今季最終青物調査と痛風のタイプが判明した!
- 2024/11/06
- 18:17
※本ブログでは記事中に広告情報を含みます
ど~も!ダメ親父っす!
10月下旬
X(旧ツイッター)で、ある地区で億(匹)単位のブリが水揚げされたらしいとの情報を仕入れた。
「これは!行かねば!」と思ったが、痛風発作の影響がまだあるため
11月に入ってから向かう事となった。。。
億単位のブリはどこへ行った⁉
令和6年11月2日(土)
タイヤ交換終了後の午後3時、自宅を出発。
6時間かかると思ったが、少し早く到着。
( ̄^ ̄)。
風が強いじゃないかぁ~。
しかし、波は低い。
ん~。。。
取り敢えず、エギでも振ってみるかぁ~。
2時間くらいやってみるが、何もなし。
寝よ!
白岳しろのハイボール!!!
初めて見た!!!
魚肉ソーセージって、意外とプリン体が少なかったんだ!
勝手に多いと思ってた。
これらを平らげて、即就寝。
令和6年11月3日(日・祝)
午前4時 起床。
相変わらず、風が強いじゃないか。
でも、希望の磯には入れそうだ。
これから干潮に向かう。
干潮までやってみよう。
ほぼ全面サラシ状態。
デッカい塩釜もあるから、夜は厳しいかも。。。
風も強いが、潮も速い。
プラグ系から投げる。
ん~。流される~。
なんの反応もなし。
ジグに換える。
相変わらず、流される~。
そして、なんの反応もなし。
ん~。
アッ!
やっちまったなぁ~。
根掛かり。。。
ダイソージグよ、さらばじゃ。
リーダーから逝く。
FG組み直す。( ̄^ ̄)。
ここで、前回釣れたリライズSS130に換える。
そういえば、「誘い上げ」って勧めてたな。
5,10,15,20と段々と沈めていった。
カウント20を超えたとき、
アッ!アッ!アッ!
ヤバい!
根掛かりしましたよ。う~~~~。
右往左往するも外れず。。。
泣く泣く、さよなら。
うわぁ~~
ショックがデカい~~
高い授業料だったな!
ラインとともに自身のモチベーションもプッツリと切れた。。。。
場所を移動する。
時化でダメだった時の保険でこちらのサーフでヒラメ狙い。
一度だけアタリがあったな。
おそらく、サバ。
よし!帰ろうか!もう帰ろう!
帰り際に入ってみたい磯の下見をしておこう。
古部の白糸の滝。
ここも全域サラシ平盤じゃないか~。
聖夜の滝
有望なポイントはほぼ全域サラシ平盤か。
これは、潮位の低い季節に入るか凪ている干潮時限定で入るしかないようだ。
お土産が欲しいな~
おいしい塩辛でも買って帰ろう。
塩辛が手に入ったら、日本酒も欲しいね。
左より、南かやべ野村水産製、がむしゃら本舗の塩麹味、からやま製。
中身は、左より、からやま製、南かやべ野村水産製、がむしゃら本舗の塩麹味。
からやま製は、これはこれでご飯が進む濃い味。
野村水産製は、旨い!まろやか。ゴロ臭が穏やか。
がむしゃら本舗の塩麹味は、あーこれは乙部町名産のスルメの塩辛に近い。
あ~~、酒が止まら~ん。いか~~ん。
ダメ親父の痛風のタイプは?
出発する前日、診断の結果が出たんだよ。
痛風には、3つのタイプがあるらしいんだ。
1.産生過剰型・・・尿酸が過剰に産生されている状態
2.排泄低下型・・・尿酸排泄能力が落ちている状態
3.混合型・・・・・産生過剰+排泄低下の合わせた状態
検査の結果、ダメ親父は2の排泄低下型ということだった。
痛風患者の約6割にあたるらしい。
そして先生が言うには、痛風発作発症し病院に行くがちゃんと検査せず
産生過剰型向けの薬が処方されるようだ。
確かに自身も過去の経験から産生を抑制する薬だった。
尿酸が高めの方は、ちゃんとした病院で診察を受けることをお勧めします。
痛風に関しては、各webでご確認ください。
今季の青物調査は終了だね。
また、来年!!!
クリックお願いいたします。<m(__)m>
- 関連記事
-
- 今季最終青物調査と痛風のタイプが判明した! 2024/11/06
- 道南太平洋の青物調査 2024/10/15
- あさ活 してみたけども。。。 2024/09/05
- あさ活 DaiwaフリームスLT3000-CXHを使ってみた 2023/10/17
- 津軽海峡 青物調査 1日目 キミかぁ~ 2023/10/09
スポンサーリンク