2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ディレクトリを作成 $ mkdir <directory_name> そのディレクトリに移動 $ cd <directory_name> アプリのひな形を生成 $ rails new <app_name> 生成したアプリのディレクトリに移動 $ cd <app_name> このとき、$ cd <app_name> --skip-test-unit とオプションを付けると、testディレクトリをつくらないので、 あとでtestディ</app_name></app_name></app_name></directory_name></directory_name>…
2014/9/25追記: http://railsguides.jp/action_view_overview.html の訳がすばらしいのでそちらを見てください。 ActionView概要 このガイドを参照することによって、次のことを知ることができます。 Action Viewが何で、Railsでどのように使うか。 テンプ…
Action Pack – From request to response Action Pack はwebリクエストに対して処理とレスポンスを返すためのフレームワーク。 Action Packが提供するものは: ルーティング(routing)する(リクエストURLをアクションに割り付ける)仕組み。 アクションを実装…
Scaffoldを使うといったい何がどうなるのでしょうか。 Scaffoldとは: Railsに用意されている、コードを自動生成するジェネレータのひとつ。 アプリケーションの足場となるプログラムのひな形を自動で構成してくれる。 "scaffold"を生成すると、任意のテーブ…
.debug_dump { . . . @include box_sizing; } シンタックスエラーでできない。 .debug_dump { . . . @include box_sizing(border-box); } これで出来た。どうやら引数が必要なようだ。 bootstrap-less のソースコード // Box sizing .box-sizing(@boxmodel) …
RoR Tutoarial のチャプター6.1.3 rails consoleで User.new を 実行した後、 開発ログをtailしたまま上を実行していた場合、実行後に新しい行が何も表示されないことに気付いた方もいると思います。 のような表記があります。最初なんのことかわからなかっ…
attr_accessor は Ruby のメソッドで、ゲッターとセッターをつくる。 attr_accessible は Railsのメソッドで、モデルのどの属性をアクセス可能にするかをRailsに伝える。マスアサインメントの脆弱性から守るために必要。
例えばファイル中の visit '/static_pages/about' を visit about_path のように一部分だけ残して置換したい。 そのためには、マッチした部分を取得するために、取得したい文字列を括弧( )で囲む。 上記の例の場合、/static_pages/に続く文字を取得し、その…
Gitのブランチ作成は順調に完了。続いてHerokuにデプロイ $ bundle install --without production Gem::FilePermissionError: You don't have write permissions into the ..... An error occurred while installing rake (10.1.0), and Bundler cannot cont…
Gitの設定は上手くいった。あえて言うなら $ git add . の"add"と "." の間にスペースをいれなかったため、エラーがでたくらい。 そしてGitHubの設定。大変だった。 アカウントを作成してSSHの設定をしようと思ったが、 If you have decided not to use the …
subl ~/.gemrc ができない→ ln -s "/Applications/Sublime Text 2.app/Contents/SharedSupport/bin/subl" ~/.rvm/bin/subl でできた Problems using subl command in terminal: "Command not found" & "No... http://
rvmのトップには Install RVM with a Ruby: \curl -L https://get.rvm.io | bash -s stable とあったが、今回Ruby は別にインストールするのでとりあえず ターミナルに \curl -L https://get.rvm.io | bash を入力してrvmをインストール。 その後手順通り。