Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

Stats Twitter歴
5,849日(2008-12-23より)
ツイート数
254,445(43.5件/日)

2021年05月31日(月)37 tweets

5月31日

MAEDA Katsuyuki@keikuma

これ、なんらかの不法行為にあたらないのかな。啓発活動ということで違法性阻却するんだろうけど、実際に被害があったらどうするんだろう。 / 高1女子「何が起きたの…動かせないんですけど」、警官が啓発活動で自転車にカギ : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/national/20210…

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 20:16:58

5月31日

りゅうな@lancelot2579

法的根拠なしで、こんな事していいの?警察ってマジで頭おかしいね ちなみに鍵付けた時に傷つけたら、器物損壊罪にあたるけど責任取ってくれるの? 高1女子「何が起きたの…動かせないんですけど」、警官が啓発活動で自転車にカギ : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/national/20210…

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 20:16:39

5月31日

nukisuke♨️@nukisuke

気持ち悪いし、余計なお世話 【鍵をかけ忘れていた自転車には、後輪にキー式のワイヤ錠がかけられ、上山署や駅の交番に連絡するよう書かれた札が付けられていた。上山署員は施錠の大切さを話し、すぐに解錠した。  女子生徒は「何が起きたのかと驚いた。次からはしっかり鍵をかけたい」と話していた】 twitter.com/yomiuri_online…

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 20:15:20

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月31日

kokumօtօ@__kokumoto

悪意あるコードをアノテーションに仕込む手法(EAA)は26種類のビュワーのうち15種類に、署名欄を重なるように追加することでのコンテンツの上書き(SSA)は8種類に通った。CVE-2020-35931, CVE-2021-28545, CVE-2021-28546として文書化されている。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 20:05:47

5月31日

Masahiro Ito/伊藤雅浩🍀@redipsjp

『令和2年改正個人情報保護法の実務対応』のSuica事例解説(231頁)を読んでいたら,有識者会議の報告書について「重要な事実認定さえ欠いた,外部有識者会議の報告書は存在意義が疑われる」と喝破してあり,執筆者の名前をみたら,やはり板倉先生であった。。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 20:05:27

5月31日

iai@B0FXGslEjG8Vmhi

Omiaiお漏らし戦線DAY 6 ちょっとボリュームあるけど全国民に見て欲しい完璧なまとめ。 内容・構成・読みやすさ見やすさオール最高。著者の方めちゃくちゃ頭良さそうでシビれる。今後も更新してくださるそうなので応援してます。よろしくお願いします。マジでありがとう。 my-terrace.com/omiai_info_mis…

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 20:05:07

5月31日

高梨陣平@jingbay

デジタルフォレンジックツールが世界中でプライバシと報道の自由に対する脅威となっている。 例えばボツワナではイスラエルと米国の企業による技術が販売され拘留された記者の携帯から情報を抜き出し分析するのに利用されている。 twitter.com/pressfreedom/s…

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 03:10:23

2021年05月30日(日)128 tweets

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月30日

Satoshi Kato@katoSat

専門性がないキュレーションwを売りにしているのは理解できるのだが、それでキュレーター名乗るのそれぞれの本職の人に失礼だよな。ニュースピッカーwぐらいで丁度よい。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 21:53:00

5月30日

Satoshi Kato@katoSat

黄色いおじさんを長年ヲチしてると、この方のキュレーションwに速報性がないことに気づく。概ねソースのリリースから数日経って安全なポジションから紹介するパターン。真贋を見極めるためか、拙速を避けるためなのか、いずれにしろ「目利き」とは言い難いと思う。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 21:52:58

非公開

retweeted at xx:xx:xx

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月30日

nilnil@nilnil26

キュレキュレパー。 / 雑誌は衰退、Webは1記事500円で「もうライターがどこにもいない」 佐々木俊尚氏が語った、いまメディアに必要な仕組みとは 佐々木俊尚氏とスマートニュース松浦氏が考えるメディアの仕組み - ログミー logmi.jp/54831

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 20:57:13

5月30日

SJW2020@justice23018621

小竹海広、Twitterを鍵付きにして土日ナニやっているのかと思ったら、これまで自分の書いたツイートを片っ端から削除していた。w 佐々木俊尚によると本日中に小竹から何らかの発信がある模様。念入りな隠蔽工作の末にナニを残したのかも興味深い。w #この指とめよう twitter.com/sasakitoshinao… twitter.com/mrmk0120/statu…

