WEB+DB PRESS Vol.107にCircleCI特集を寄稿しました。

今月24日発売のWEB+DB PRESS Vol.107に実践CircleCIという特集を寄稿しました。WEB+DBへの寄稿は、Vol.58のEmacs、Vol.86のAtomに続いて3回目となりますが、初めてエディタ以外の内容で記事を書かせてもらいました。 なぜCircleCI特集を書いたのか。 今回、W…

0歳児のための便利育児グッズ(生活必需品編)。

年末に生まれた我が子もお陰様ですくすくと成長し、気がつけば7ヶ月目が経ちました。僕の回りでは最近再び出産ラッシュを迎えており、同世代の子供が増えているのですが、そんな知人達に向けて、この7ヶ月の間で僕が購入した便利育児グッズをレビューととも…

Puppeteerを使った保育園システムとSlackの連携。

先日、amachangがブログを再開したということで、僕も再開しようかなと思いネタを考えていたのですが、まずは軽いジャブ程度に最近作った便利ツールを紹介してみたいと思います。年末に生まれた我が子ですが、お陰様で無事にすくすく育っており、4月から0歳…

結婚、起業、出産

2017年の末は結婚、起業、そして出産の3のイベントが同時多発的に行われ、忘れられない大きな節目の年になりました。どれも自分にとって今後の人生を変えるイベントですが、今回はその中の結婚と出産について語りたいと思います。 結婚 まずは結婚についてで…

SD10月号に『実践! エディタからのGit操作[Atom編]』を寄稿しました。

今月は、[改訂新版]Emacs実践入門が出版されましたが、それだけではなく、ソフトウェアデザイン2017年10月号の第1特集『これだけは知っておきたいGitのキホン』にも僕が寄稿した『実践! エディタからのGit操作[Atom編]』が掲載され、初めて同じ月に自分…

[改訂新版]Emacs実践入門を執筆しました。

いよいよ夏が終り、本格的な秋の始まりを感じだしてきた今日この頃ですが、みなさんいかがお過しでしょうか?気がつけば1年ほどブログを書いておりませんでしたが、この度、9月22日に僕の3冊目の自著となる[改訂新版]Emacs実践入門が発売されたので、久し…

あなたの発音レベルは?一度は受けてみたいサウスピークの英語の発音診断テスト。

日本人は英語の発音が苦手です。そもそも上手く聞き取れないため、発音も上手くできません。残念ながらそれは仕方のないことです。しかし、一体どれくらい発音が出来ないものなのか?一度、身をもって体験してみたいと思ったことはないでしょうか?フィリピ…

Kindle Unlimited で何が起こるのか?

2016年8月、ついに日本でもKindle Unlimitedが開始されました。Kindle Unlimited は月額980円でKindleストアで販売されている本の一部が読み放題になるプランです。このプランの登場により、本とそれを取りまく環境がどのように変化する可能性があるのでしょ…

rubocop-auto-correct パッケージが .rubocop.yml をサポートしました。

Rubocop を利用して自動的にコードを修正してくれる rubocop-auto-correct が @rfocosi さんの PR によって .rubocop.yml ファイルをサポートしました。例えば、このような感じで最初は文字列リテラルはシングルクオートが優先されますが、.rubocop.yml に E…

本を書きたい人に贈る、Atom実践入門を出版するまでの経緯。

7月14日に発売されたAtom実践入門ですが、お陰様で発売初日はAmazonの総合ランキングで133位まで到達することができました。これは、以前出版したEmacs実践入門の最高位を上まわる結果で、幸先の良い滑り出しとなりました。まずは、ここで御礼申し上げます。…

Atom実践入門、それはエディタの使い方と同時にWeb技術の現在が学べるまったく新しいエディタの本。

2016年7月14日、私にとって『Emacs実践入門』以来4年ぶり2冊目となる書籍『Atom実践入門』が発売されることとなりました。去年、WEB+DB PRESS Vol.86にてAtom特集を書いたので、もしやと思った勘の鋭い方もおられたかもしれませんが、実はそのときから本書の…

Emacsによって極限まで鍛えられた小指でMacBookを使うとこうなる。

2014年の年明けに購入して以来、約2年間利用し続けている僕のMacBookですが、最近、キーボードの「A」の文字が消えてしまいました。「A」以外はまったく問題ないことから、左小指の力が関係していることはあきらかでしょう。左小指と言えば思い当たる節がひ…

日本のWebエンジニアの大半が、変化に対応しきれなくなっている件について。

先週書いた10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)。という記事がまずまずの反響を得たのですが、僕の予想とは異なり、「こんなに多くのツールやフレームワークを必要とする現状はおかしい」といった、状況批判の意見…

10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)。

2015年はCSSが普及した以来となる10年に1度のフロントエンド大変革期で、それまでのツケが一気に回ってきたと個人的に感じていました。目まぐるしく状況が変化していきましたが、2016年になり、個人的にだいぶ落ち着いてきたと感じているので、ここらへんで…

出版までの道のり 2016 出版社から選ばれる時代から選ぶ時代へ。

本を出版すると、人からよく「どうやって出版したんですか?」と聞かれました。もちろん、自分自身も出版するまで、どうすれば出版までこぎつけることができるのか、未知の道のりでしたので、質問する気持ちは良くわかります。同様の質問として「どうやって…

