生産終了のPSVitaを買うべき理由/ガチ勢がおすすめするソフト42選

PSVita

当サイトではAmazon,楽天のアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

 

次世代携帯ゲーム機として2011年に登場したPSVita。2019年は令和元年!ですがゲーマーの私からすればPSVita生産終了の年でもあります。まだ持っていない方や生産終了にあわせてもう一台買おうか迷っている方もいるかと思います。そんな方々へPSVitaというハードへの愛と魅力を語ります!

記事前半では本体について、記事後半ではおすすめソフトを42本紹介していますので目次からのリンクをうまく使ってくださいね。該当項目をクリック・タップでジャンプできます。

PS4について解説している記事もあわせてどうぞ。


最終更新:2021年3月30日 DLコンテンツの購入ができなくなるという内容を追加。

PSVita生産終了のアナウンス。後継機や新型の情報は?

2018年のTGSにて、PSVitaの生産終了が発表されました…。
今の所後継機や新型の情報も出てきていません。しばらくは携帯機Playstationファミリーはお目にかかれなさそうです。

――プレイステーション Vitaの後継機など、携帯機の展開についてお聞きできますか?

織田 現時点で、携帯機の新型については発表の計画を持っていません(※あくまで現時点での計画とのこと)。プレイステーション Vitaは、国内では2019年までは生産を継続して、以降は出荷完了となります。

PSクラシックの収録タイトルは日本と海外で異なる、携帯機の新型については現時点で発表の予定なし。SIE織田氏合同インタビュー抜粋【TGS2018】

具体的にいつまで生産するかなどははっきりしていません。PSVitaTVでは事前に生産終了のアナウンスも無く出荷完了となり、PS3についてはPS3公式ページに「近日出荷完了予定」と告知された後出荷完了となったようです。そのような点からPSVitaも2018年が終わったら、いきなり出荷完了となる可能性があります。

PSVitaは生産終了。その後出荷完了と公式サイトに表示されました。ありがとうPSVita。

引用元:公式 PlayStation®Vita(PCH-2000シリーズ) Wi-Fiモデル ブラック

PS Vitaのゲームソフトは今後増えるのか?

ファミ通のゲームソフト発売予定を確認したところ、今後ゲームソフトは増えそうにありません。スケジュールページは2ページありますが、ほとんど発売日未定タイトル。このタイミングですと発売には期待しないほうがいいでしょう。

しかも後期に発売されるソフトの多くはマルチ(他ハードでも同じタイトルが発売される)となっているため、他のハードでのプレイも可能となっています。独占タイトルがもう少ないというのは悲しいところ。(ファミ通PS Vita ゲームソフト発売スケジュールより)

PS Plusのフリープレイコンテンツの配信は2019年3月で終了。PSVitaを今まで持っていなかったけど、他のPSハードを持っており購入履歴をつけていた人はこれまでライブラリに追加したタイトルをフリープレイで楽しめますが、そうでない人はこの点でお得感が薄れてしまいます。(ここ最近のPSVitaのフリープレイはPSPのゲームばかりなんですよね……)

今すぐ買うべきかと言われれば、手元にPSVitaが無いけれどすでにやりたいゲームソフトが発売されている!という方ならばすぐに買いましょう!と条件付きの返答になります。

2台目の購入を考えている人は、もう少し様子見でも良いかもしれません。

PS Vitaを今買うべき理由/おすすめする理由

現状、PS Vitaを持っていない人が購入する利点としては、大きく3つあると思います。

  • PSVitaゲームソフトの中古価格がかなり安くなっている。
  • ゲームアーカイブス(初代Playstation)+PSPのゲームソフトをダウンロード販売で遊べる(※)
  • PS3・PS4のリモートプレイができる。

ゲオの「お正月セール」を始めとしたセール、駿河屋や中古ゲームショップでのセールを見逃さなければ、美味しい価格でたっぷり遊べるタイトルが手に入ることもありますよ。駿河屋、Amazonマーケットプレイスでの価格設定もかなり中古ゲームショップと連動しており、そちらで中古ゲームソフトを購入するのもおすすめです。

現在、中古のPSVitaゲームソフトの値段は下がっていく傾向にあります。(一部ソフトはプレミア化しているようですが)後ほど紹介するPSVitaの名作ゲームソフトも比較的お手頃な値段で楽しめるかと思います

その上、ネットに繋いでPlayStationStoreからゲームソフトを購入、ダウンロードして遊ぶことが出来るのですが、最近頻繁にPlayStationStoreではセールが行われています。 (PlayStationStoreでのセールは2020年12月現在では縮小傾向にあります。今後にもあまり期待できないかもしれません。現状では中古でのゲーム購入がおすすめです)

なんと遊べるのはVitaのタイトルだけでなく、PSP,PS3で遊べたゲームアーカイブスのタイトルやPSPのダウンロード版ゲームもダウンロードして遊ぶことが出来ます!つまり、遊べるタイトルの幅が非常に広いというのが強みです。専用メモリーカードが必須となりますが、容量の大きいものを用意しておくといいですよ。しかし次の見出しの内容を忘れずに見ていただきたいです。

PSVitaの新規コンテンツ購入終了は撤回。PSPは予定通り7月に終了

PS5の発売に伴うPlayStationStoreの刷新により、PC版とスマホ版PlayStationStoreでPS3,Vitaのダウンロード版ソフトを購入することができなくなりました。PC版とスマホ版PSStoreでの購入ができないものの本体からPSStoreにアクセスすればダウンロード版ソフトや追加コンテンツの購入は可能となっています。

2021年8月27日にそれらの購入もできなくなるという残念なお知らせが。しかし3月30日にPS3、PSVitaの今夏PSStoreサービス終了を撤回するとのアナウンスが出ました。理由は「多くのプレイヤーが購入可能なことを望んでいるから」とのこと。PSPのPSStoreサービスは予定通り2021年7月2日に終了となります。

ゲームアーカイブスはどうなるのか、については現在情報が錯そうしています。PS3でのコンテンツ購入の終了が撤回されたということはゲームアーカイブスのコンテンツ購入は終了しない可能性もあります。

あらたにPSPのダウンロード版ゲーム、ダウンロードコンテンツが購入できなくなるので遊びたいものは今のうちにダウンロードしておきましょう。すでに購入したコンテンツはダウンロードリストからダウンロードできるとのこと。

PSPのソフトでありVitaでもダウンロード版が遊べるタイトルは良質なものが多くそろっているので、気になるものは購入しておくことをおすすめします。PSPのソフトをVitaで遊ぶ方法はダウンロード版しかありません。中でもペルソナ3ポータブルはとてもおすすめのタイトルなので、今のうちにぜひ。

2021年3月30日(火)にPlayStation®3およびPlayStation®Vita向けPlayStation®Storeについて、今夏にサービス終了予定であることをお知らせいたしました。

しかし、さらなる検討を重ね、この判断は誤っていたとの結論に至りました。そこで本日は、PS3およびPS Vita向けのPS Storeのサービスを継続することを皆さんにお伝えいたします。なお、PSP®「プレイステーション・ポータブル」の購入機能は、予定どおり2021年7月2日(金)に終了いたします。

PS3®およびPS VitaのPS Storeサービス継続のお知らせ
2021年3月30日(火)にPlayStation®3およびPlayStation®Vita向けPlayStation®Storeについて、今夏にサービス終了予定であることをお知らせいたしました。 しかし、さらなる検討を

 

そしてPS3,PS4を持っている人はテレビが使えないとき、無線接続によるPSVitaでのリモートプレイをすることが可能です。(これもPCやスマホアプリで出来るようになっています。技術の進歩。)

リモートプレイは無線接続orインターネット経由での接続となるため、ラグが発生してしまいます。なのでリアルタイム性の高いゲームを遊ぶのには適さないのですが、RPGのレベル上げなどの作業感の強いものを遊ぶとき、だらだらやるときに威力を発揮します。

こちらでPS4のタイトルを紹介していますので、リモートプレイのお供に(?)どうぞ。

リモートプレイを使えば、他のデバイスで映像などを流しながらのだらだらプレイでレベル上げターン制ゲームなどをゆったりリモートプレイしながらPCで作業…。なんてことも可能です。

このような点にもし魅力を感じられる方なら買い、です。

もし新品にこだわる場合は今のうちに新品本体を買ってしまったほうがいいと思います。今後、新たに新品として生産されることが無いからです。

つまり新品はどんどん市場から数が減っていくことは間違いなく起きるため、プレミア価格や定価以上の価格を設定される可能性は高いと予想できます。中古の本体でもかまわない、という方は今が中古本体の在庫が潤沢になるタイミングと思われます。比較的入手は容易でしょう。

急がなくても中古ならこれからも在庫は出てくると思うので、待てば価格はもう少し下がるかもしれませんが、時間が経つとオンラインサービスが終了してしまう可能性は考えておいたほうがいいですね。

ともかく、やりたいタイトルや、やりたいことがあるなら買うべきです。やりたいものは特にないけど…というのはせっかく買ったのにVitaを持て余してしまうかもしれません。

魅力的なタイトルは現在揃っていると思います、というより古いタイトルを含めれば遊べる幅が非常に広いのできっとあるはず。

PSVitaにはユニークな機能がいろいろあります。

・「nasne」との連携

専用アプリ(848円)を必要としますが、番組をダウンロードしての視聴や、外出先のWifiスポットからの予約が可能となります。nasneを使用している方はぜひ。スマホでも各機能を使えますけれども、Vitaと分けることでバッテリー節約になりますよ。nasneを使っている方は忘れずに!
BUFFALO製nasne NS-N100が発売されましたが、こちらはPS3,PSVitaは非対応です。ソニー製のnasneは対応。

・Twitterアプリ「LiveTweet」。物理ボタンで新感覚のTwitter

公式で配信されていたTwitterアプリ。これを使えばVitaでTwitterが使うことができました。なんというか、タッチパネルがついてるのでそちらでスクロールをすることもできるのですが方向キー、スティックでのスクロールも可能。もちろん3GモデルでなければWifiは必須なもののハードウェアキーでカチカチツイッターやるのもなかなか楽しかったのですが、現在利用不可となっています。

・PocketStation for Playstation Vita

ゲームアーカイブスで配信されているPSゲームソフト。これらをPSVitaで遊ぶことが出来ます!