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 20:41:13

5月30日

ROCA@rocaz

無名時代の過去に炎上マーケティングをして来た人は、意図的にやってるんですよ。それが無名から有名になる早道だから。で、自分が有名になった途端に健全化を訴える。これ、後発の台頭を封じ込める戦略なんですよ。 - shields-pikes のブックマーク / はてなブックマーク b.hatena.ne.jp/entry/47033496…

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 20:38:27

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月30日

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

結局、東浩紀の情報自由論はファッションでその時に売れるものを滑らかな文章で書いて見せたというだけだったんだなと。生活者としての物書きじゃあそりゃあそういうものか。そこは黄色いアイコンの人も同じで、同時期に掌クルーで転向して行かれた。 bunshun.jp/articles/-/390…

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 20:29:47

5月30日

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

2003年直前は住基ネット騒動があった。報道は批判一色で、あれはまさにパヨク的活動として嫌悪されるものだったと思うが、私は共通IDの技術的問題性に気づかされデータプライバシーを研究するようになった。東浩紀や佐々木俊尚は、結局はブームに乗っかった表層論者にすぎなかったのだなと思っている。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 20:29:03

5月30日

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

当時記者だった佐々木俊尚氏は、2003年ごろ、白田秀彰らが主催するプライバシーの学際的研究プロジェクト(私も途中から参加)に参加してきており、一定の期間はその近辺のテーマでの記事も書かれていた。それがあのように正反対に鞍替えしてしまうのは、背景に何があるのだろうかと考えることがある。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 20:27:29

5月30日

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

それはともかく、早稲田のシンポジウムのとき、確か記憶では、彼はものすごい勢いで「もうその話はしないんだ」というくらいに過去の論を捨ててきていた。同時期に、当時ジャーナリストだった佐々木俊尚氏も「ライフログ」推進に鞍替えし、ゼロプライバシー論を展開するようになっていた。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 20:27:24

5月30日

ROCA@rocaz

僕は「汗をかかずに楽して儲けたい」のを卑しいとは思わないけど、それを誤魔化し続ける姿勢(があるなら)は卑しいよね / 佐々木俊尚氏が幸福の科学のイベントに出たのは別にいいとしてもそれにしたって言い訳が下手すぎる件 | skeeem www.skeeem.jp/archives/954

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 20:22:41

5月30日

akoustam@akoustam

❌ 素人では追い払われるのが関の山 ⭕️気に入らない書評を書かれたら、書いた人間の情報開示請求をしちゃうようなスラップ訴訟紛いでは、追い払われるのが関の山 情報開示請求にホイホイ応じてしまう仕組みにしたら、いったいどんな暗黒の世の中になるか教えてくれる記事。 bunshun.jp/articles/-/381…

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 20:09:49

非公開

retweeted at xx:xx:xx

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月30日

霧サイ.com@momongarides

「弱者」や「被害者」を守るためにできた制度が加害者や悪意を持つ側に便利に使われてしまう、いやむしろそういう側が制度設計したのではないか?みたいなことって結構あるんじゃないかと思う。「弱者を守る奴が加害者」→「弱者を守るのは悪」まで発展することがありそう twitter.com/rocaz/status/1…

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 20:05:46

5月30日

ROCA@rocaz

既に指摘されてることだけど、得てして「使い易く」なった発信者情報開示は被害者よりも加害側や悪意を持つ側の方がより便利に使い出すだけだろう。誹謗中傷を行うような人間がこんな便利な制度を見過ごすか? www.bengo4.com/c_23/n_11269/

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 20:05:35

5月30日

ROCA@rocaz

告発や公権力への批判も十把一絡げに「ネット誹謗中傷」にされ「ざるを得ない」のをどう線引きするか。 違法ダウンロード法案の時と同じだけど、議論が尽くされず立法側も乱暴なのが今の日本の空気感。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 20:05:19

5月30日

ROCA@rocaz

こんなきっかけで「ネット中傷」への批判が巻き上がってるのは悲しいが、一方で誹謗中傷名誉毀損を理由にしたスラップ訴訟起こす輩も必ず増える。世間に認められたとか思うだろうからね。 社会で守るべきは弱い人々なんだけど、どうすればその「正義」は守れるだろうね

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 20:04:49

5月30日

はてブ人気エントリー@hatebu100

佐々木俊尚 on Twitter: "一般社団法人「この指とめよう」について批判が多く出ており、加えてなぜわたしがアドバイザリーボードに入っているのかを問われる方もいらっしゃるので、以下連投いたします。 #この指とめよう https://t.co/sBweNqb2k2" b.hatena.ne.jp/entry/s/twitte… 一般社団… pic.twitter.com/NvBszeDJ18

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 20:04:32

非公開

retweeted at xx:xx:xx

非公開

retweeted at xx:xx:xx

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月30日

ぺんぎん🐧@fujikaho_chan

この指とめようって、司法機関でもないのに何を根拠に定量的ないし定性的に誹謗中傷またはそれに類する行為って認定するつもりなの?アドバイザリーボードの皆様のお気持ちを害したかどうか?そもそもそこにいる人、今まさに自分から仕掛けた誹謗中傷の裁判で負けそうなんじゃないの?大丈夫??

