ガラスバッジと積算線量計のなぞ
- leaf_parsley
- 10703
- 0
- 4
- 10
ガラスバッジの結果と、電子式個人積算線量計の結果が大きく外れていた時
1.バックグラウンドがさしいひいてあるかを確認。
例えば郡山市のガラスバッジは、該当期間の自然放射線量0.09mSを引いてあります。
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/upload/1/3421_sekisansenryou3.pdf
(電子式の積算線量計は引いてない場合が多いです)
2、計器の装着方法で値が変化
(例えば密着させていた場合に比べて、ふらふらさせていた場合、20%ほどあがるそうです)参考→ http://togetter.com/li/468355
3、家族の中の別の人が着けてないか?
(例えば学齢期のお子さんの場合、遮蔽率が高い学校に居る時間が長いので、自宅にいるおかあさんよりも低くなる可能性が高いです)
4、そもそも計測誤差もあるので、、、(ゴニョゴニョ)
(注:電子式積算線量計は携帯電話の電磁波の影響を受けますが、ガラスバッジは受けません。)
@hyd3nekosuki 遠藤先生、積算線量計とガラスバッジの結果が倍違った方がいらしたんですが、(積算線量計>ガラスバッジ) 相談に乗っていただけますか?
2013-07-01 08:51:51@leaf_parsley 「携帯電話、PHS、無線機、レーダー、マイクロ波、溶接機等からの電気的なノイズにより誤計数する場合があります。ノイズ源からはなるべく離してご利用下さい。」 http://t.co/JMFYzFUZlK
2013-07-01 09:01:17(電磁波の影響を受けるのは、電子式積算線量計のほう)
個人線量の計測とその評価と、線量管理を完全に個人の管理に任せるというのは不可能ですね。。。(専門家のきちんとしたアドバイスが必須、、、)
2013-07-01 09:34:24【参考資料】福島県による福島県内の学校等における空間線量率測定の実施結果 http://t.co/GZkc0eKkJ4
2013-07-01 09:55:57「10cm の覆土により線量率は約10 分の 1 に低減する」 http://t.co/lcMks6Rdnh JAEA 汚染土壌の除染領域と線量低減効果の検討(P.15)
2013-07-01 10:16:02@leaf_parsley 「電子式個人線量計とガラスバッチを、両方とも同じ人が、同じ部位(女性であれば腹部)、同じ期間装着して測定した結果を比較なされたのか」という点が分かれば、少しはお力にはなれるかもしれません。
2013-07-01 13:07:10電子式個人線量計とガラスバッチの測定値が異なる原因を特定できたとしても、その先(見える化して、如何に減らすか)を考えないと「防護なんて無理」という悲痛な叫びに応えられないのではなかろうか
2013-07-01 13:20:47https://t.co/22qX1NuaRV ”2.4 放射性物質の分布状況変化モデルの関連研究”には、環境用クイクセルバッチを用いた、"家屋内の空間線量率/窓際の空間線量率の比"の測定結果も示されている http://t.co/vCFDXVBUvn
2013-07-01 18:36:35@hyd3nekosuki なお"空間線量率"という用語で表現されているが、環境用クイクセルバッチで測定されている量は「1cm周辺線量等量H*(10)」であり、サーベイメーター(http://t.co/M6gRHyk3t8 )で測定している量と同じである
2013-07-01 18:41:07@aizujin_k @leaf_parsley 郡山は高いといってもそこまで高くないよね。かなり高い開成でもそこまで高くなかった
2013-07-01 10:08:37@leaf_parsley @aizujin_k ところで、リーフさんは、積算計とガラスバッジの差がどれくらいまでなら誤差の範囲と考えますか?
2013-07-01 10:48:47@kikumaco @aizujin_k バックグラウンド補正を掛けてそろえた状態で、同じ人が同じ位置で使っていたとして、20%程度までなら誤差範囲じゃないでしょうか?
2013-07-01 10:56:03@kikumaco @aizujin_k 個別の計器の計測誤差がそのぐらいはあってもおかしくないですし。 (もともとその線量計がその線量域にセンシティブな計器だったら、なおさら、あがりやすいと思います。)
2013-07-01 10:58:50@kikumaco @aizujin_k どうでしょうか?計器の校正時での誤差許容度は上下20%だったと思います。 ガラスバッジ結果をほぼ真ん中とすると、そのぐらいかなと。
2013-07-01 16:03:28"@leaf_parsley: @hyd3nekosuki 遠藤先生、積算線量計とガラスバッジの結果が倍違った方がいらしたんですが、(積算線量計>ガラスバッジ) 相談に乗っていただけますか?" えー。まさに今日から私自らクイセルとPDM122を胸につけて測定始めました(^^)
2013-07-01 20:41:51