国家総動員報

2ちゃんねるの軍事関係のスレをまとめています。 その他、大日本帝国時代を懐古する様なスレもまとめています。 過激ではなく穏やかに保守の思想を貫きます。

イメージ
_________________________________________________________________________________________
_________________________________________________________________________________________
イメージ

出雲大社

出雲大社の大しめ縄、来夏掛け替え「平成の大遷宮」6年振り

国家総動員報桜

1: 名も無き国民の声 2017/08/29(火) 18:06:40.06 ID:CAP_USER9
 
出雲大社(島根県出雲市大社町)の神楽殿に飾る国内最大級のしめ縄が、
6年ぶりとなる2018年7月に掛け替えられる 
19年3月まで続く「平成の大遷宮」の一環で、製作を手がける
「飯南町注連縄しめなわ企業組合」は8月10日から、
原材料となる「赤穂もち」の刈り取り作業を行っている。 
  
大しめ縄は長さ13・5メートル、重さ4・5トン。
かつて同町に、出雲大社の分院があった縁で、神楽殿が完成した1981年から
同町の団体が、数年ごとに新しい大しめ縄を奉納してきたという。 
  
今回は、出雲大社側から、出雲大社教勧農講社頓原支部に依頼があり、
同組合が製作することになった。赤穂もちは、高さ1・5~1・6メートルに成長し、
わらに粘りがあって色が青いため、しめ縄用に選んでいる。 
  
同町花栗の専用水田約2ヘクタールで5月下旬に、
赤穂もちの苗を田植え後、青々と順調に成長。9月初旬にかけて刈り取りを行っている。
約18時間乾燥させた後に、大しめなわ創作館で、選別作業などを行う。 
  
来年3~7月には、同館で製作する様子を一般公開する。
奉納前日には同館近くの広場で、約50~60人が重機を使いながら、
人力でより合わせる。作業を手伝う希望者を募る予定だ。 
 
同組合の那須久司・専務理事(62)は、
「出雲大社の顔となる大しめ縄を、飯南町で作るうれしさを感じている。
わらの出来具合に左右されるので、気を引き締めて臨みたい」と話している。 

全文は下記のアドレスへどうぞ
http://yomiuri.co.jp/national/20170828-OYT1T50085.html
続きを読む

【拡散】出雲大社が「庁舎」建て替え方針!ユネスコの諮問機関が“保存”を検討するよう求めるも建て替えは予定通り行うと発表

b621

1: 水星虫 ★ 2016/09/29(木) 05:47:16.08 ID:CAP_USER9

出雲大社「庁舎」建て替え方針

出雲市の出雲大社の境内にある近代建築、「庁舎」の建て替えをめぐり、
ユネスコ=国連教育科学文化機関の諮問機関の委員会が
建物の保存の検討を求めたことについて、
出雲大社は予定通り建て替えを行う方針を明らかにしました。

出雲市の出雲大社は境内にある近代建築、
「庁舎」の建て替えについての見解をホームページ上で発表しました。
「庁舎」をめぐってはユネスコの諮問機関、イコモスの委員会が著名な建築家の
菊竹清訓氏が設計した貴重な建物だとして、9月9日付けの文書で出雲大社側に
保存を検討するよう求めていましたが、発表によりますと
建て替えは予定通り行うとしています。

その主な理由として出雲大社は庁舎の完成から50年以上が経過して劣化が進み、
専門家による耐震診断などを行ったものの、参拝者が利用する建物としての
安全性を確保できないことをあげています。

「庁舎」は鉄筋コンクリート一部2階建てでかつては祈とうの
受け付けなどが行われていましたが、現在は使われていません。

全文は下記のアドレスへどうぞ
http://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4033057131.html?t=1475095225000
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
続きを読む

