fc2ブログ

記事一覧

蕨市/わらび神社「おかめ市」の巻

蕨市の和樂備(わらび)神社
おかめ市に行って来ました

※撮影:2015年12月17日(木) 午後7時頃 Canon IXY430F




さいたま市の年の瀬を飾る風物詩は 12月10日の大宮氷川神社「十日市」から始まり
12日の浦和調神社「十二日まち」(じゅうにんちまち)
さらにこの辺りでは
15日には川口市川口神社の「おかめ市」 そして17日のわらび神社「おかめ市」
23日には鳩ヶ谷氷川神社「おかめ市」と続きます

冬の風物詩とはいえ暖冬の今年は何だか拍子抜けしたようなあたたかな年の瀬でした



参考:「祭」と書いて「まち」と読み 祭りの時には行商が出て「市」もたつようになったので「祭り」=「市」らしいよ






















さて和樂備神社のおかめ市に最近毎年のようにでかけていますが

心なしか今年は熊手の大きさが小さくなったような気がしたのは私だけでしょうか(>_<)ヽ

それでも 熊手が売れたときの縁起の「シャシャシャン・・」という手拍子は 参拝の皆さんに元気をふるまっていたように思います











































和樂備神社に参拝する
みなさんの列は長くつづいていました

和樂備神社境内にて















狭い参道には
いつも通りの屋台が
ぎっしりと並んでいました
















※参考

(左)
「東京名所四十八景」より
「浅草酉の市」
昇斎一景(しょうさい いっけい)
明治期の浮世絵

(下)
「江戸自慢三十六景」より
「酉の市」
豊国(三代目)・広重(二代目)


























※なぜ酉の市で熊手を売るのか?
 ということが気になって調べてみました(笑)
 もともとは掃除用の熊手じゃなくて武具の「熊手」なんだって(^O^)/


左の絵は
蒙古襲来絵詞(もうこしゅうらいえことば)という鎌倉時代に書かれた絵巻なのですけど
中央の武士が持っている「武具」が「熊手」と呼ばれるものなんだそうです
鎧にひっかけて倒したり
相手の船を引き寄せたり
色々使えるそうだ!
でっ 鷲神社の「酉の市起源発祥」の記事をみると
お祀りしている日本武尊(やまとたけるのみこと)が東夷征伐の際社前の松に「熊手」をかけてお参りをしたことから
酉の市で熊手を扱う理由なんだそうだ


てっきり 「福をかっこむ」というので熊手なのかと思っていたけどね
(ひゃー勉強になったねぇ)


鷲神社の記事全文(アンダーライン太字torikera)

「鷲神社は天日鷲命(あめのひわしのみこと)日本武尊(やまとたけるのみこと)をお祀りした由緒正しい神社です。現在は「おとりさま」として一般にも親しまれ崇敬を集めており、また十一月の例祭も現在は「酉の市(とりのいち)」として広く知られています。
 社伝によると天照大御神が天之岩戸にお隠れになり、天宇受売命が、岩戸の前で舞われた折、弦(げん)という楽器を司った神様がおられ、天手力男命が天之岩戸をお開きになった時、その弦の先に鷲がとまったので、神様達は世を明るくする瑞象を現した鳥だとお喜びになり、以後、この神様は鷲の一字を入れて鷲大明神、天日鷲命と称される様になりました。
 天日鷲命は、諸国の土地を開き、開運、、殖産、商賣繁昌に御神徳の高い神様としてこの地にお祀りされました。
 後に日本武尊が東夷征討の際、社に立ち寄られ戦勝を祈願し、志を遂げての帰途、社前の松に武具の「熊手」をかけて勝ち戦を祝い、お礼参りをされました。その日が十一月酉の日であったので、この日を鷲神社例祭日と定めたのが酉の祭、「酉の市」です。この故事により日本武尊が併せ祭られ、御祭神の一柱となりました。」


関連記事

コメント

No title

たんぽぽさん!おはようございます
酉の市といえば浅草のものが有名ですよねぇ(TVで紹介されるのはだいたいこちらかと)
もともとは本物の熊手の真ん中に「おかめ」のお面をつけたデザインだったようですが だんだんお目出度いものをつけ加えていって 七福神だの俵だの小判だのキンキラキンに賑やかなものが好まれるようになったんじゃないですかね ですから丸くて棒が短いものになってきた ちなみに記事の最後に江戸~明治期の酉の市の様子を描いた浮世絵をつけておきました ご覧くださいねぇ (^O^)/

No title

こんばんは

よくテレビで見る【酉の市】(この字で良いんでしたか?)と似てますね

ただ、熊手の形がまんまる

この形の中におたふくさんがいるのかな?https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/034.png">

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

torikera

Author:torikera
季節の野草や身近な自然の写真のご紹介、トレイルランやポタリング、マウンテンバイクの記事、掘り出しモンCDアルバムなど音楽の話題、美味しい日本酒や蕎麦について、最近は庚申塔・石仏・富士塚・力石など石や塚などにも興味津々!とりとめのない記事ばかりですがよろしくお願いします。

アクセスカウンター

カレンダー

12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム