Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

Stats Twitter歴
5,849日(2008-12-23より)
ツイート数
254,445(43.5件/日)

2013年03月31日(日)273 tweets

3月31日

新出@dellganov

LIbrahackの時もそうだったが、武雄の件も、この問題が重要だと考えてウォッチして議論してきた図書館業界外の人たちがいるのに、図書館業界関係者が経緯を把握しようとせずにナイーブな感想を漏らすのは、専門職への失望を招くと思うんよね。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 23:56:36

3月31日

丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里高原の山梨県内二拠点ぐらし@maruyama3

…が、残念ながら全国から注目されていて関心を抱いている人たちに、反対する側の理論を理解してもらおうという気持ちよりも、知らないくせに評価するな!的な対応は、ほんとに残念ですが理解できません。反対する市民の「敵」を増やして、いったいどうしたいというのだろうか?明日、オープンですね。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 23:56:15

3月31日

わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」@wackunnpapa

要するに武雄CCCが僕たちに見せつけるのは,これまでの「公共図書館経営論」における最有力な手法だった『市民の図書館』が最終的に破綻したことですよ。『市民の図書館』は武雄CCCを食い止めることができなかった,そのことを我が事と深刻に受け止めている業界関係者がどれだけ・・・・・・。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 23:47:52

3月31日

MAEDA Katsuyuki@keikuma

丸山氏は理想的な図書館を実現できただけに、かえって武雄市の状況が見えないのかも知れないなと思うのと同時に、山中湖にはああいう図書館があって、行政と市民とスタッフがお互いを理解し合って維持されていて、市民は本当に幸せだろうなと思います。本当に大切なものは無くなってから見えるのです。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 23:47:32

3月31日

やっぱりコバトン@dotyaku

武雄市のことをあれこれ言うなと言う人がここに来て増えているが、そう思うのであれば、市長の口を封じるべきだ、ツイッター、Facebook、ブログなどで決定前の施策を全国的に公表し、世間の目を引く行動を止めるべき。そうすれば世間は武雄市に無関心になる。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 22:44:50

3月31日

伊勢谷友介 《座右の銘☞挫折禁止》@Iseya_Yusuke

まさにです!未来は新しいバランスの上にあるものですもの!これまでのお上はお上、企業は企業、個人は個人として、相対して足を引っ張り合うのは、幼稚です。旧態ではラチガアカナイ状況を、公と、個人と、企業と、協業で、新しくて懐かしい未来のキッカケになることを願ってます!@2183168

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 22:42:16

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月31日

子ぶたの鼻@2183168

住民と企業と自治体の協働なくして地方の発展は望めない時代に、発信力がある人の愛あるツイート。“@Iseya_Yusuke: 武雄市のTSUTAYA図書館素晴らしかった!!! ここを起点に、多くの地元の問題解決を、個人と私企業と市が協力しあって地域の問題解決が出来る、そんな優れた

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 22:40:45

3月31日

JP1あ☆WP(あだぴ)💙@JP1AWP

節子、それ、図書館や無い、漫喫や! @floorfloorxxx: 新・武雄市図書館の内覧会行って来た! 本当にすごかった。喫茶店と図書館の融合、 音楽が流れる図書館、 心地よい雑音がある図書館、友達と会話が出来る図書館、 言葉で説明するならこんな感じでしょうか。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 22:37:06

3月31日

矢牛@george_push

あまり賢くない奈良市長が武雄市の図書館見に行って、絶賛しているようだけど、CCCカードを導入して市民の個人情報を丸ごと売り渡してしまうってシステムを導入したいんだろうなあ。 国の補助金によだれをたらしているようにも見えるし。 流されやすい首長は困りもの。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 22:36:34

3月31日

ymiwa@rakugodesi

市民は撮影禁止なのに。RT @nakagawagen: 昨日は…武雄市の新図書館の内覧会に出席してきました。街にとって図書館の役割とは何か、現代におけるリファレンスとは?など、新しい解を1つ提示したという意味で画期的だと思います。 twitpic.com/cfrwmw

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 22:34:42

3月31日

YUKI Keiichi@yuki_k1

#rt_sg 収蔵資料が充実していてサービス利用がすべて無料で読書や調べ物をするのに快適な空間があるまともな公立の公共図書館。武雄市の図書館もどきの蔦屋みたいなのは勘弁。 RT @mainichiRT: あなたの街に、どんな図書館があったらいいと思う?