これらの中にある、ポケステ(ポケットステーションのこと)対応ゲームソフトではポケステと連携して、ポケステで遊ぶことでゲーム中のレアアイテムや入手困難アイテムを入手することができたり、ミニゲームが意外とアツかったりしたんです。FF8、聖剣LOM。ここでしか手に入らないようなアイテムばっかりだったのは許さん。

なんとVitaでは公式アプリでポケステを動かすことが出来ます。これは他ハードにはない機能なのです。「どこでもいっしょ」を現在、外で遊べるハードはポケステ以外ではVitaだけ!
サルゲッチュ・チョコボスタリオン・サガフロンティア2あたりをぜひやってほしいです。

PSVita本体を買う前に知っておきたいこと

本体を買う時に知っておきたいことをまとめておきます。選ぶ上で参考にしてください。

PSVitaの本体について(旧型と新型の違い)

本体は大きく分けて2つの種類があります。

PCH-1000/PCH-1100 (通称:旧型、1000シリーズ)

  • 2011年発売
  • 2000シリーズより重い(260g/279g)、厚みがある(18.6mm)
  • 電源ボタン類に金属パーツを採用しており高級感がある筐体
  • ディスプレイが有機EL、発色はいい
  • 充電ケーブルは専用コネクターを使用。充電に専用ケーブル必須
  • 新型とバッテリー容量は同じだが少し大きいものを使用
  • 基盤の大きさや工作精度が高い関係で分解修理がしづらい/難しい
  • PCH-1100はGPS搭載/3G通信に対応。(使いみちはあまり…)
  • Bluetoothでの音声出力が新型に比べ安定している

PCH-2000 (通称:新型、2000シリーズ)

  • 2013年発売
  • 1000シリーズより40~50g軽い(219g)、3.6mm薄い(15.0mm)
  • 電源ボタン類に樹脂パーツが採用などコストダウン
  • ディスプレイが有機ELではなく比較的安価なIPS液晶に、太陽光に強い
  • 充電はUSB Micro-B端子を採用、スマートフォンやPSハードのケーブルが使い回せる
  • バッテリー容量は同じだが少し小さい
  • 構造が簡単になっていて分解修理の難易度が比較的低い
  • フラッシュメモリ1GBが内蔵、メモリーカード1GBぶんとして使える
  • コストダウンでBluetoothの音声出力が不安定に

新型旧型、どちらがおすすめ?

新型でないと遊べないゲームソフトが…ということはないです。旧型のほうが安いのですが、専用コネクターがヘタりやすく、ケーブルも専用品を用意しないといけません。本体側のコネクターがヘタるとリカバリーが困難ですし、何かあったとき分解や修理もしづらいです。

おすすめはPCH-2000シリーズ、新型のほうです。

ただし新品や美品を狙うなら、やはり新型のほうが人気のため旧型が穴場かもしれません。新型はBluetooth接続したイヤホンやスピーカーの音声がプツプツと音切れしてしまうことがあります。どうしてもBTイヤホンを使いたい人は旧型を。

生産終了で今後新品は買えなくなるのか?

ゲームソフトの中古は気にならなくとも、実際に長時間触れるコントローラーやハードの中古に抵抗がある方もいらっしゃるかと思います。そこで生産終了後新品のPSVitaが買えなくなるのかどうか考えてみましょう。

上記でも取り上げた、現在生産終了済みのPS3やPSVitaTVが現在どうなっているか?という点で見ると、Amazonなどのネット通販を各社調べていくと値段は上がっていますが在庫があります。どうやら数年後も新品を手にすることは可能なようです。値段はプレミア価格で決して安くありません。…PS2やPSPも一応新品が買えるようです。

このように生産終了したハードでも、入手コストを度外視すれば後から新品で手に入れることは可能です。
買えるかどうかで言えば後からでも買える。では新品本体を急いで買うメリットはどこにあるのでしょうか。

PSVitaの新品本体を急いで買うメリット

急いで買うメリット、それは最終的には価格という点に集約されるでしょう。

バッテリー交換が簡単にできない、LRスティックが摩耗しやすい、比較的ヘタりやすいといった点もヘビーに遊ばれる方にとっては1台目として、またはスペアとして新品本体を購入しておくメリットになりそうです。

私は2018年10月ぐらいから2台目を購入するか迷ってAmazonのカートにPSVitaを入れていたのですが18,000円台になったり、2万円を上回ったりと価格が安定しませんでした。また、「一時的に在庫切れ、入荷時期は未定です」の表記となっていることもしばしばありました。PSP、PS3などよりも売上が振るわなかったハードであるため「新品の在庫がどこにもなくなってしまい買えなくなる」ということはあまり考えられませんが、やはり値段が上がっていくことは間違いなく予想できます

この2000シリーズのVita、ブラック(型番:PCH-2000ZA11)のAmazonマーケットプレイスでの在庫数をモノレートというサイトで調べてみました。2019年3月までほぼ在庫数が安定していたのですが、新品価格の上昇が発生。価格は23000円付近になり、それと同時に出品数は新品90件(2019/3/1)から230件(2019/3/20)に増加。

在庫数推移

モノレートがサービス終了したので2020年12月にKeepaという拡張機能を使用して調べてみたところです。2019年から新品価格は一度大幅に上がったあと少し落ち着いたものの30000円付近にありますね。中古価格はあまり動きがなかったようです。

amazonの全期間価格グラフ

 

現在も新品価格は緩やかに上昇中すると以前書きましたが、(2019/3/20)24500円、(2020/12/13)29989円といった価格になっています。値動きはあるものの今後も安定して25000円以上の相場を維持すると思います。

Vita本体の新品を買うなら、色や限定版の本体によって値段が安いものがあるのであまりこだわらず安いものを見つけたら早めに確保することをおすすめします。

そんなに高いお金出すのはちょっと…という人は、新品は諦めて中古を買うのがおすすめです。

PSVitaの中古本体を買う時に目視推奨の箇所

中古で本体を買う場合はできるだけ手にとって、状態を目で確かめて買うことをおすすめします。手に取ることのできない通販の場合なら、コンディションがしっかり書いてあるサイトがおすすめです。価格が安いサイトだからだめ…というわけではないのですが、その場合は運の要素が出てくるのでご注意。

駿河屋の通販は「状態難」と書かれているものに手を出さなければそれなりのものが買えることが多いので割とおすすめです。

手にとって状態を確かめることが出来る場合、以下の箇所をよく見るとコンディションをチェックするのに役立つかもしれません。

  • バッテリーのヘタリ具合
  • L/Rトリガーのヘタリ具合
  • L/Rスティックのヘタリ具合
  • 背面タッチパネルのキズ
  • 本体下部のシリアルナンバーシール

バッテリーの痛み具合を確認するのはちょっと難しいですが、携帯機なのでバッテリーのヘタリは致命的です。L/Rトリガーはいろいろなタイトルで酷使されがちな箇所。これが効かなくなるとモンハンだったら走れなくなるわけです…。結構ヘタリやすいのでしっかり確かめてください。L/Rスティックはちゃんと動くか、勝手に動きをしないか電源を投入させてもらってチェックするとよいですね。背面タッチパネルはケースに入れてないとすぐキズだらけになるようです。フィルム貼れば気にはなりませんが、前の持ち主がケースを使っていたかの目安になります。爪とかでもキズがつきます。

そしてこっそりお教えしたいのが本体下部のシリアルナンバーシールの状態です。

これは携帯機の宿命なのですが、ラフに使っているとこのシールの印字がかすれたり、はがれたりしがちです。つまりこのシールの状態である程度前の持ち主がどういう使い方をしていたか?その参考にすることが出来ますシールの字がかすれているがシール自体は残っているものは大事に使われてはいたけどそこそこ遊ばれている可能性が高いです。ボロボロになっている場合はかなりハードに使い込まれている可能性が高いです。これがキレイなものは比較的良好なコンディションの本体であることが多いです。

