千歳さけますの森に行って、とんこつラーメンに辛子高菜はほどほどにって話
- 2024/10/11
- 00:00
※本ブログでは記事中に広告情報を含みます
千歳さけますの森 さけます情報館
千歳さけますの森のホームページより抜粋
千歳さけますの森は、千歳川上流の豊かな自然に囲まれた場所にあり、明治21年、現在に繋がる官民一体の本格的なふ化放流事業の始まりである官営千歳中央ふ化場がつくられた由緒ある場所でもあります。現在でも千歳さけます事業所は、日本最大級のふ化放流事業の施設となっております。
北海道内で本格博多ラーメンを食べれるところって~
そんなにないよね。
ラーメンの好みって千差万別。
道内では、あまり人気ないように感じる。
だって、細麺を出すラーメン屋さんが少ない。
自分の周りでも、ラーメンは中太縮れ麺じゃないとって人が多い。
自分はそんなにこだわりはないんだよなぁ~
最近のマイブームは、家系か細ストレート麺。
あと、最近知ったここのブラック醤油。
櫻井ラーメン(グーグルMapに飛びます)
まぁそれでさけますの森に行ったってのもある。
とん吉家 千歳店
外観ね。
ワンオペだけど、そんなに待たないね。
ドーーーーン。
最初は、なにも入れずに味わったよ。
でもやっぱり、とんこつラーメンには薬味必須だよな。
紅ショウガにごま、にんにく、そして辛子高菜。
辛子高菜が容器にそんなに入ってなかったから、残り全部を投入。
こんな感じに。
これがめちゃくちゃ辛かった~
見るからに辛そうだったもんなぁ~
失敗した~
辛口とんこつラーメンになってしまった~
妻なんか呆れてたもんな~
スープなくなるまで替玉したかったけど、1回で終わった。
とんきち家 千歳店
場所はこちら(グーグルMapに飛びます)
ちゃんと、とんこつラーメンを味わいたい
後日、別のとん吉家さんへ行く機会ができた。
とん吉家 藤野店
ラーメン(博多麺) \750
味は千歳店とまったく同じだ。
最初は、何も入れずに味わった。
替玉から、カスタマイズ開始。
前回の反省を踏まえて、辛子高菜はほどほどにしといた。
レンゲに少し入れて味見もした。
こりゃ辛いわ。
うむ!ちゃんと味わえた。
満足!!!!!
ここは、ライスが1杯無料なんだ。(セルフ)
替玉したから食べなかったけどね。
あぁ~辛子高菜でライス食べれるなぁ~
場所はこちら(グーグルMapに飛びます)
この細ストレート麺の生麺が欲しいなぁ。
売ってるところ見たことない。
まぁ~とにかく、辛子高菜に関わらず薬味はほどほどが
ラーメンはおいしく味わえるってことだね~。
「過ぎたるは及ばざるが如し」ってことだねぇ~
いつまでたっても勉強だね。
釣りじゃないけど、
ランキング参加中!- 関連記事
-
-
千歳さけますの森に行って、とんこつラーメンに辛子高菜はほどほどにって話 2024/10/11
-
あさ活・ゆう活はしてたよ。 2024/10/08
-
札幌近郊サーフでアキアジ狙い 2020/09/26
-
アキアジ狙って気付いたこと 2018/10/24
-
近況報告 2018/10/17
-
スポンサーリンク