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 22:31:59

非公開

retweeted at xx:xx:xx

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月31日

瑞樹@mizuki_windlow

武雄市、結局、TSUTAYAに図書館の運営を任せるの強行しちゃったんだなぁ…… Tポイントカード以外のポイントカードを使ってる店の人はどう思うんだろう?

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 22:15:42

3月31日

丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里高原の山梨県内二拠点ぐらし@maruyama3

これまでの「公立図書館」における指定管理者制度の導入は、ほぼ100%の経費を指定管理料として指定を受けた団体が設置自治体からいただいているので、業務委託との違いがとても曖昧であり、十分な理解が得られない原因でもあった。武雄市図書館の報道が事実なら、協働(PPP)の新しいカタチだ。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 21:11:45

3月31日

Toshiaki Kawahara@toshikawahara

人を呼び込みたかったのじゃなかったかな?一般市民開放デーでこれでは先が思いやられる。エポカル潰してまで引っ張ってきたのに。4億以上の金をどぶに捨てたなんてことにならないことを祈ってます。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 19:28:53

3月31日

archaeopteryxxx@archaeopteryxxx

図書館に入った瞬間に、眼前に相当のヴォリュームをもって広がる本の森。それは圧倒的な光景だ。そして膨大な本が“見える”ことで知的冒険心はより刺激されるだろう。それは新しい何かに出会いたいという欲求。-『図書館が街を創る。「武雄市図書館」という挑戦』(ネコ・パブリッシング)

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 19:25:03

3月31日

唐須の手@karasunote

武雄市図書館は間違いなく成功するとみてて、なぜならば、来館者数は必ず増える、すると成功したと主張できる数字が出る。9つの市民価値はなにがどうあれ高まりましたと言えばいい。なにより無理を通して道理を引っ込め作ったこと自体が市長の実績になる。実態はどうであれ成功しましたと言い張れる。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 19:23:08

3月31日

Toshiaki Kawahara@toshikawahara

さて、今さっき武雄市図書館の前を車で通ってきたけど改装前の日曜より駐車場に停まってる車が少ない。っていうか駐車場空いてる。行列もできてない。これ明らかに告知不足なんじゃないの?信者への告知は熱心だった見たいだけどね。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 19:22:13

非公開

retweeted at xx:xx:xx

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月31日

ぐりふぉん@BirdsHead_B503

CCCの悪行が武雄市のおかげでどんどん明らかになって、個人的には少し気が楽になってん。Tポイントカードとか持ちたくねぇモン、んな騙し討ち型個人情報提供カードなんぞ。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 18:40:52

3月31日

MAEDA Katsuyuki@keikuma

「平気でうそをつく人たち」がいます。本にもなっています。自分を良く見せたいために、あるいは過去の誤りを認めたくないために、必要もないうそをついてしまうのです。批判を人格に対する攻撃だと受け止めて、うそをついてでも自尊心を守ろうとするのです。自己肯定の弱さが原因の一つでしょうか。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 18:35:37

非公開

retweeted at xx:xx:xx

非公開

retweeted at xx:xx:xx

非公開

retweeted at xx:xx:xx

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月31日

ゆか*@floorfloorxxx

新・武雄市図書館の内覧会行って来た! 本当にすごかった。喫茶店と図書館の融合、 音楽が流れる図書館、 心地よい雑音がある図書館、友達と会話が出来る図書館、 言葉で説明するならこんな感じでしょうか。 とてもわくわくしました( ^ω^ ) 武雄市ってすごいです。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 18:07:20