お店によって保証や初期不良の規約が異なるのでそこは注意してください、地元のお店で買うならまだしも、遠いところに探しに行ってハズレを引くと後が大変なのでよく確認して購入しましょう…。

中古で買って自前で修理したい!という業の者はこちらのサイトの修理や部品交換手順が参考になるかもしれません。英語で書いてあるのですが…
修理用の部品はAmazonマーケットプレイスや秋葉原で売っていますよ。

 

ここからは私がプレイ済みのPSVitaで遊べるゲームソフトの中でオススメのものを厳選してご紹介
「エアプ」はないので安心しておすすめされてください。
ネタバレするのもされるのも嫌いなので比較的あっさりめの紹介になっています。
情報量が多くプレイヤー目線で使いやすい攻略サイトを厳選して紹介するようにしました。プレイ中困ったり難易度が高くて先に進めない時はトキノドロップに攻略サイトがまとまってたな…というのを思い出してもらえるとよいかなと。攻略サイトに頼らずゲームの難易度を下げる機能を使うのもゲームを楽しむコツかもしれません。

PSVitaのおすすめゲームソフト|RPG(ロールプレイングゲーム)編

ペルソナ4 ザ・ゴールデン (RPG)


非常に人気が高くアニメ化もされたタイトル。少年少女が普遍的かつ誰もが抱える悩みや想いとぶつかっていくRPGです。ペルソナシリーズでも特に人気なのがペルソナ4。PS2で発売されていたのですがこちらがその完全版、P4Gことペルソナ4 ザ・ゴールデンです。

ゲームバランス改善、ロード時間短縮、追加要素、新規要素が多数用意されておりペルソナ4を既にプレイした方でも楽しめるようになっています。ペルソナシリーズはペルソナ3以降雰囲気が大きく変わりましたが、ペルソナ3のシステムに近いとは言え前作とストーリー上のつながりは殆ど無いと言っていいので、ペルソナ4から初めてシリーズに触れるというのも問題ないです!
おすすめ攻略サイト(ネタバレ注意!):ペルソナ4攻略 表裏一体

Vitaを遊んでいるなら絶対に遊んで欲しいタイトル!Vitaは後述のペルソナ3ポータブル(PSPのソフトですが…DL版が遊べます)

(ペルソナシリーズのファン向けライブに参加したレポートもよろしければ!)

朧村正(アクションRPG)


豪華絢爛な元禄時代(1688年〜1707年)の日本を縦横無尽に駆け回る剣戟アクション。

朧村正はWiiでも発売されていたタイトルですが、Vita版は新規ストーリーがDLCとして販売されています。DLCはパッケージには含まれていないのでご注意。全4話、一つ500円。半額セールになることもありますよ。

”ベイシスケイプ”がBGMを担当しています。戦闘に入るとシームレスに激しいBGMへ変わる演出は美麗なマップとマッチしており疾走感があります。

アクションゲームとして非常に作り込まれているのですが操作はカンタン。基本的に攻撃ボタンは一つです。剣戟アクションのはずなんですが、このゲーム、食べ物の描写が歴史で一番すごいんじゃないかと思ってます。動画を見ていただきたいです。空腹時は注意です!
おすすめ攻略サイト(ネタバレ注意!):spoiler 朧村正 攻略Wiki

このタイトルをどれか一つでも遊んでた人は必ず!

  • オーディンスフィア、プリンセスクラウン、ドラゴンズクラウン(開発会社が同じ)
  • FinalFantasy XV(ごはん描写が異常なこだわりでしたね)
  • デュープリズム

不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス(ローグライクRPG)

不思議のダンジョンシリーズ好きならやって損なし。ニンテンドーDSで発売されていたもののいわゆる完全版です。
入るたびに構造の変わるダンジョンを攻略していく、「ローグライク」と言われるジャンルのゲームです。ダンジョンにもよりますが基本的に入るたびレベルがリセットされます。これまたランダムに落ちているアイテムで上手にピンチを切り抜けていくことが重要になります。レベルがリセットされてもプレイヤーの腕前や知識はリセットされないため、遊べば遊ぶほど上達していく過程が実感できるはず。文字通り1000回遊べるゲームです

”風来のシレン”が最初に発売されたハードはスーパーファミコン。今もなお絶大な支持を受けているシリーズです。(同じ”不思議なダンジョン”シリーズのトルネコの大冒険~不思議なダンジョン~を当時からずっとプレイしているプレイヤー1000回どころではなく4000回プレイを超えてしまった模様)PSVitaはゲームのプレイ中にスリープができるため、外出中のプレイや携帯機との相性も抜群。
なんと無料DLCで全10種のダンジョンが追加されています。データ引き継ぎ可能な体験版もあるのでとりあえずやってみるとよいでしょう。
おすすめ攻略サイト(ネタバレ注意!):風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイスWiki

ほんとに1000回遊べる内容。もしかしたら1000回じゃ遊びきれないかも?
やりこみゲーム好きな人、一本を極めたい人はやってみて!

魔壊神トリリオン(RPG)


ジャンル名「死に際に想いを託すRPG」に恥じぬ、手塩にかけて育てたキャラクターをバタバタと倒されながら凶悪なラスボスを少しずつ追い詰めていくゲームです。

序盤に簡単なチュートリアルはありますが、それ以外はラスボスである「トリリオン」との戦闘と、パワプロのサクセスモードのような育成パートしかないというコンパクトかつ割り切った作り。
育成→ラスボス戦→育成したキャラクターがラスボスにより捕食→次のキャラクターを育成→ラスボス戦→育成したキャラクターがラスボスにより捕食→次のキャラクターを育成……

この繰り返しのなかで、トリリオンに1兆ダメージ与えることでゲームクリアとなります。
戦いを有利に運ぶテクニックをすぐに理解できる人なら三人目ぐらいでトリリオンを倒すことも可能でしょうし、もしそれに気付くことができないままだと最後の一人になっても勝てないこともありますが、この点も世界観にあっていると個人的には思います。

「トリリオン」での戦闘は「不思議なダンジョン 風来のシレン」をイメージさせるようなローグライクRPG風ターン制バトル。
育成パートではモクジン戦という対ラスボス戦の練習、それと不思議なダンジョンシリーズを意識したミニゲームのようなものもありますが、それらはあくまでも育成の中のおまけのようなもの。

世界観やキャラクターデザインなど、非常にディスガイアっぽいものがありますが、「トリリオン」との戦いがとにかくシビア。
少しの操作ミスで育成したキャラクターが一方的に蹂躙されるなんてこともあります。

キャラクターが「トリリオン」にやられた後のシーンは人によっては不快感の方が強くなってしまうため、とにかく人は選びます。
しかし、自身が育てたキャラクターが残忍に、そして無残に散っていくなか、「……必ず倒す!」と思える人ならば絶対に楽しめます。

また、悪趣味と言われるかもしれませんがトリリオンに倒されるシーンの声優さんの演技が凄まじいです。
それまでのシーンや育成パートではキャラクターがとても魅力的なのです。だからこそしんどいのですが。以下の声優さんの熱演を味わいたい人にオススメです。
日笠陽子 佐倉綾音 今井麻美 田辺留依 大西沙織 渕上舞 笹本菜津枝 小澤亜李
おすすめ攻略サイト(ネタバレ注意!):魔壊神トリリオン攻略サイト Gametter

人を選びますがマニアックな面白さがあります…!

ザンキゼロ(ダンジョンRPG)


人類滅亡まで残り8人!という状況の中でのサバイバルRPG。ジャンルとしてはマッピングが自動でされていくタイプのダンジョンRPGです。プレイヤーキャラは寿命がなんと13日、なんとクローン人間なのです。倒れた原因に対する耐性を獲得して何度でも生まれ変わるという珍しいシステム。

(スタミナ/ストレス/便意)とたくさんあるステータス管理はちょっと大変。3Dダンジョンゲームとしては評価が分かれるかもしれない? アップデートで敵を一撃で倒せるモードが実装され、シナリオだけを楽しみたい人にもオススメできるようになりました。(PS4でも発売されています)
おすすめ攻略サイト(ネタバレ注意!):電ファミWiki

シナリオはダンガンロンパが好きな方なら非常におすすめ!