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 19:52:52

5月30日

5億円 2017@Beriya

このポスト平成コピーライターというユーザー、小竹氏の項目以外では、「浅野中学校・高等学校」「博報堂」の項目で著名な出身者として小竹氏の名前を追加するという編集を行っていますね。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 19:51:40

5月30日

5億円 2017@Beriya

「この指とめよう 」の創設者の一人である小竹海広氏のWikipedia記事、編集履歴を見ると「ポスト平成コピーライター」というユーザーが記事を作った後何度も出典無しの記述とテンプレ剥がし編集を行ってその都度差し戻されるというのを繰り返してますね。ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F…

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 19:51:33

非公開

retweeted at xx:xx:xx

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月30日

柳メロンパン@87gimeronpan

メンバーのはあちゅう氏は誹謗中傷裁判を数十人に起こして、中には4年前のツイートが対象になっている人や仮処分段階で加害者・違法と決めつけられ中傷されてる人達がいます。 「過去の発言」で年単位で紛争を強いられてる人がいる現状でメンバーの過去の発言を問わないなんてムシが良過ぎませんか。 twitter.com/sasakitoshinao…

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 19:50:36

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月30日

鈴木 正朝@suzukimasatomo

防犯と人権保障は、どちらも国民のため。対立構造にあるわけではない。ガバナンスを強化しながらいかに両立を図るかということ。議論を回避する。必要な法制化を回避する、逃げ腰になるほどに、警察VS国民という独裁国家にありがちな対立構造を招く。ルール不備が何をもたらすかコロナで学習中だろう。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 18:53:08

5月30日

鈴木 正朝@suzukimasatomo

秘密裏に既成事実を積み重ねて、あとで問題発生で、しくみが止まるよりも。問題を踏まえて、GPSや防犯カメラ、顔識別等生体認証、ネット上の情報収集とプログラム処理のあり方、その後のデータの管理から消去、監査と例えば個情委の消去確認、罰則など検討して法制化を先行した方が円滑に実務が回る。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 18:53:05

5月30日

鈴木 正朝@suzukimasatomo

何をどうやっているかの事実関係がわからなければ検討もできない。わからないということ自体が問題。 やましいことがないならいいじゃない論と、捜査自体が成立しなくなるような極端な監視国家論と両極論も登場しそう。 SNSには外国人(EU域内の人)も含まれる。当然越境データ問題にも跳ねる。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 14:06:50

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月30日

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

これは、当該プライバシーステートメントにある「個人情報の開示等請求書」の内容を見るに、おそらく、訂正・追加・削除について理由を求めている(開示について求めていない)のだろう。プライバシーステートメントの書き方が下手くそな例。 fb.omiai-jp.com/japan/site/pri… fb.omiai-jp.com/japan/site/pri… twitter.com/OmiaiX/status/… pic.twitter.com/RsWvt9Fncm

posted at 13:57:26

5月30日

確定omiai被害者xs@OmiaiX

Omiaiのプライバシーステートメントと2018年施行の改正個人情報保護法 開示請求への対応「義務化」に対し、理由が認められなければ開示しないスタンスのネットマーケティング社。 規約に同意したサービス利用とゴネても法が優先。 #Omiai #omiai個人情報流出 #omiai情報流出 #omiai情報漏洩 pic.twitter.com/NQrbddjkiy

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 13:53:15

5月30日

【更新停止中】yuri@syoyuri

「不招請勧誘の禁止等の規制が導入されると、新聞は大きな影響を受けます。」www.cao.go.jp/consumer/histo… 2015年消費者委員会「特定商取引法専門調査会」 多くの先進国で禁止されている消費者側の望まない訪問販売や電話勧誘を日本が禁止できないのは、新聞業界等の反対のせいだと改めて知られて欲しい。 twitter.com/HiromitsuTakag…