3月31日

型紙ニット komi@komi_m

武雄市長の発言を、初めてテレビで見た。あの人、「図書館は無料の貸本屋じゃない」の意味を間違って理解しておる(T_T) 何故あんなワケわからん施設ができたのか。ちょっとわかった、、、

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 18:07:03

3月31日

新出@dellganov

@senryoAIIT 適切な情報提供が行なわれているとは思えませんね。でも、開館してしばらくして落ち着くと、期待全開層以外の普通のおじいちゃんとかおばちゃんとかが来るわけです。そこで(も)、どういう説明・誘導をするか、それが公共的なものなのかが問われるわけです。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 18:00:33

3月31日

A.Wada@senryoAIIT

@dellganov 失礼します。ご覧になっているかもしれませんが、Twitterで申込書の画像を掲載した方がいて、利用に当たってはカードを作ってくださいとの記載があり、Tカード申込の記入例が記載されていたようです。元ツィートを探せなくてすみません。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 17:56:47

3月31日

高木一郎@takagiichiro

#takeolibrary 「Tカードの番号をネットに載せてしまわないように気をつけてくださいね」と、公共機関で取り扱うのであれば、万人に分かりやすく説明をしなければならないでしょう。「実は規約に書いてある」「規約を読まなかった人の怠慢」行政がそれではダメだと思います。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 16:49:01

3月31日

MAEDA Katsuyuki@keikuma

【武雄市TSUTAYA図書館でTカードを作る方へのご注意】Tカード番号は絶対に他人に知られない様に管理して下さい。特にネットに掲載することはやめましょう。住所・氏名・電話番号等を知られる危険があります。渡される規約にも、損害に責任を負わないとの注意書きがあります。 #武雄図書館

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 16:48:29

3月31日

dechnostick@dechnostick

#武雄図書館 ドヤリングに備えて、番号は券面の裏側に打刻すべきでしたね。というかせめて発券時に一言添えるべきでしょうね。とは言っても個人情報にはあたらないという建前上、武雄市からはそんなこと言えないか。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 16:09:34

3月31日

Mitsuru Kohno@MitsuruKohno

CCCって、Tカード番号やIDまで秘匿対象にしてるん? パスワードだけじゃなくって? 普通、カード番号やIDは割れる可能性を考慮しているんだが。 :空前の武雄市TSUTAYAドヤリングで住所・氏名・電話番号漏洩の危機 bit.ly/14wIx6f

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 16:07:29

3月31日

いっち@icchan_s

ひろみちゅ先生のRT見てて思ったのは、武雄市長は、Tカードの番号を国民背番号の変わりにしてどうにかしたいと思ってるだろうけど、それをやろうとするのはCCCやTポイントジャパンに任せるのは問題があるということに気がついてないのだろうか。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 16:03:05

3月31日

A.Wada@senryoAIIT

「Tポイントカードに、武雄市長は「病歴も入れられるんじゃないか」と構想しているそうだから、市民は今後の成り行きに注視した方がよいだろう。」空前の武雄市TSUTAYAドヤリングで住所・氏名・電話番号漏洩の危機 - 高木浩光@自宅の日記 takagi-hiromitsu.jp/diary/20130330…

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 15:58:09

非公開

retweeted at xx:xx:xx

非公開

retweeted at xx:xx:xx

非公開

retweeted at xx:xx:xx

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月31日

clavi@clavi_tw

「…昨日、Tカードサポートセンターに電話して、…Tカード番号と生年月日(と性別)だけから住所等を引き出せてしまうのかを質問したところ、その通りだとの回答があった。それは欠陥である旨を改めて告げると、お客様の声として承っておくとの返事…」takagi-hiromitsu.jp/diary/20130330…

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 14:48:17

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月31日

hino@hino666

Tカード番号さえ他人に知られなければ、住所や電話番号が漏れることはないわけだが、今、佐賀県武雄市では空前のTSUTAYAブームの波が押し寄せているため、明日の一般市民開放デーで、Tポイントカードの写真をネットに掲載してしまう人が takagi-hiromitsu.jp/diary/20130330…