デモンゲイズ2(ダンジョンRPG)


ハックアンドスラッシュ要素が取り入れられたダンジョンRPG。オートパイロットや難易度設定機能など、ストレスを減らすシステムが多く採用されており快適にプレイが進行できます。ハクスラ初心者、DRPG初心者どちらにもおすすめできる比較的遊びやすいタイトル。強敵にやられてしまっても、レベルを上げる、ちょっと準備するなどでクリアできたりとゲームバランスはかなりいいほうです。

どうにもならなければ難易度を下げるのもあり。なんと最低難易度にするとゲームオーバーになってもその場で復活!回数制限はありますが、ゾンビアタックで強引に突破可能なのです!
基本的にはまじめなストーリーです。ちょっとえっちなシーンも何故かあったりしますのでPSVitaでのプレイがおすすめ。お茶の間でのプレイは推奨しません。

デモンゲイズ2 Global Editionというものも販売されていますが、そちらは英語字幕対応、デモンゲイズ2の発売後に無料配信された大型アップデート「柳生斬魔録」が最初から収録されているというもの。インターネットに繋がらない僻地に住んでいる人で英語字幕が欲しい方向けなので、デモンゲイズ2無印の購入でいいでしょう。トロフィーコンプもしやすいですよ。トロフィーはGEと無印は別ソフト扱いです。コンプ勢には両方買う理由があるかも。

ちなみにDRPGの元祖シリーズ「ウィザードリィ」を題材にした有名小説「灰と隣り合わせの青春」の作者、ベニー松山氏が「柳生斬魔録」のシナリオを担当しています。(本人からも遊びやすいタイトルとのお墨付き)
おすすめ攻略サイト(ネタバレ注意!):spoiler デモンゲイズ2

ウィザードリィやダンジョンRPGに興味がある人はぜひ。ダンジョンRPGばっかり作ってる会社の開発したタイトルなのでこだわりが見えるはずです。
「iAの歌う楽曲」「サモンナイトシリーズあたりの空気感」にビビッと来る人も!

ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団(ダンジョンRPG)


日本一ソフトウェアによるダンジョンRPG。過去に「世界樹の迷宮」シリーズや「デモンゲイズ」などを手掛けたチームムラマサ製のダンジョンRPGをプレイした方にオススメしたい作品です。

ダークファンタジー要素を取り入れた謎に満ちたストーリーは非常に評判が高く、日本一ソフトウェアならではのキャラクター育成も熱い!
おすすめ攻略サイト(ネタバレ注意!):RRPG

次回作も発売中!ダンジョンRPGの決定版!

こちらの記事で詳しく取り扱っているので気になった方はご覧ください。

ファイナルファンタジー X HD Remaster(RPG)


本作は2001年にPS2で発売された、大人気RPG「ファイナルファンタジー」シリーズ10作目に3Dモデルの再調整や高精細化、BGMの高品質化&アレンジ、新要素追加をしたものです。

冒険の目的は巨大災厄を引き起こす「シン」という怪物を倒すこと。
異世界に飛ばされた主人公、ティーダは「シン」を倒すために旅立つ召喚士、ユウナとユウナを守る仲間たちと行動を共にすることになります。ティーダのみが知らない異世界の事実を突きつけられながらも、各々が葛藤しながら打倒「シン」の旅は続いていきます。
壮大なストーリーや世界観も魅力的ですが、この作品の一番の魅力は、考え方、種族さえも異なる仲間たちと主人公が旅を通じて成長していく人間ドラマにあると思います。

「覚悟を決めろ 他の誰でもない、これはお前の物語だ!」
「笑顔の練習!」
「キマリは通さない」
といった名言(時に迷言)が生まれるシーンをぜひ見ていただきたいです。

戦闘は従来のシリーズとは異なり落ち着いてコマンドを入力するシステム。敵のタイプを判断し、相性のいいキャラへ交代しながら戦うと有利になります。
例えば、空を飛ぶ回避力が高い敵にはボールが武器のワッカ、魔法で戦うルールーで攻撃するのが効果的。防御力が高い敵には貫通スキルがあるアーロンの出番、などなど。キマリの出番はありません。この敵にはこのキャラを、というのが直感的に分かってくるので「旅慣れ感」が生まれます。

すごろく風成長システム「スフィア盤」についても言及しておきます。一般的なRPGでは経験値をためてレベルアップすると自動でステータスが上昇しますが、このゲームでは経験値を稼ぐとスフィア盤での移動で消費するS.LVが溜まります。移動した先でスフィアをはめてステータス上昇、アビリティ入手を行う自由度の高いシステムになっています。
全員が同じ盤面を共有しているため他キャラクターのアビリティを覚えられるのもユニーク。ゲームに慣れている人は変わった育て方をしても面白いでしょう。

ファイナルファンタジーらしくミニゲームも充実しています。一番ボリュームの多い「ブリッツボール」は水中でのフットサルのようなルールなのですが、相手チームから選手を引き抜いたり、引き抜かれたりしながら自分だけのチームを作ることができます。操作もオートに出来るのでアクションが苦手な人でもしっかり選手を育てれば勝てるようになりますよ。ミニゲームを遊ぶと本編で使えるアイテムが入手できるのでやり込みがいがあります。

音楽も全体を通して印象に残るものばかりで冒険を盛り上げてくれます。中でも「ザナルカンドにて」と「素敵だね」は外せません。

「ザナルカンドにて」はゲームを起動して一番はじめに流れる曲。はかなく、切なくも、どこか力強さを感じさせてくれるファイナルファンタジーⅩのメインテーマ曲です。ゲームを始めるとき毎回この曲を聞くことになるのですが、ティーダの「最後かもしれないだろ だから ぜんぶ話しておきたいんだ」というセリフが自然と脳内で再生されます。

作中で流れる「素敵だね」のフレーズ「行きたいよ 君の街 家 腕の中」は、主人公とヒロインの宿命を理解すればするほど涙腺に突き刺さるはず。

ちなみにこの曲の収録CD「素敵だね featured in FINAL FANTASY X」にカップリング収録されている「Pure Heart」はFFⅦの「エアリスのテーマ」にボーカルが入ったもの。FFⅦをプレイした人なら必聴です。
おすすめ攻略サイト(ネタバレ注意!):電ファミWiki

ファイナルファンタジーXは普段ゲームをしない方にこそおすすめ!
遊びやすく、国産ロールプレイングゲームの面白さが詰まっています。

 

世界一長い五分間(ADV←→RPG)

ノベルアドベンチャーパートとレトロRPGパートを行き来する一風変わったRPGです。

ゲームはノベルアドベンチャーパートからスタートし、何故か記憶を失った状態で主人公は魔王と呼ばれる敵の前に立っています。共に戦う仲間の名前すら思い出せず、自分がなぜここにいて、なぜ魔王と戦っているのかもわからない状態に混乱する主人公の目線で物語が進んでいきます。プレイヤーの選択によっては魔王から攻撃を受けてゲームオーバーになることも。

共に戦う仲間との会話や、魔王の攻撃などをきっかけに様々なことを思い出していきます。この記憶を思い出す部分はコマンド選択型のレトロRPGパートとなっており、主人公の冒険を追体験していきます。レトロRPGを思わせるビジュアルですが、難易度はかなり低めで「オート」コマンドを選んでいれば最終盤以外はまずやられません。レベル上げをする必要もない難易度です。

「世界一長い五分間」というタイトルですが、クリアまでのプレイ時間は7時間ほどでした。RPGとしてはボリューム少ない方になっていますが、こういうRPGもあるのか!と思わせてくれるシナリオ・演出重視のゲームです。

主人公が思い出した順に追体験をしていく、という点がこのゲームの面白いところ!

 

新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~


採集&戦闘で入手したアイテムを素材として合成することで便利なアイテムを作成、街の人に依頼されたものを納品することで物語が進む”錬金術”を題材とした中毒性の高いロールプレイングゲーム「アトリエシリーズ」。初代PSシリーズから続くシリーズの歴史は長いですがだいたい3作品ごとに違う世界観での物語が展開されます。(つまり最初のプレステのものから全部やらなくても楽しめるということ!)

新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 アーランドの錬金術師はPS3で発売されていたアーランドを舞台とする作品群の1作目がリメイクされたもの。アトリエシリーズの作品に興味があるけれど、どれからプレイしていいのか迷っている人にオススメしたい作品です。

アトリエシリーズの作品はキャラクターデザインや世界観的にほんわかしているのですが、意外と難易度が高めに設定されていることがあります。私がはじめてアトリエシリーズに触れたのは「トトリのアトリエ」だったのですが、これがなかなか難しく、システムもよくわかっていなかったので投げ出しそうになりました。しかし、ロロナのアトリエはクリアするだけのプレイならばかなり低めの難易度に設定されておりプレイしていく中で調合システムの理解も深まるため、アトリエシリーズの入門にもってこいなのです。また本作を遊ぶことで本作に登場するキャラクターのその後が見れるアーランドシリーズ「トトリのアトリエ」「メルルのアトリエ」をより楽しめると思います。

アトリエシリーズの特徴でもある「限定された期間でいかに効率的に行動するか」という部分に苦手意識を覚える方には「ソフィーのアトリエ 不思議な本の錬金術師」がおすすめできるかもしれません。この作品はゲーム内時間の要素がなく、自分のペースでゲームを進めることが出来ます。
おすすめ攻略サイト(ネタバレ注意!):新・ロロナのアトリエ 攻略wiki

思い通りの調合に成功した時の快感がすごい!透明感のあるキャラクターデザインやスチルが高評価。アーランド3部作は人気が高く別ハードで4作目が発売されるほど。

 

デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー


「EDEN」と呼ばれる電脳世界と現実世界の東京を行き来しながら事件の真相に迫っていく育成が楽しいRPGです。昔、「デジモンアドベンチャー」シリーズのアニメを見ていた人や、「デジヴァイス」を振って遊んでいた人にはぜひ遊んでほしい作品ですね。