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 13:52:02

5月30日

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

「セキュリティソフトインストールして」との便乗商法に乗っかるメディアの皆さん。どのような仕組みで(どのような利用方法で)「リスクを下げられる」のか、何らの説明もない。検証もせず鵜呑みして右から左へ「報道」()の簡単なお仕事。 k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1327… www.itmedia.co.jp/news/articles/… pic.twitter.com/7cXCpqRKmm

posted at 13:45:47

5月30日

鈴木 正朝@suzukimasatomo

共同通信「警察庁SNS解析システム導入へ AI捜査で人物相関図作成」 this.kiji.is/77134586850322… 犯罪捜査の高度化に対応するためにも情報収集型捜査について法制化を検討すべき時期か。事件終了後の無関係な一般市民のデータ消去や事後統制などは検討すべき。監視国家論のアンテナはここに張るべきでは。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 12:45:06

5月30日

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

そういえば昔、Xさんの知り合いですよね?的なことを取材してきた記者が言うので、は?と問うと、SPYSEEで見たと言っていた。アホかと小一時間。(類似例として、All Aboutに書いてあった等。)

posted at 12:44:45

5月30日

naka2656@so6287

この点、警察のAIによるSNSの人間関係分析は、③本人に秘密でAIによる分析を行い、とくに②個人の言動を継続的・網羅的に把握すること、④さらにAIの分析対象がSNS利用者全員におよびかねず、これも任意捜査の限界を超えるので、GPS判決に照すと通信傍受法のような立法等が必要なのではないか。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 12:16:11

5月30日

naka2656@so6287

GPS捜査について裁判所は、GPS捜査は①公道上だけでなくプライバシーが保護されるべき場所も対象となり、②個人の行動を継続的、網羅的に把握し、③個人に秘密で機器を着けて行う、ので任意捜査でなく立法等が必要とする(憲法35条)。(最高裁平成29年3月15日判決)

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 12:16:05

5月30日

naka2656@so6287

捜査員が調べるのとAIがやるのでは「コンピュータの自動処理による人間の選別」という点で全く違う。個人の尊重や人格権の侵害(憲法13条)。 国民・個人のプライバシーや表現の自由の侵害だ。国民のSNSでの表現は萎縮する。民主主義の行政による侵害だ。 国会の通信傍受法のような立法が必要では?

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 12:15:57

5月30日

Yahoo!ニュース@YahooNewsTopics

【警察庁 SNS解析システム導入へ】 yahoo.jp/lUX9M0 警察庁は、容疑者側の会員制交流サイト(SNS)を人工知能(AI)で解析し、人物の相関図を作成する捜査システムの導入を決めたという。年内に警察庁と警視庁などの5都府県警で運用を始め、全国の警察に広げる方針。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 12:10:30

5月30日

鈴木 正朝@suzukimasatomo

法目的を忘れた個人情報該当性判断は、裸の対象情報論。 法解釈での出口が見つからぬからと言って個人情報保護法から離れての万能の公益論を語り、公益無罪とばかりに利用の道を探るのは、裸の公益論。 共に法解釈の基本を外している。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 03:35:18

5月30日

鈴木 正朝@suzukimasatomo

@lss49750 @NOV1975_2 逆です。2000個問題解消の提言が令和3年改正の「公民一元化」になり、記名式Suica履歴データ提供事件への批判が、平成27年改正の「匿名加工情報」と令和2年改正の「仮名加工情報」になった。マイナンバー制度も番号法の随分前から推進派です。同意万能論や裸の公益論などは一貫して反対です。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 03:34:56

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月30日

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

…代わりに「業務その他正当な理由による場合を除いては」と限定したことについて、その具体例を挙げているもので、改正前の要件を外すことの問題を指摘したのは私だし、具体的にどういう場合に困ることになるか例を提供したのも私で、それがこのように記載されたもの。 関連:takagi-hiromitsu.jp/diary/20120527…

posted at 02:03:15

5月30日

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

この解説(警視庁ではなく警察庁)の例示は、不正アクセス禁止法平成24年改正で、助長行為禁止規定が、改正前にはあった「その識別符号がどの特定電子計算機の特定利用に係るものであるかを明らかにして、又はこれを知っている者の求めに応じて」との要件を撤廃した際に、代… twitter.com/HiromitsuTakag…

posted at 02:03:15

5月30日

corpsebox@CorpseBox53564

釈迦を相手に仏典を引いてあなたはここに書いてあることを知らないでしょうがと演説をぶっている人を見た。セキュリティに関する典拠となり得る文書にひろみちゅ先生が関わっていないかどうかは、毎回要確認だと思います。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 01:49:37

5月30日

すいか@pear00234

ひろみちゅ氏にこの分野で殴りかかろうとするとか命知らずにもほどがあるというか・・・。 なんど言われても「例えとして間違っている」「例に当てはまらない」ものを大喜利する人っているよねぇ、この人に限らず。 twitter.com/HiromitsuTakag…

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 01:46:51