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 13:25:21

3月31日

Hiroshi Tsujimura@tsupo

『これはつまり、Tカード番号があれば、その人の生年月日さえわかれば、誰でもその人の氏名、電話番号、住所を引き出せてしまう*1ということを意味する。』 / “高木浩光@自宅の日記 - 空前の武雄市TSUTAYAドヤリングで住所・氏名…” htn.to/pZvrs8

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 13:24:30

3月31日

entamago@entamago

報道2001 に橋下さんが出てて、佐賀県武雄市の図書館やってた。六本木ヒルズのツタヤみたいなオシャレ図書館。スタバ高いわTポイントでデータ丸見えだわいろいろあるけど過疎化進む田舎にはいいかもね。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 07:48:33

非公開

retweeted at xx:xx:xx

非公開

retweeted at xx:xx:xx

非公開

retweeted at xx:xx:xx

非公開

retweeted at xx:xx:xx

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月31日

MAEDA Katsuyuki@keikuma

「図書館の自由を守ることで共通の立場に立つ団体・機関・人びとと提携して、図書館の自由を守りぬく責任をもつ」図書館関係者の方へのお願いです。この問題に関心を持つ人びとに、何を見て、何を検討して欲しいか。各々の信念で発言されることを、強く望みます(了)。 #takeolibrary

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 04:05:54

3月31日

MAEDA Katsuyuki@keikuma

こういったご指摘には感謝した上でのお願いなのですが、いよいよ新図書館が「開業」し、これまで表に出てこなかった、実際の新図書館の様子が分かるようになってきました。そういった様子をご覧いただいた上で、皆様で指摘の声をあげて頂ければと、切に思います(続)。 #takeolibrary

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 04:05:37

3月31日

MAEDA Katsuyuki@keikuma

図書館の自由、指定管理、ILL、レファレンス、障がい者サービス、読み聞かせ、著作権、資料保存…。本当に様々な観点から、示唆を頂き、私の理解なりに問題提起は行った積りですが、そこはその問題を専門とされてきた方々にかなうものではなかったと思います(続)。 #takeolibrary

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 04:04:50

3月31日

MAEDA Katsuyuki@keikuma

「この問題もある」「この観点を強調すべきだ」「まずはこの点」と言ったご指摘も頂きました。この計画には、本当に多くの問題が含まれていますから皆様それぞれに問題に思うところがあるのだと思い、様々な角度から問題を指摘頂いたことをありがたく思いました(続)。 #takeolibrary

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 04:03:57

3月31日

MAEDA Katsuyuki@keikuma

武雄市図書館の問題を通して、多くの図書館関係者の方にお話をさせて頂く機会を得たことに感謝しています。様々なご意見を頂いたことも感謝しています。お話しさせて頂いて反応やご意見頂いたことで、より広い見方でこの問題を論じることができる様になりました(続)。 #takeolibrary

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 04:03:21

3月31日

ブロツキー | TSD@blotzky_roa

RTしていただいた方々を非難しているのではありません。でもそれでは解決しないと思うんです。解決しないから無意味だとも思いません。問題意識を持つだけでもよいです。でも、やっぱり解決はしないと思います。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 04:02:54

3月31日

ブロツキー | TSD@blotzky_roa

俺は民主主義、法治主義の日本国民として最低限の関心を持って推移を見守って、ツイッターする程度しかできない。それで飯食えるならNPOでも立ち上げて勉強して戦うかも。でも今は目先の我が身が可愛い。アレの相手疲れるだろうし。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 04:02:44

3月31日

ブロツキー | TSD@blotzky_roa

ツイッターこねくり回しても武雄市長は議論に付き合わない。戦い方を変えないと。既に武雄市図書館は人権蹂躙施設と化した。ひっくり返さないと。金と人で。もう対抗馬だして市長選戦うくらいの気概で。って思いました。沢山RTしていただいたけど、ツイッターでは結局市長の過ちを止めらんない。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 04:02:06