戦闘は画面右側の敵と味方の行動順が表示されるアクティブターンバトル形式で、敵の種族(ワクチン、ウイルス、データなど)や属性(光、闇、水、電気など)を確認し、ときには戦闘中にデジモンを控えと交代しながら弱点を突いて戦闘を有利に進めていくことが求められます。

育成の基本は強くしたいデジモンを戦闘パーティーに入れて、敵を倒してレベル上げというオーソドックスなもの。進化先に合わせて要求されるレベルやステータスの条件を満たすと進化が可能です。進化させた後もレベルは1に戻りますが退化させて戻すこともできます。ほとんどのデジモンは4,5種類の進化先が用意されているので、進化と退化を繰り返し、様々な技を覚えさせながら理想のバトルパーティーを目指すことができます。

なんと本作は前作「デジモンストーリー サイバースルゥース」がまるまる入った太っ腹仕様なので、その続編である「デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー」も合わせるとフルプライスの作品2本分楽しめます。前作をやっていないからといって「デジモンストーリー サイバースルゥース」を買うとがっかりすることになるので「ハッカーズメモリー」の購入をおすすめします。

参考までに私のクリアまでのプレイ時間を書いておくと、「デジモンストーリー サイバースルゥース」は50時間ぐらいで、「ハッカーズメモリー」は40時間ぐらいでクリアしています。育成でどちらも10時間ぐらい進行させていない時間がありましたが、サブクエストやコロシアムなどのおまけ要素を合わせれば100時間は遊べる作品です。(Switch版が2019年に発売。プレイ環境に合わせてどうぞ。Vita版のほうが安いです)
おすすめ攻略サイト(ネタバレ注意!):デジモンストーリー サイバースルゥース攻略wiki/デジモンストーリーCS攻略
ハッカーズメモリー攻略:デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー 攻略wiki

前作(サイバースルゥース)と続編(ハッカーズメモリー)が丸ごと入って1本に。やりごたえあり!

PSVitaのおすすめゲームソフト|アクション・FPS/TPS編

KILLZONE: MERCENARY(FPS)


FPS(一人称シューティング)のシンプルな面白さが詰まっていて正直なところ書ける内容が少ないという印象。携帯機で遊べるFPSとしては最高傑作といってもいいクオリティの作品で、FPSの一人用モードが好きな方なら今からプレイしても楽しめるはずです。キャンペーンのボリュームはそこそこ。しかし高難易度への挑戦や、特殊目標といったステルス重視のプレイやランボースタイルなどなど、遊びの幅は広いです。

世界観はキルゾーンシリーズと繋がっており、あらすじをゲーム内でも確認できます。
キルゾーンのナンバリングタイトルと密接に関わっている訳では無いので、シリーズ未経験者でも楽しめます。ちなみに私はこの作品をクリアしたのをきっかけにPS3のキルゾーン1から3までクリアしてしまいました。シリーズの入り口としてもおすすめです。

敵を倒すことで資金が手に入り、その資金で武器や装備を解放していくシステムもあります。このシステムを活用することでFPSが苦手な方でもコツコツプレイすればクリアできるでしょう。また、ゲーム内にはタッチパネルを使ったアクションもありますが、判定がそれほど厳しくないのでストレスはそれほど感じることなく遊べます。2020年になった現在ではマルチプレイに人はほとんどいませんが、追加DLCにマルチの練習用にBOTトレーニングがあるので対戦の雰囲気を味わうことができますよ。

おすすめ攻略サイト(ネタバレ注意!):キルゾーンマーセナリー 攻略Wiki

FPSのシンプルな面白さが詰まっています。
KILLZONE: MERCENARY - PS Vita
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

Unit13(TPS)


携帯機で遊ぶTPS(サードパーソン・シューティング。自キャラが表示されるFPSと考えてください)。ストーリーは薄めなんですが、ボリュームが非常に多いので非常にやりこめます。

ボタン配置が非常に丁寧に設計されており、左スティックで移動、右スティックでエイム、そしてタッチパネルがボタンとして使えるように設定されています。操作性が非常に快適!
絶対やるべき人はこちら。Vita独占タイトルです!

  • MASSIVE ACTION GAME(MAG)と聞いたら痛みに耐えられない人
  • ATAC2000は最新鋭のアサルトライフルだと思う人。MAGと開発が同じところです。
  • メタルギアソリッドピースウォーカーをやりこんでた人。

ソウルサクリファイス デルタ(共闘系アクション)


ダークファンタジーな世界観のアクションゲーム。しゃべる魔導書が出てきます。戦う魔物を助ける(救済する)ことも倒すことも出来ます。

協力プレイが非常に楽しいのですが…モンハンのように、「一人でやったら難しい!つまらない…」といったことがありません。甘えがどこにもないストイックな作りのゲームです。

ストーリーや世界観が非常に凝っています。「本を読み進める」という体でストーリーが進んでいくのですが、読み物として、ノベルゲームとして遊んでも面白いです。かといってストーリーもそこまで邪魔にならないようなレベルになっています。アクション要素はしっかり工夫すればそこまでしんどくないのというのも高評価です。
おすすめ攻略サイト(ネタバレ注意!):Wikinavi

  • デモンズソウル・ダークソウルなどが好きな人
  • ダレン・シャンやハリーポッターなどダークファンタジーよりの世界観が好きな人

 

PSVitaのおすすめゲームソフト|アドベンチャー編

ダンガンロンパシリーズ(ダンガンロンパ1・2 Reload/ダンガンロンパV3)


ハイスピード推理アクション…ということになっていますが、アドベンチャーゲームとして分類されるでしょう。アニメ化、舞台化などもされており知名度が非常に高いダンガンロンパシリーズ。デスゲームものの作品の中でも評価が高いのですが、デスゲームを取り扱ったゲームとしては最高の出来かも。

ゲームクリア後のミニゲームが本編と同じぐらい楽しめますよ。

「デスゲーム」というジャンルはこういう感じです。

主に何らかの理由によって集められた登場人物たちが主催者から提示されたゲームに挑むというスタイルである。ゲームは危険を伴うことが多く、場合によっては名前の通り死を迎える可能性もある。 –Wikipedia

デスゲームADVの金字塔です!

『ファタモルガーナの館』(サスペンス・ホラーADV)

サスペンス・ホラー・ミステリーが好きな方はハマること間違いなし。伏線の貼り方が非常に巧く、一気に怒涛の展開を見せます。

どうしようもない悲劇、みたいなものが取り扱われますが、その理由や因果ともいうべきものがしっかり語られ、ボリュームが非常に多いです。非常に読ませる作品。CERO:Dではありますがやってみて!

私は仕事休んで一気にやってました。続きが気になってしまって…
おすすめ攻略サイト(ネタバレ注意!):みずきのこのブログ

伏線を読んで物語を予想して楽しむ人はぜひ!

Fate/Stay night・Fate/hollow ataraxia(伝奇ADV)


スマホゲーム、Fate/GrandOrderが現在非常に人気ですが、その源流にあるのがこの作品です。PC版を全年齢化したものですが、これはこれで。フルボイスになっています。こちらの作品をプレイしてからFGOを遊ぶのがおすすめ。やったことないならぜひ!先にStay nightのほうからやってくださいね。
おすすめ攻略サイト(ネタバレ注意!):作品データベース
  • Fate/Zeroの後の話。大暴れしたあのキャラクターがこちらでも…?
  • 映画化されたFate/stay night [Heaven’s Feel]はこのゲームのとあるルートのお話

レイジングループ


レイジングループはテーブルゲーム「人狼」をテーマにしたホラーサスペンスノベルアドベンチャーです。しかし、本作では狼を見つけ出す、または人を吊すことだけが目的ではありません。

なぜ、いわゆる「人狼」のようなことを行うことになったのか……。
なぜ、このような集落ができたのか……。

「人狼」だけでは終わらない、様々な謎に対する民族学的アプローチも魅力的な作品です。ゲームオーバー後にヒントコーナーがあります。優しい。

評価がかなり高く、虚淵玄(Fate/Zero、魔法少女まどか☆マギカ)、小高和剛(ダンガンロンパ)、日向夏(薬屋のひとりごと)、イシイジロウ(428 〜封鎖された渋谷で〜)、芝村裕吏(高機動幻想ガンパレード・マーチ、刀剣乱舞)、竜騎士07(ひぐらしのなく頃に)……といった著名人が絶賛しているタイトル。

気になった方は内容にもう少し踏み込んだ記事がありますので読んでみてください。
いや、読まなくても良いのでぜひ遊んでいただきたい!

この記事は読まなくていいのでレイジングループを遊んでくれ
アドベンチャーゲームファンなら見逃せない作品。少しでも気になるな…と思った人はいますぐ記事を読むのを止めてレイジングループを遊ぶのです!

