
一般財団法人情報法制研究所(JILIS)@jilis_org
【満員御礼!チケット完売のお知らせ③】#JILISsympo8 交流会チケットは残席ございます。JILIS関係者やご参加くださいました皆様同士の絆を深めるよい機会になればと思い、着々と準備を進めております。 お気軽にパーティーだけでもご参加いただけます。 ぜひご検討ください!
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 08:06:03
一般財団法人情報法制研究所(JILIS)@jilis_org
【満員御礼!チケット完売のお知らせ①】#JILISsympo8 2024/6/20「第8回情報法制シンポジウム」の「 ①(一般)シンポジウム:現地参加チケット」「③(会員)シンポジウム:現地参加チケット」「④(会員)シンポジウム:オンライン参加チケット」・・・続く...
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 08:05:50
一般財団法人情報法制研究所(JILIS)@jilis_org
【完売御礼!一部チケット完売のお知らせ】#JILISsympo8 2024/6/20「第8回情報法制シンポジウム」「②(一般)シンポジウム:オンライン参加チケット」が完売いたしました!お申し込みありがとうございました。会場参加と交流会は残席ございます。ぜひそちらもご検討下さい→jilis.org/events/2024/20…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 08:04:52