3月31日

ブロツキー | TSD@blotzky_roa

武雄市長は議論に付き合わない。そういう人に対して、話し合いは無力だから、実力行使すべきだと思う。NPO作るとか、オフラインで社会に対して訴え続け、とにかく数を味方につけて、成人武雄市民の過半数にこの問題を理解してもらえば勝つ。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 04:01:57

3月31日

ブロツキー | TSD@blotzky_roa

俺がツイートしたって絶対に武雄市の図書館問題は解決しない。解決したいならロビー活動だとか、信用ならないマスコミへの電凸FAX凸だとか、政治家アカウントではなく、事務所への電凸だとか、そのための根回し段取りだとか、市民一軒一軒訪問して、図書館なんか行かない人にも根気強く通うとか。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 04:01:18

3月31日

ブロツキー | TSD@blotzky_roa

なんでこんなに問題になってるのに武雄市の図書館は比喩でなく国民の人権を蹂躙できたんだろう。つまりツイッターのみのメディア力なんてその程度で、ツイッターで同志を募ってNPOでもできて、積極的なロビー活動を各自治体にしかけるとか、組織だってするとか、そういうのが必要だったのかな。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 04:01:10

3月31日

もなか@monamour555

武雄市図書館問題そのものには興味が薄れているのだけれど. しょっぱなは大して悪い感じでも無かった市長の評価が,どの辺りから落ち始めて,炎上に至り,炭化し,ほろ苦さを残すに至ったのか. その辺りのポストモーテムに,そろそろ期待.(まだ決着でない…の? …もう勝負ついたっしょ?)

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 04:00:16

3月31日

びんちゃん9981(特殊司書のような)@binchan9981

従来の公共図書館は、民業圧迫の誹りを受けていましたが、実際は民業を圧迫していないと言う論文を以前を見た記憶がありますが、T図書館の場合、蔦屋書店の展示商品も資料と同等に閲覧利用可能ならば、本当の民業圧迫となり公共図書館への風当たりが増す恐れが危惧される。#takeolibrary

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 03:54:55

3月31日

uryuu@YaMa_ryuu

#takeolibrary 設置時のアイデアから大きく外れれば図書館のハコ部分は不全となるし、地元住民の声を公平に聞かなければ“人と人”との結びつきは崩壊する。図書館は、本と出会い、人と出会い、人々が仲良く幸せになる為にあるのに、図書館を舞台に真逆の事が行われているのが悲しすぎる

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 03:51:31

3月31日

uryuu@YaMa_ryuu

#takeolibrary 専門家を中心に、地元住民がアイデアを持ち寄りその地域にマッチングした図書館を作り上げる、その過程さえ“人と人”とを結びつける事になる。図書館が入る建物は、その地域にあわせたアイデアを実現する為に相応しく設計される入れ物。だから、(続

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 03:51:27

3月31日

uryuu@YaMa_ryuu

#takeolibrary サロン型、個人スペースの貸出、カフェ併設、本屋併設などなど、今の図書館には様々な形態の物がある。どれも“本と人”、本を通じて“人と人”を結びつけるための工夫を凝らした結果だ。この先も多くのアイデアが詰まったユニークな図書館が現われる続けるはず(続

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 03:51:23

3月31日

某氏@5回目の新型コロナワクチン接種済み(でも5Gに以下略)@hatunknown

ネット上、特にSNS上で選挙活動を解禁した場合、特に発言内容などの客観性と発言機会の公平性の担保が課題になる。その付近をどうやればシステム的に担保できるのか、仮にできないのであれば、ネット上の選挙活動にはある程度の制限を掛けるべきでは無いのかと思ったり。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 03:49:51

3月31日

金の髭@goldenhige

老朽化した図書館の建て替えの財源確保に苦しんでる自治体もある中、武雄市の樋渡市長はまだ新しい図書館を自分の趣味にあわせて改装し、その費用の約半分として国から2億円をふんだくるという怪挙を成し遂げたわけですから、全国の自治体や図書館関係者はもっと怒っていいと思う。 #たけお問題