Collar×Malice(警官ドラマ系乙女ゲー)


異世界要素、SF要素なしの警官ドラマです。ジャンルとしては乙女ゲーに分類されますね。女性警察官のヒロインがある夜何者かに襲われ、毒が内蔵された首輪を…という導入。CGのクオリティが非常に高く、その上でストーリー、演出が非常にうまいです。

全員のルートをクリアしなければ真相がわからないシステムになっており、サスペンスADVとしてとても楽しめる内容。ファンディスクもありますよ!
おすすめ攻略サイト(ネタバレ注意!):choro

  • 乙女ゲーと避けずに遊んでほしい!男性でも楽しめる!
  • オトメイトファンなら必ず

CodeRealize 創世の姫君(スチームパンク乙女ゲー)

乙女ゲー。アニメ化もされており、ファンディスクも多数ある人気シリーズの一本目。主人公はなんと猛毒体質の少女。泥棒紳士”アルセーヌ・ルパン”に導かれ「機鋼都市ロンドン」で様々な出会いを果たし…というストーリー。内容は極めて「王道」です!スチームパンクな世界観としたたかな主人公が作品を男性でも楽しめるものにしています。攻略キャラがどれも魅力的!

こんな人は「買い」。
おすすめ攻略サイト(ネタバレ注意!):choro

  • スチームパンクが好きな人!「機鋼都市ロンドン」と聞いてビビッときた人
  • 乙女ゲーに初挑戦してみたい人

CLOCK ZERO 〜終焉の一秒〜 Extime


「世界よりも」主人公が攻略対象から愛されてしまう乙女ゲームです。
この紹介からわかるよう、世界観はかなり重たいのですが、攻略対象からの愛の重さもすごいなあと個人的には思います。

また、この作品、公式サイトで声優を調べると微妙にネタバレを食らうので書いておきますが、攻略対象キャラの声優は浪川 大輔さん、鳥海 浩輔さん、石田彰さん、前野智昭さん、杉山紀彰さん、須藤翔さんなどです。

元々はPS2のゲームなので、ときどきシステム面で不便さを感じることもありますが、乙女ゲームの王道作品といえるでしょう。

乙女ゲームを始めてやる人であれば、この記事で紹介している、「Collar×Malice」や「CodeRealize 創世の姫君」をプレイしてから挑戦していただきたい乙女ゲームです。

より詳しい内容の説明や、実際に私がプレイしていいなあと思った攻略対象キャラの紹介は別記事がありますのでそちらへ!

CLOCK ZERO 〜終焉の一秒〜 Extime (PS Vita) 感想
世界よりも愛されたいあなたにオススメの一本です。主人公は小学生なのに大人びていて常識的なところがユニーク。

Steins;Gate(科学ADV)


初めは主人公に抵抗あるでしょうけど、我慢してやってください。後々それが癒し要素になってきます…。一体何が起きるのか!というところまで楽しんでください。

怪しげなうさんくさいガジェットを作っている主人公たちがある日、外から動かせる電話を組み込んだ電子レンジを作成。使い方を間違えて起動したところ中に入っていたものがゲル状に変質。この現象を調べていくうちにどうやら未知の現象が起きている事が発覚し…というSFもののアドベンチャーゲーム、「科学アドベンチャーシリーズ」の第2弾です。ネタバレには全力で気をつけて遊んで下さい。公式サイトもあんまり見ないほうがいいかもしれません。

アニメ化もされており、そちらの内容を使ったSteins;Gate ELITE が発売されています。
おすすめ攻略サイト(ネタバレ注意!):andraste

  • バック・トゥー・ザ・フューチャーなど、タイムトラベルものが好きな人
  • 2chねらーやあのへんの文化、スラングが好きなインターネット老人会の人

CHAOS;HEAD ・CHAOS;CHILD(科学ADV)

サイコサスペンスもの。科学アドベンチャーシリーズ第1弾と第4弾です。シュタインズゲートが好きな方にオススメです。個人的にはシュタゲよりもキャラも魅力的に感じます、ホラー要素があって楽しめるので。

CHAOS;HEADは実は2008年にWindowsで発売されたタイトルで2005年あたりのインターネットの雰囲気が漂ってます。主人公はコミュ障引きこもりオタクでMMORPG廃人という科学アドベンチャーシリーズのなんとなくだめな感じの主人公は最初からだったようです。XBOX360版のCHAOS;HEADである「CHAOS;HEAD NOAH」がVitaに移植されています。機種が変わるごとにオープニングムービーやエンディングムービーの曲が追加されるためオープニングムービーがたくさんあるということに。「NOAH」発売前のトレーラーがいい感じの雰囲気で大好きなのでぜひとも貼りたいのですが、ゲーム内のスチルなども使用されたものでちょっとグロテスクな内容。CERO:ZなのでPVのリンクだけ置いておきます。ご興味のある方は雰囲気が伝わってくるかと。

下手なホラーゲーム並みにスプラッタ表現多めで、納得のCERO:Z指定となっています。

CHAOS;HEADとSteins;Gateは同じ世界のお話。CHAOS;CHILDはCHAOS;HEADの後の話で続編となっています。CHAOS;HEADが終わってないと内容がさっぱりわからない話がちょこちょこあるので気をつけて!

“セカイ系”ジャンルが好きな人はぜひ!ゲームメーカー”ニトロプラス”が好きな人も。

 

PSVitaのおすすめゲームソフト|シミュレーションゲーム編

魔界戦記ディスガイア3return(1000万時間遊べるSRPG)

 

やり込み系クォータービュー(斜めからの見下ろし視点)のターン制シミュレーションRPG。Playstation3で発売されていた魔界戦記ディスガイア3のDLCを詰め込んでVitaに移植したもの。新キャラ、新技、背面タッチパネルを利用したカメラ操作などが追加。

本編クリア後がスタートラインなゲーム。レベル999は始まりに過ぎない。ダメージの大きさが本当に頭悪い。転生システムでレベル1からレベル上げ直しができるのですが、レベルアップや育ったステータスはある程度引き継がれるので転生を繰り返すと大変なことに…?”アイテム界”はアイテムの強化、新たな強力アイテムの入手が可能、入るたびにランダム生成されるので自軍の戦力に見合わない強い敵にはご注意を。
おすすめ攻略サイト(ネタバレ注意!):魔界戦記ディスガイア3Return@wiki

レベル上げ、やりこみゲーが大好きなあなたに。

英雄*戦姫(ターンベースシミュレーション)


ターンベースの国盗りシミュレーションゲーム。戦国ランスに似たゲーム。

CGイラストやキャラデザは大槍葦人さんなので、大槍葦人さんが好きな人はぜひ。

元々はエロゲーなので人は選ぶものの、戦国ランスが好きな方はぜひ。

SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス(シミュレーション)

SDガンダムジージェネレーションシリーズの準新作。(最新作は SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ「宇宙世紀」という世界を舞台にしたガンダムシリーズが集結。クロスオーバー要素を減らして原作再現要素を増やしています。

ジージェネレーションシリーズは参戦作品数、機体数が多いことで有名ですが、過去2作ほどはそれ以前のものからグラフィックを流用していました。本作ではそのグラフィックの描き直しを行っている関係かゲームバランスの関係か、「宇宙世紀」を舞台にしていながらモビルスーツの小型化が進んでいく機動戦士ガンダムUCより未来の作品はほとんど登場していません。

時代が違うモビルスーツの性能差をつけないお祭り的な作品にしてしまうならそれはそれでなのですが、ガンダム<Zガンダム<ZZガンダム<νガンダム<ユニコーンガンダム と性能が上がっていくので、時代の流れによる機体の性能向上が表現されています。ここに小型モビルスーツが出てくるとインフレが進んで古い機体がかわいそうな事になってしまうので、あえてその先を出さなかったと解釈できます。これはこれで!

気に入った機体は改造し続けていくことで新鋭機にも対抗できるようになりますよ。お気に入り機体とパイロットでドリームチームを組んで遊ぶのも楽しみの一つです。ちなみに無料DLCが現在多く配信されています。効率良く経験値稼ぎ、お金稼ぎができるマップも配信されているのでそれで難易度の高い序盤を乗り切るのも手です。

おすすめ攻略サイト(ネタバレ注意!):SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki

「歴史」として楽しむことができるのでガンダム初体験の人にはおすすめ!

 

PSVitaのおすすめゲームソフト|インディーゲーム編

VA-11 Hall-A(ヴァルハラ)


アドベンチャーゲーム、なんですが…ちょっと未来のあたり、サイバーパンクな世界観でバーテンダーをするゲーム。主人公はなんと基本的にお酒を作ることしか出来ないのです!