【画像あり】まさに神がかり!出雲大社で行方不明の三毛猫フクちゃん“お告げ通り”見つかる

b660

1: あずささん ★ 2015/12/24(木) 18:22:24.74 ID:CAP_USER*.net

八百万(やおよろず)の神々が集う島根県出雲市で、
「神様が見つけてくださったのでは-」と1匹の猫の大捜索劇が話題になっている。
今年3月、出雲大社を観光で訪れた神奈川県の家族が
連れていた三毛猫が行方不明になり、地元の人たちが協力して捜索を続けたところ、
約8カ月後に当地で無事保護された。

発見された11月28日は出雲大社に集まった神々を見送る神事の日で、
猫は飼い主が引いたおみくじ通りの方角で見つかった。
これは“神話の地”ならではの神がかりパワーか、
それとも出雲の厚い人情のたまものか。

全文は下記のアドレスへどうぞ
http://www.sankei.com/west/news/151224/wst1512240008-n1.html

69: 名無しさん@1周年 2015/12/24(木) 19:12:10.36 ID:K765F+U00.net

>>1

愛さてるなペットなのに……俺も、愛されるように
なりたいわ
続きを読む

八百万の神々、海より来たる…神在月の出雲に全国から集まった神々を迎え入れる

b163

1: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 2015/11/22(日) 15:30:18.93 ID:CAP_USER*.net BE:348439423-PLT(13557)

旧暦10月10日にあたる21日夜、
島根県出雲市大社町の稲佐の浜で、
神迎かみむかえ神事が執り行われた。

神職たちが、神在月の出雲に全国から集まった
八百万の神々を厳かに迎え入れた。

全文は下記のアドレスへどうぞ
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151122-OYT1T50043.html

続きを読む

名物“出雲そば” 1666年 にはあった!出雲大社神職の日記で判明!

b377

1: あずささん ★ 2015/11/19(木) 19:46:32.71 ID:???*.net

出雲そばが1666年に食べられていたことを示す文書を
島根県立古代出雲歴史博物館(同県出雲市)が見つけた。
従来の最古の記述は1800年代だった。

出雲大社神職の日記に、練ったそばを細く切る
「蕎麦切(そばきり)」の振る舞いがあったと書かれていた。
出雲そばは信州から1638年に移った松江城主が持ち込んだと伝えられ、
この説を補強する史料。

日記は12月14日まで同館で公開。記述を見つけた学芸員は
「江戸前期の出雲そばをいつか再現したい」と、
長い付き合いの実証に挑む考えだ。

全文は下記のアドレスへどうぞ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151119-00000080-mai-soci
続きを読む

お前ら気をつけろ!男には御利益なし!縁結びで有名な出雲大社は“女性限定”だった!

b367

8: 名無しさん@1周年 2015/11/16(月) 16:50:42.31 ID:xke1WZQQ0.net

オマイラの中で勘違いしている奴がいるが、

出雲大社は、縁結びの神と言っても効果があるのは女性だけ
男は行っても効果がないどころか、モテなくなるから気をつけろよなw

そもそも大国主はモテモテの神様だったので、
モテ無い男の気持ちは理解していないし、
大国主はモテすぎて女を遠ざけたいと思っていたぐらいだから、
男が行くとかえって縁遠くなる。

続きを読む

今月末から出雲大社で「神在祭」開催!全国の神々が集う縁結びの大会議に出席しない「龍伝説」をご紹介!

b365

1: @Sunset Shimmer ★ 2015/11/16(月) 16:41:14.17 ID:VJ/Qt8YN*.net

10月は旧暦でいう「神無月」。
出雲大社に八百万の神が一斉に集まるため、全国から神様がいなくなる、
といわれているのは有名な話ですね。
神様が出雲の国で話し合いを行うのは、旧暦10/11から17までの7日間。
今年は11/22(日)?28(土)にあたり、11/21(土)夕刻から
神迎神事が始まり、神在祭へと続きます。