質の高い情報の集め方。 Who > Review > Google

私は時折、本を書きます。本を書くのはとても大変な作業で、膨大な時間と思考力を使います。そして、多くの著者が1回本を書き上げると、もう2度とこんな辛い経験はごめんだと言います。しかし、時間が経つとまた経験したくなる不思議さを、本を書くという仕…

人生において必ずやっておいて損はない分析ツール「ストレングスファインダー」。

ストレングスファインダーという自己分析ツールをご存知でしょうか? これは、アメリカの採用試験などでも利用されているツールで、簡単に言えば一種の心理テストや適性テストのようなものなのですが、最大の特徴は自分の才能を自覚するためのツールであると…

俺が小学2年生のとき書いた『おこるとどれだけそんするか?』がヤバい。

実家にて荷物を整理していたところ、俺が小学2年生の頃に書いた伝説の本『おこるとどれだけそんをするのか?』発掘されました。 この本の存在については、大人になってからも何度か見返していたので、内容も把握していたのですが、デジタルデータとしてまだ…

東洋大学の社会学部で講義しました。

先日、高校時代の友人の紹介で東洋大学社会学部の授業で講義する機会を頂いたので、1コマの講義を行いました。 なお、大学の講義は2012年の香川大学について2回目、今年高校でも講義をしたので、学校関係では3回目となりましたが、今回は300名以上ということ…

Ruby初心者に絶対オススメのAtomパッケージ『rubocop-auto-correct』。

知っている人は知っていましたが、その昔、まつもとさんにEmacs実践入門の本書に寄せてを書いてもらった時、実は僕はまだRubyを1行も書いたことがありませんでした。しかし、あれから3年、いまでは普通にRubyを書くようになりました。 そこで、本日はRubyを…

ブログ、再開します。

この1年、色々とありましたが、そろそろ禊も済んだということで、気を取り直してブログを再開したいと思います。 更新頻度は多分、そこまで高くありませんが、とりあえず、まずは生存報告まで。以下、近況。 最近までについて。 すでにご存知の方も多いかと…

春なのでEmacsを卒業してAtomに入学しました。

Emacsに飽きたわけでも、嫌いになったわけでもないけど、新しい刺激が欲しくてたまらんくなったので、メインのエディタをAtomに乗り換えました。はじめはストレスを感じるかと思いきや、Emacsのキーバインドと一部のコマンドを実装したatomic-emacs パッケー…

エディタ不問!ラングリッチで一緒に働いてくれるエンジニアを超募集。

お久しぶりです。この1ヶ月、フィリピンでは地震あり、台風ありと、厳しい天災に見舞われ、僕もこの1ヶ月で2度ほどセブへ足を運びましたが、幸いにも大きな被害はなく無事に営業を続けることができております。 色々とご心配していただいた方々、お心遣い誠…

ブログでよく見る人はまじ凄い。

昨日、ブログについて書いたので、続けてブログ関係でもう一本。 ウェブエンジニア界隈でブログが有名な人は、本当に凄い人が多いという話。 ウェブエンジニアというのは、なかなか実力がはっきりしているお厳しい世界で、出来る人は何でもできるし、出来な…

29歳、なぜブログを書くのか。

最近は絶賛月1、2回の更新しかしていなかったブログですが、先日木達さんにお会いしたときにブログを書いていないことを指摘されたのを良い切っ掛けに、気持ちを切り替えて、先週から1週間ほど、ほぼ毎日1本ペースで記事を更新してきました。 お陰様で、だん…

Opera Mail は SSD で最強になった。

Opera Mail について書こうと思っていたら、Opera は Presto から Webkit、そして Blink になってしまわれたのですが、Opera Mail はスタンドアロンアプリケーションとして生き残ってくれて本当に嬉しかったです。 で、ちょうど1年前くらいに、MacBook の Re…

shell-command の環境変数は Emacs から制御できない。

環境変数関係で、ちょっとはまったのでメモ。 Emacsには、exec-path という変数があって、環境変数PATHみたいな役割をしており、Emacsから call-process とかでコマンドを実行するときは、この中のパスから検索する仕組みとなっている。 shell-command の方…

婚活記事の後始末。

さて、先日の婚活パーティー記事の燃料もそろそろ燃え尽きてきたようでなので、ここらで後始末をしたいと思います。 記事単体のアクセスは2日間で約28000PV。 アクセス数は、誰でも見れるようにしているので、興味のある人は自由にご覧いただければと思いま…

Mac 標準機能で最も簡単に動画から音声ファイルを取り出す方法。

Mac

動画ファイルから音声ファイルを抜き出したくなることがたまにあるのですが、これまで、そういった場合、僕はiMovieを利用して取り出していました。 しかし、もっと簡単取出す方法が見つかったので、忘備録メモしておきます。 特別なアプリ不要。Finder から…

婚活パーティー敗戦記。

先日、人生で初めての婚活パーティーなるものに行ったので、そのことについて語りましょう。 結論から言うと、完全なる敗北でした。最凶死刑囚が敗北を知りたかった如く、僕も敗北を知るためにパーティーに行ったのでないかと思えるくらい綺麗さっぱり敗北し…