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 03:47:34

3月31日

らんらんHanna@HannaRanran

@binchan9981 今回のような奇怪なモデルがもてはやされると、どうなっていくのでしょうか?将来どうなっていくのか想像できないので恐ろしいんですが…?新しくってオシャレでキレイな施設を作ってもらってGood!では終わらないはず。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 03:47:19

3月31日

らんらんHanna@HannaRanran

@binchan9981 そうですね。機能面・安全性・作業環境などについても、関係者や専門家からの指摘があったはずですね。まったく聞き入れてもらえないまま進められたのですね。日本はどうなってるのかホントに不思議です???

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 03:46:59

3月31日

らんらんHanna@HannaRanran

@binchan9981 今回の武雄の件、私個人の周囲の人に話してみても、わりとよその出来事として聞く耳を持たない・考えることもしない人が多いんです。「目新しいことやって頑張ってるんじゃない?」ってのが多くの意見でした。;;

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 03:46:53

3月31日

金の髭@goldenhige

【武雄市民病院の民間への売却金額: 3億8905万円】 【武雄市図書館の改装費: 国2億+武雄市2億5千万+CCC3億=7億5千万円】 なるほど、武雄市民病院が2つ買えるくらいの改装費か。あらためて考えると凄いな。 #たけお問題

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 03:46:38

3月31日

MAEDA Katsuyuki@keikuma

ネットで図書館協議会の議事録が公開されている自治体の議事録を読むと、武雄市図書館の問題を取り上げられている館もあることが分かります。市民が図書館を見ているかどうか。図書館が市民のための図書館として存続できるかどうかの一つのポイントかも知れません。 #takeolibrary

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 03:45:52

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月31日

Ockham@hxdxxkx

地方の市政なんか、どうでもいいと思われていたら、ヤバい。 日本の行政システムは前例がないと、どんなにいい提案でも却下されるが、悪い事例でも先行例が出来上がってしまうと直ぐに広がることが往々としてある。 形態はどうであれ、地方分権が如何に進捗するかは、刮目しなければならない。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 03:40:55

非公開

retweeted at xx:xx:xx

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月31日

MAEDA Katsuyuki@keikuma

市長はこの計画を東京で突然発表しています。直前まで、一般の市民はおろか、議員や図書館ボランティアの方にも計画が伝えられることはありませんでした。このことを追及された市長はその理由を「情報が漏れるから」と説明しています。市民に漏れては困る計画だったのでしょうか。 #武雄図書館

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 03:24:21

3月31日

MAEDA Katsuyuki@keikuma

本当に市民に理解を得られるものであれば、市民を騙してまで強行に進める必要があったでしょうか。時間を掛けて説明すれば、より多くの理解を得られたのではないでしょうか。市民が詳しく理解すると困る事情があったのでしょうか。急いで進めた理由はどこにあったのでしょうか。 #武雄図書館

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 03:24:13

3月31日

MAEDA Katsuyuki@keikuma

このエントリーを読むと、長崎県立図書館を大村市立と合築することを不安に感じてなりません。公共図書館が果たすべき役割の問題です。今からでも考え直すべきかも知れないと思いました。 / 図書館の歴史を変える「武雄市図書館」をこの目で見た! murasaki-hiroshi.jp/?p=1014

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 03:17:48

3月31日

Sai Son (特殊戦B-503)@saison555

元々「武雄市民の図書館」ではないかと思うですが。 RT @hiwa1118: 武雄市図書館。明日、武雄市民デー。14時から17時まで。駐車場の不足が予想されるので、市役所駐車場等をお使いくださいね。また、できるだけ、乗り合わせ、自転車、徒歩等でお越しください。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 03:13:56

3月31日

MAEDA Katsuyuki@keikuma

公共に民間の力を導入することと、公共を民間に渡すことは全く別のことです。市民のためにあるのか、民間企業のためにあるのかということです。市民病院はどうなったか、図書館はどうなるのかということです。 #たけお問題