しかしこの時、出雲を訪れない神様がただ一人いるのです。
それが信濃の国の龍伝説……。
なぜ、この神様はやってこないのでしょう。
神在祭とともにご紹介しましょう。 

全文は下記のアドレスへどうぞ
http://www.tenki.jp/suppl/m_nakamura/2015/11/16/7741.html
続きを読む

出雲大社「心御柱」公開へ!高層神殿の可能性示す遺物 東京五輪の年に東京で御披露目!

b709

1: すゞめ ★ 2015/08/25(火) 22:03:38.26 ID:???*.net

島根県出雲市の出雲大社の境内から平成12~13年に出土し、
鎌倉時代に建立されたとみられる本殿を支えた巨大柱の中心に位置した
「心御柱(しんのみはしら)」=国重要文化財=が、
日本書紀編纂(へんさん)1300年の節目に合わせ
平成32年2~3月、東京国立博物館(東京都台東区)で開かれる
「出雲と大和」をテーマにした展覧会で公開されることが25日、分かった。

同日、松江市の島根県庁で
奈良県、同博物館と合同で行った展覧会の発表会見で、
溝口善兵衛・島根県知事が明らかにした。
心御柱は、出雲大社に高層神殿が存在した可能性を示す
中心的な柱で「神が宿る」とされる。
直径1メートルあまりのスギの巨木を3本束ねた構造で、
出土時に現地で公開されただけで、
保存処理などのため10年以上も公開されないままだった。

展覧会は東京五輪の年にも重なり、
溝口知事は「国内外から注目が集まる年に、
日本の成り立ちを考える契機になる」と話した。

全文は下記のアドレスへどうぞ
http://www.sankei.com/west/news/150825/wst1508250093-n1.html
続きを読む

日本の三大神社って「伊勢神宮」「出雲大社」

b215

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 12:39:20.71 ID:/0oh5bqK0.net

多賀大社であってる?

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 12:39:57.65 ID:7xugbei+a.net

伏 見 稲 荷

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 12:41:15.22 ID:JnCUYIkb0.net

滋賀県民にしかわからない神社はNG
まぁ伊勢の親ではあるが
続きを読む

【歴史/日本】天皇権力が弱体化すれば出雲大神の霊威力増大…出雲大社造営は「国護り」の代償だった?

b796

1: Twilight Sparkle ★@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 15:54:23.94 ID:???0.net

古代出雲の繁栄も長く続かなかった。
研究者の中には、二度にわたって征服されたと説く
人もいる。最初は吉備勢力に支配され、後に大和朝廷の支配下に入るとされる。
その時期は意外に遅く、およそ6世紀の半ばと考えられている。
記紀の国譲りの神話は、その間の経緯をなにほどかは語っているであろう。

全文は下記のアドレスへどうぞ
http://www.sankei.com/west/news/150117/wst1501170009-n1.html

34: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 16:53:47.26 ID:vcr5dyfa0.net

>>1

こんなの井沢元彦がさんざん言ってる事だろ
日本は怨霊信仰と言霊の国だと

5: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 16:07:33.93 ID:GJoZ8oVx0.net

畿内の銅鐸文化は突如として消滅
出雲のみに残った
国譲りとはそういうことだろう
続きを読む
イメージ
イメージ
無慈悲な鉄槌を加える!
管理人:左大臣                      国民全てにお報せしたい情報を    記事にしております          非常時には国家総動員法に限る 相互リンク募集中です
RSS Feed Widget
RSS Feed Widget
RSS Feed Widget
RSS Feed Widget
RSS Feed Widget
RSS Feed Widget
RSS Feed Widget
RSS Feed Widget
RSS Feed Widget
RSS Feed Widget
RSS Feed Widget
保 守 を 育 む 愛 国 心
一日一回、清き一票を!
記事検索
最新コメント
<%==comments[n].body.replace(/\
/g,'')%>
<%==comments[n].author%>
<% } %>
月別アーカイブ
アクセスランキング
タグクラウド
イメージ
イメージ
イメージ

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('