どんなお酒を作るか、アルコールぶっこんで酔わせたり、逆にアルコール分を抜いてあげたり、くらいはできますのでお客さんの要望を聞いていくことになるのですが、しゃべるイヌ、アンドロイドのアイドル…いろんなお客さんが出てきます。未来のお話なんですが現実の問題ってこんなもんだよなあ…ってシーンもあります。社会派。
ときに傷つけ合いときに関係を深めていきます。ベネズエラのゲーム開発会社によって制作されてるのですがめちゃくちゃ日本人受けするかわいいキャラデザ、ストーリーライン、BGMが高レベルでまとまっています。

割とシモネタよりのガールズトークくらいの内容がぽんぽん飛び出すので苦手な方は気をつけて。

おすすめ攻略サイト(ネタバレ注意!):spoiler va11halla

同性愛描写が結構あります。わりとやさしいせかい。百合好きにも。

俺に働けって言われても 酉(シミュレーション)


やらないと楽しさがわからないタイプのシミュレーションゲーム。冒険者派遣型RPG。ダウンロード専用。
昔のCGIゲーム、商人物語なんかが好きな人はぜひ。

ソルトアンドサンクチュアリ(アクション)

ダウンロード版のみでパッケージ販売はなし。死に覚え前提の高難易度、パリィやローリングといったアクションなどダークソウルシリーズの影響を大きく受けている2Dアクション。
悪魔城シリーズやメトロイドシリーズなどに似たメトロイドヴァニア系と呼ばれるジャンルのタイトル。そのジャンルの中でもアクション性強めにした感じです。やられてしまったらソルトと呼ばれるレベルアップに使用するものをその場に落としてしまいます。復活してから現地に向かえば回収も可能ですがその前にやられてしまうと回収はできなくなる、という点もそれらしいですね。

PSVita版を買うとPS4版は100円で買う事ができるのも見逃せない。一応D指定(17歳以上対象)。

PSStoreのタイトルページ

ダークソウルシリーズファンはマストプレイ!

ローグレガシー(アクション)

ダウンロード版のみ。自動生成されるダンジョンを世代交代を重ねて子孫代々で攻略する2Dアクションゲーム。サクっとプレイヤーキャラはやられてしまいます。しかしなんと次世代のPCキャラクターもその場で自動生成!その周で貯めたお金は引き継がれスキル解放などの強化につながっていきます。このようにやられてしまうことが前提であり難易度は高め。強化もやられた時にしかできないという縛りがあるため、どんどんお気楽に進んでいきましょう。プレイヤーキャラはいろいろな(遺伝的な話の)形質を持って誕生するのですが、形質には色々な効果があります。現実に存在する形質がやたら多かったり非常に細かいゲーム。有利になるものから不利になるデメリット形質まで色々なものがあります。

「配られたカードで勝負するっきゃないのさ、それがどういう意味であれ」スヌーピーの言葉ですが、そんな感じのゲームです。

2Dアクションが好きならオススメ。説明がしにくいが細かいところにこだわりを感じるゲーム。

Hotline Miami(見下ろしアクションSTG)

ステージクリア型、見下ろしアクションシューティングに近いインディーゲーム。CERO:D指定。2Dながらもバイオレンスさが際立っています。そこに何故か惹き付けられる不気味な魅力があります。ストーリーは考察しがいあり。リプレイ性が非常に高く、死んだら即リトライしてまた大暴れ!(わりとバイオレンスなんで動画はなしです。)

ゲームオーバー>再プレイのサイクルが短すぎて不気味。それすらこのタイトルの魅力なのです。

グノーシア(SF人狼シミュレーターADV)

人狼をSF世界に置き換えて行うことになります。スピーディーかつテンポ良くゲームが進行すること、そしてストーリーが毎回進行していくので先が気になる感覚を大事にしながら毎試合緊張感を持って遊ぶことができます。キャラクターデザイン、BGM、演出といった細かいところも非常に完成度が高く人狼が嫌いな人でもめちゃくちゃ楽しめます。終わる頃には人狼が好きになっているかも……?

おすすめ攻略サイト(ネタバレ注意!):グノーシア攻略Wiki

Vita最後期に発売されたゲームですが、この面白さ、完成度はVita持っているなら絶対に遊ぶべき!

もっとグノーシアについて知りたい方にはこちらの記事で熱く語っていますよ。

 

PSVitaのおすすめゲームソフト|PSPダウンロード版タイトル編

PSVitaはPSPのタイトルもダウンロード版なら遊べますよ!PSStoreからの購入となります。PSPのパッケージ版を買っても、UMDはVitaには入りません。入れるところがないので気をつけて。どうか間違えないでくださいね。

時々セブンイレブンやファミリーマートでPSStoreで使えるPSストアカードを買うと10%くらいおまけしてくれるキャンペーンが開催されることもあります。見逃しなく。

Fate/Extra ・Fate/Extra CCC(RPG)


こちらの2本はセール常連となっていますが、FGOでもストーリーで取り上げられたりと人気が高い内容です。
じゃんけんのような3すくみの行動を先に6セット入力、ターンが始まると有利な行動をしたほうが一方的に相手の行動を潰すことができる戦闘システム。…なのですが、相手の行動はある程度パターン化されています。戦ったことのある相手なら有利に戦闘を進められる、情報が鍵を握るRPGとなっています。Fateファンでなくてもぜひ遊んでいただきたい作品です。

セーブはちゃんとこまめにしてくださいね!TYPEMOON特有のデッドエンドに戦闘外の選択肢で直行する事も…。

おすすめ攻略サイト(ネタバレ注意!):Fate/EXTRA フェイト エクストラ 攻略 Wiki

FGOに代表されるFateシリーズファンなら遊ばない理由はない!

ペルソナ3ポータブル(ジュブナイルRPG)


RPGとして出来がめちゃくちゃいいです。ペルソナ3というタイトルが正直なところスリープ機能なしで遊ぶにはなかなかセーブポイントとかが少なくて…。なのですが、これはスリープ機能があるハードで遊べるので超遊びやすい。

演出も簡略化されていますが、ノベルゲーっぽくってこれはこれでオツです。追加要素として用意された女性主人公で遊ぶとストーリーもかなり変わってきます。戦闘BGMも変わり雰囲気もガラッと変わってくるので以前遊んだ方も新鮮な気持ちでプレイできます。

おすすめ攻略サイト(ネタバレ注意!):P3P PERSONA3 PORTABLE 攻略Wiki

既にペルソナ3を遊んだ方も!女性向けADVが好きな方は男性主人公、女性主人公と2週して欲しい。

ロックマンDASH 鋼の冒険心(アクション)


ダンジョン、町中を自由に走り回れる自由度はまさに冒険と言えるほどの”フリーランニングアクション”。秘宝の眠る古代の遺跡には番人として無人ロボットが待ち受けています。危険はロックバスターや改造が可能な特殊武器を使って打ち払いましょう。自動販売機にお金を入れずにキックすると50%の確率でジュースが出てきてタダで飲めてしまうなど、悪い事も出来てしまいます(何故か段々ロックの色が黒くなっていきます…!)

登場キャラクター人気が高いのもポイント。後発の作品に出張参戦多数。ラブリーな敵役「トロン」と「コブン」が主人公のスピンオフ作品も発売されました。(ゲームアーカイブスで配信されていた「トロンにコブン」は残念ながら2019年12月13日で配信終了)

実はこの作品は設定上ロックマン、ロックマンXシリーズの世界と繋がっていますよ。

おすすめ攻略サイト(ネタバレ注意!):ロックマンDASH大冒険ガイド・オンライン

今なお高い評判を誇るタイトル。海外人気が高く続編希望の署名が集まった事も…

イレギュラーハンター X(アクション)


人気アクションゲーム「ロックマンX」のリメイク版です。ロックマンシリーズに対してロックマンXシリーズは「未来の世界」という設定であり、「ダッシュ」「ダッシュジャンプ」「壁蹴り」などのアクションがあります。これらのアクションを使いこなすと思い通りに動き回る事ができ、とても気持ちいいプレイフィールになるはず。

難易度の調整や会話パートの追加など、原作をプレイした人も新鮮に思う箇所はあるかも。ダウンロード版は700円と安く、セール時はなんと半額に。アニメムービーも収録されておりハードSFなロックマンXの世界観を広げるものとなっています。

ロックマンシリーズ初プレイの人はまずはバーニン・ナウマンダーから挑戦することを推奨します。その理由を確かめてみてください。当時やり込んだ人は今でも意外と上手に遊べてびっくりします。

METAL GEAR SOLID PEACE WALKER(ステルスアクション)


何かと話題な「メタルギアソリッド」シリーズの、「メタルギアソリッド3」以降、「METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES + THE PHANTOM PAIN」本編前のストーリーが携帯機で展開されます。重厚なストーリーに仕上がっていますがこの1本でも楽しめるものになっているはず。MGSVをやる前にぜひ遊んで欲しい内容。

メタルギアソリッドシリーズなのに協力プレイも可能という異色な作品。一人プレイでも100%楽しめますが協力プレイだと120%くらい楽しめるという評価。割と低難易度化+バカゲー化しますが二人でゲラゲラ笑いながら攻略できるはず。ダンボールにプレイヤーキャラクターが二人入ってダンボール戦車…など。その上で迎えるストーリーのエンディングはそれはそれで価値があるものになるはずです。
やりこみ要素として多数のミッション、基地を開発発展させていく要素があります。武器を強化していくことで楽に進める事ができるでしょう。
おすすめ攻略サイト(ネタバレ注意!):メタルギアソリッドピースウォーカーまとめwiki

PSPの中では絶対に遊ぶべきタイトルです。操作感も面白い!