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 03:08:44

3月31日

MAEDA Katsuyuki@keikuma

単純に考えておかしいでしょ。他の書店やレンタル店は、開店費用を税金で出してもらえる訳がないし、市民の蔵書を営業に利用できる訳でもないし、ましてや営業費用を出してもらえることもない訳です。「市長が気に入ったから」で、やってよいことではないはずです。 #たけお問題

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 03:08:35

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月31日

金の髭@goldenhige

武雄市図書館が新しいとか本気で言ってるのかこの人・・・。リニューアルが必要ならちゃんと考えないと、篤志家の方を裏切ることになってしまいそうだ・・・。平戸市民はちゃんと見ていったほうがよさそうですね。 >RT(twitter.com/naruhiko_kurod…

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 02:15:17

3月31日

黒田成彦@naruhiko_kuroda

平戸市の図書館は、武雄市の新しい図書館を100歩進んだものと例えるなら10歩もたりとも追いついていないほどの狭くて古くて不便な図書倉庫のような有り様だ。2年後に向けてリニューアルを計画しているが、本日、市民の篤志家から思いがけないほど多額の寄付があった。本当にありがたい。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 02:15:10

3月31日

とがみ@naoya2086

@senryoAIIT 拝見させていただきます。 私個人は、あの秘密基地のような雰囲気の読み聞かせスペースや、大砲が飾られていて子供心をわくわくさせてくれた蘭学館がなくなったのなら、ただただ寂しく感じます。居心地の良かった図書館が「お店」になってしまったことを悲しく思います。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 02:10:38

3月31日

sakura-soba 사쿠린@muse_tera

@SeijiMatsuda1 図書館を地道に利用して楽しみにしていた方々が、スタバ、TSUTAYAを選んだのなら何も文句はないです。コーヒーやケーキを楽しめる方もいれば、そうでない人もいるんだよ世の中は。スタバの前の本が「旅行」「料理」って・・・人をなめているとしか思えん。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 01:56:14

3月31日

猪熊 純@j_inokuma

武雄蔦屋図書館、面白いのは市長の圧倒的なリーダーシップで、短期間で実現させ、作ったモノで示すというスタイル。山崎亮さんとは全く別なやり方だった。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 01:51:23

3月31日

猪熊 純@j_inokuma

市長の権限は、どんな民間企業よりも強く、腹さえくくれば、スピードある決断は公共が一番向いている、と樋渡市長は言っていた。とても興味深い。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 01:50:54

3月31日

猪熊 純@j_inokuma

武雄の蔦屋図書館は本当に凄かった。5万人の市に、心地よい濃密な空間が出現していた。本屋と図書館の複合によって相乗効果とコストカットを両立していた。地方の公共施設の新しい形だった。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 01:50:51

3月31日

新出@dellganov

武雄の新図書館は集客や館内環境への(市長の)こだわりは非常に強いが、ここ10年ほどの図書館業界でのトレンドでもある(地域の)「課題解決」志向の蔵書や職員の構成についてはこれまでほとんど話が出ておらず、にも関わらず新図書館をロールモデルとして地方の未来は明るい的な感想が漏れ聞かれ…

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 01:50:06

3月31日

archaeopteryxxx@archaeopteryxxx

僕が大切にするのは、基本的にはスピードなんですよ。スピードが最大の付加価値。実は行政しか、このスピード感は出せない。だって僕らには株主はいないわけです。4年間は付託されているわけだから。―『図書館が街を創る。「武雄市図書館」という挑戦』(ネコ・パブリッシング)

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 01:49:01

3月31日

archaeopteryxxx@archaeopteryxxx

(承前)そこを今度は映像と音楽のスペースにして、夜はずっと映画を流しておこうかとか考えています。いまあるもので何でもできるんですよ。何でもできる。―『図書館が街を創る。「武雄市図書館」という挑戦』(ネコ・パブリッシング)

