第二回チキチキ 日本ペアプログラミングの会java-ja支部会(仮)

第二回チキチキ 日本ペアプログラミングの会java-ja支部会(仮)に行ってきた。*1
「大事なことはみんなJOJOに教わった」(id:t-wada)、とは言ってなかったがそれに近いノリだった。TDDは黄金の回転。しかしスティール・ボール・ランはほとんど読んでないのでよくわからん。
次のJava-jaはJOJO勉強会が企画されている。4部の途中までは買ってたけど、と言ったらみんなにdisられた。


t-wadaの講義で印象に残ったこと
・TDDの三本柱
 ・バージョン管理
 ・テスト
 ・自動化
 この三本の、どれが欠けてもうまく機能しない、椅子の足のようなもの。


・TDDは品質を保証しない。ただし品質を向上する。


・人によってはTDDは冗長。たとえば3時間コードを書いて、それが一発で通るような人には、テストで確認する必然性は無い。*2


・TDDはそれなりに認知されてきた。これから立ち向かうべきは、TDDが普及した結果現れる、次なる問題。具体的にはスローテスト問題や、テストコードのメンテナンスコストの問題。
 ・例えば、テストにタグ付けをして、実行時に特定のタグのみ実行されるようにするとか。


id:d14a とペアプロをやった。私のMacでやったが、予想外に環境で苦労させた。申し訳ない。・キー配列をいじっていた。(そして変更したことそのものを忘れていた)・MacだったのでCtrlでなくCommand を多用するとか。
優先順位つきQueの実装をしたが、いざ作ろうとすると、考えるべきことが多い。ここどうするの?みたいな話をしながら作って行った。ペアプロは普段できないから、やはり緊張する。SCMは、いろいろ考えるのが面倒だったので、Mercurialにした。
最後、private メソッドのテスト問題にさしかかったが、残念ながらそこの議論は深める暇もなく時間になってしまった。*3QAテスト関係、と言ってたから、もう少し話を聞いてみたかった。


二次会も面白かったのだが忘れた。たしか新人にまず読ませるのはなにかという話をした気がする。「達人プログラマー」「Effective Java」は是か否か。あとJOJOについてそれはそれは熱く語っていた。
それにしても23人でビールのピッチャー27杯とかどうなの…。


今日の名言:

  • ツクレカス

TODO:


会場提供はドワンゴ様。運営の id:coji 他の皆さんに感謝!また話していただいた t-wada と konpiro にも感謝!

*1:最近行ってきたとか試してみた系の記事ばっかりだ。実装してえなぁ

*2:かつてBSD Magazineで読んでのけぞったのは、Bill Joy。目撃した人が言うには、上からコードを書いてって、行内のタイプミスこそ修正したものの、一度もさかのぼらなかったとか。

*3:TDDをやるといつも思うが、コレクション系のクラスを生で使いづらい。テストを考えると、どうしてもラップしたくなる