日々鍛錬

日本で一番?わかり易い??システムの落書き帳???を目指し????,日々鍛錬中な元SEさん主婦によるデベロッパとユーザと自分のための雑記帳

Mac にHomebrew をインストールする

Macports ではSVNなどの設定やら,Proxyの問題がありありです.
ちゃんと設定やらをしたらよいのですが,自宅でやら研究室でやら..の研究を行うのであれば,port updateの度に設定を変えるのは正直めんどくさい.

なら,proxyに依存したくない! そんな私に朗報
#たまたま,環境でhomebrew のproxy が大丈夫だったというオチはありますが...
#proxy認証環境は管理者にお問い合わせが必要です.

「HomeBrew」を使えば良い

Home brew

  • Mac OS 上でのソフトウェア管理を行うソフトウェアのこと
  • Macの中に入っているソフトウェアを尊重して利用するVersion 管理なので,利用しやすい

ということで,インストールする.

インストール方法は以下のとおり
参考サイトはこちら
MacOSX - パッケージ管理システム Homebrew - Qiita

ただし,事前にxcodeをインストールしておくこと.
私は,ver.5.1.1 (2014年4月28日における最新Ver.)で以下を行いました.


1 . Javaのインストール確認とインストール

Javaの確認は以下から

$ java -version

(インストールされているなら,以下のようなメッセージが出力)
java version "1.6.0_65"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.6.0_65-b14-462-11M4609)
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 20.65-b04-462, mixed mode)

インストールされていなければ,インストールするよう,メッセージが出力されるので,
指示に従います.

2. xcode コマンドラインをインストール
実は,こちらが今回,homebrew インストールでは手間取りました.
#あまり手間ではなかったけど....
というのも,xcodeからのcommand Line tool のセットアップでお馴染みの,

『「Xcode」→「Preferences」→「Downloads」→「Components」』

では,できませんでした.

色々調べたら,以下がヒット
MavericksでCommand Line Tools for Xcodeをインストールする - Qiita

こちらの手順に従って,以下に従ってCommand Line Tool をインストール

Xcode->Open Developer Tool->More Developer Tools

こちらから,Command Line Tool を選択し,installを行うには,Apple IDのサイトに移動します.
ここで,Apple IDを入力すると,Command Line Toolがインストール出来る準備ができますので,
サイトからダウンロードし,インストールする.

3. HomeBrew 本体をインストールする

以下のコマンドをTerminal上で行う

 ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.github.com/mxcl/homebrew/go/install)"

本体インストールができたら,success というコメントが出ます.
そのコメントが出力されたなら,早速,homebrew の最新チェックと更新 を以下で行います.

4. システムの整合性確認

$ brew doctor

5. システム更新

$ brew update

これで,色々システムの更新やインストールができます.
Mac のOpenCVインストールはhomebrewを使うととっても簡単にできます.
次の機会にでも案内します.