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 01:45:25

3月31日

archaeopteryxxx@archaeopteryxxx

武雄市図書館にも「蘭学館」というスペースがあって、そこには江戸時代の蘭学資料が収蔵されているのですが。正直あまり使われてはいなかった。(続)―『図書館が街を創る。「武雄市図書館」という挑戦』(ネコ・パブリッシング)

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 01:45:22

3月31日

archaeopteryxxx@archaeopteryxxx

図書館を再構築させることによって、市民に誇りを取り戻してもらいたいんですよ。日本の地方というのは、とりわけ佐賀や長崎では「ここには何もなかけん」と、自虐史観なんですよ。―『図書館が街を創る。「武雄市図書館」という挑戦』(ネコ・パブリッシング)

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 01:44:55

3月31日

GARA@ninja_gara

(続き)IPによる拒否設定がなされており、コメントを受け付けてもらえなかった。つい先日、あまりにもコメントが承認されないので、同じ内容をツイッターで呟いたが、それがヒワタ氏の感情を逆撫でしたのだろうか。あの程度のコメントを承認できずIP拒否とか、ヒワタ氏の肝っ玉の小ささに脱毛。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 01:06:42

3月31日

GARA@ninja_gara

佐賀県武雄市長である樋渡啓祐氏が自身の評判形成に躍起になっている「武雄市長物語」という公式ブログがある。私も何度かコメントを投稿した事はあるが、いよいよ言論統制が本格化してきたようだ。先ほど新たにコメントを投稿しようとしたところ・・・なんと、(続く)

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 01:06:19

3月31日

書肆ふろすてぃ(古本屋/JN4IFD)@Alice_fst

とうとう @hiwa1118 氏にブロックを食らったらしい。徳島講演が著作権法40条に該当し、かつ、相手方に不当に制限を加えたことが職権濫用に当たるとメンションつけて3回ほど流しただけだが。有効な反論も出来ずと言ったところか。法令解釈で東大卒が高卒に負けたわけだ。#たけお問題

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 01:05:26

3月31日

やっぱりコバトン@dotyaku

久しぶりにFB良品のサイトを見たけど、何も知らない状態であのサイトに行き着くのってどんな人? どこからあのページに誘導するのかな。 TOPページだけ見てると何があるかさっぱりわからない。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 00:41:03

3月31日

かわい@tacohtk

ここでも→熊本県錦町は、インターネット交流サイト(SNS)の「フェイスブック」を活用した自治体運営型通信販売サイト「FB良品」に参加して、ナシやモモなど町の特産品の通信販売に乗り出す。官庁速報

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 00:38:42

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月31日

Sho Doi@show_web

琴平町は町長がリスク管理しっかりしてそうだから導入しない気がするけど、香川県で後FB良品に手を出しそうなのが綾川町、観音寺市かな?しっかり下調べしてやばいと気付いてくれたらいいけど。 #FB良品 #たけお問題

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 00:18:50

3月31日

焼きプリン(特殊市民)@baked_pudding

淡路市の両議員が #FB良品 ありきなのはもはや疑問の余地が無いが、金村企画部長は一貫して「FB食品」と言っているのが印象的ではある。このことが、淡路市としては自治体通販そのものは検討するが、必ずしもFB良品ありきではないことの現われならと願わずにはいられない。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 00:07:40

3月31日

焼きプリン(特殊市民)@baked_pudding

田中議員の質問はSIIISや武雄市の詐欺そのままで、生産者が個別に通販に参加することと、 #FB良品 に参加することの二択にしか触れない。なぜ淡路市がMakeShopなり他の通販なりと直接契約する選択肢に触れないのか。SIIISに何百万円も与えて、誰か何か得するのか。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 00:05:50

3月31日

金の髭@goldenhige

じわじわと毒が広がっていってしまっているのは「地方自治についての危機感」「派手で目立つ成果の渇望」「上辺だけの言葉に惑わされず実態を見抜く力の不足」「(主にICTや施策に対する)知識不足・判断力不足」といった要因が絡んでいるのだろうか。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 00:00:19