PSVitaのおすすめゲームソフト|ゲームアーカイブス編

上にも書きましたがPocketStation for Playstation Vitaを活かせばポケットステーションのゲームを遊ぶこともできるので対応したタイトルを中心にご紹介。なお、2021年8月27日に購入ができなくなってしまうものの再ダウンロードは可能なので気になるものの購入はぜひ今のうちに!

スーパーロボット大戦α(SLG)


お気に入りの作品のユニットやキャラクターを育てればしっかりと活躍する難易度、(当時としては)画期的なロボットの戦闘アニメーション、フルボイス、オリジナル主人公キャラクターがちゃんと活躍するなど、現在のスーパーロボット大戦シリーズの多くの「お約束」が生まれたのはこの作品。
「ソロモンに帰ってきたあの人」など、人気エピソードの再現がかなり凝っているタイトル。作品間のクロスオーバーは特に有名な「スーパーロボット大戦W」「スーパーロボット大戦UX」ほどではありませんが、マクロスと新世紀エヴァンゲリオンのクロスオーバーは素晴らしかったです。

「新機動戦記ガンダムW」のキャラクターたちがウィングガンダムといった初期の機体に乗って登場するところからウィングガンダムゼロカスタム、デスサイズヘルカスタムなど「エンドレスワルツ」の機体に乗るまでを1本の作品内で描写したスパロボはなかなかないかと。あったら教えて下さい。

ポケットステーションでぬるいSTGが遊べるのですが資金を獲得でき、余裕を持ってプレイできます。

動画は店舗のテレビなどに繋いでVHSで再生されていたもの。時代を感じます…

サガ フロンティア2(RPG)


「術」という魔法のようなものが一般的になっている世界で、同時期に繰り広げられる大きく2つの物語を追っていくRPG。エピソードが年代や場所によって分けられ、それをひとつひとつ選んでいくことで歴史を構築していく楽しみが味わえます。難易度は非常に高めですが、シナリオとBGM、グラフィックは現在でも通用するものがあるでしょう。

特にシナリオについては非常に秀逸であり、誰でも使える「術」を生来使用不能な体質であるギュスターヴが辿る奇妙な生涯を歴史の表舞台とするならば、もう一つの物語では冒険家の少年ウィル・ナイツが旅路で多くの人々と出会い冒険を重ねていく。彼の運命を宿敵が大きく狂わせていく中で描かれるのは歴史の舞台裏です。絡み合う彼らの運命は漫画でもドラマでも表現できない、ゲームだからこそ味わえるカタルシスを秘めています。

攻略本片手に是非挑戦してみて欲しいタイトル。名セリフだらけです。動画のシーンもその一つですね。

ポケットステーションを使うとミニゲームが遊べます。ポケステ限定の強力な武器もあります。

ファイブスター物語、ジョジョの奇妙な冒険が好きな人、歴史ものが好きな人は絶対にやるべき

デュープリズム(アクションRPG)


望みを叶える”遺産”をめぐる二人の主人公のファンタジーアクションRPG。
選んだ主人公の視点で描かれる物語はコメディタッチ、シリアス調と温度差が激しいですがどちらもよく出来ています。基本的には優しい世界です。グラフィックや演出が優れておりPSのローポリゴン感がかわいさや優しさに繋がっている稀有な例かと。

主人公二人は使える能力がモンスター変身能力:魔法と違い、それぞれ違う方法で同じダンジョンを攻略していくことになります。全体的に難易度は低めなので、アクションゲーム初心者の人でも楽しめるはず。

姉を失い”遺産”による蘇生を望む優しいルゥ、クソ雑すぎて奪われた王位継承権を奪還しつつ世界征服したいがために”遺産”を求める暴力王女ミント(特技はとびげり)と主人公二人だけでもキャラクターが濃いのです。

ポケットステーションとの連携はとくになし。

デュープリズムのディレクター・メインプログラムを務めた杉本浩二さんがスマホで配信中の3Dギャルゲー、スクールガールストライカーズシリーズのエンジンを開発しています。演出やローポリ感がすごく似ていてめっちゃこれデュープリズムだ…となります。

 

PSVitaで遊べる名作はここで紹介した以外にも多くあります!

タイトルレビューや点数に左右されない、あなただけの推しタイトルを見つけてもらえたら嬉しいです。特に乙女ゲーをメインにプレイされる方には、Vitaは宝の山です。モニターもいりませんし、こっそり遊べますよ

駿河屋でVitaのオトメイトゲーをチェック

Vitaで遊びまくってきた乙女ゲーブランド、オトメイトのイベントに参加してきたレポートもよろしければ…。

 

おわりに

PSPのときのような『モンスターハンターポータブル2ndG』『モンスターハンターポータブル3rd』といったキラータイトルには恵まれず、スマホの普及…ソーシャルゲーム人気により、なかなか存在感を示せなかったハードだと思います。

しかし!個人的にはとても気に入っているハードです。携帯機としては映像もきれいで、スピーカーやヘッドホン出力時の音が良い。そしてハード自体が軽量で、バッテリーもそこそこ持つのはかなりの強みだと思っています。あまり日の目を浴びることがないハードでしたが、私は生産終了までにそろそろ4台目を購入しようと思います。先日4台目を購入しました。

ここまでいろいろと書きましたが、買いたいと思っている人、気になっていた人は今が買い時だと思います!ぜひ手にとってみてほしいタイトルがそろっていますので!

PSVitaについてこの記事では解説してきましたが、リンク先の記事ではPS5が発売されたにもかかわらずPS4を今買うべき理由を解説しています。本記事のような形で厳選おすすめタイトルの紹介を行っています。

 

PSVitaにも搭載されているトロフィーシステム。
これの取得率で見る善人プレイ派、悪人プレイ派、どっちが多かったのかという記事です。よろしければこちらも。

");_this.items.push(item)});window.addEventListener("scroll",function(){_this.updateItems()});window.addEventListener("resize",function(){_this.updateItems()});this.updateItems()}_createClass(ScrollHint,[{key:"isScrollable",value:function isScrollable(item){var offset=this.opt.offset;var element=item.element;var offsetWidth=element.offsetWidth;return offsetWidth+offsetscrollHintBorderWidth){(0,_util.addClass)(element,scrollableLeftClass)}else{(0,_util.removeClass)(element,scrollableLeftClass)}}},{key:"needSuggest",value:function needSuggest(item){var scrolledIn=item.scrolledIn,interacted=item.interacted;return!interacted&&scrolledIn&&this.isScrollable(item)}},{key:"updateItems",value:function updateItems(){var _this2=this;[].forEach.call(this.items,function(item){_this2.updateItem(item)})}},{key:"updateStatus",value:function updateStatus(item){var _this3=this;var element=item.element,scrolledIn=item.scrolledIn;if(scrolledIn){return}if((0,_util.getOffset)(element).top+element.offsetHeight/2<(0,_util.getScrollTop)()+window.innerHeight){item.scrolledIn=!0;if(this.opt.remainingTime!==-1){setTimeout(function(){item.interacted=!0;_this3.updateItem(item)},this.opt.remainingTime)}}}},{key:"updateItem",value:function updateItem(item){var opt=this.opt;var element=item.element;var target=element.querySelector('[data-target="scrollable-icon"]');this.updateStatus(item);if(this.isScrollable(item)){(0,_util.addClass)(element,opt.scrollableClass)}else{(0,_util.removeClass)(element,opt.scrollableClass)}if(this.needSuggest(item)){(0,_util.addClass)(target,opt.suggestClass)}else{(0,_util.removeClass)(target,opt.suggestClass)}if(opt.suggestiveShadow){this.checkScrollableDir(item)}}}]);return ScrollHint}();exports.default=ScrollHint;module.exports=exports["default"]},{"./util":3,"es6-object-assign":1}],3:[function(require,module,exports){"use strict";Object.defineProperty(exports,"__esModule",{value:!0});var append=exports.append=function append(element,string){var div=document.createElement("div");div.innerHTML=string;while(div.children.length>0){element.appendChild(div.children[0])}};var addClass=exports.addClass=function addClass(element,className){if(element.classList){element.classList.add(className)}else{element.className+=" "+className}};var removeClass=exports.removeClass=function removeClass(element,className){if(element.classList){element.classList.remove(className)}else{element.className=element.className.replace(new RegExp("(^|\\b)"+className.split(" ").join("|")+"(\\b|$)","gi")," ")}};var getScrollTop=exports.getScrollTop=function getScrollTop(){return window.pageYOffset||document.documentElement.scrollTop||document.body.scrollTop||0};var getScrollLeft=exports.getScrollLeft=function getScrollLeft(){return window.pageXOffset||document.documentElement.scrollLeft||document.body.scrollLeft||0};var getOffset=exports.getOffset=function getOffset(el){var rect=el.getBoundingClientRect();return{top:rect.top+getScrollTop(),left:rect.left+getScrollLeft()}}},{}]},{},[2])(2)})
タイトルとURLをコピーしました