今回の会見については、真相はわからずとか、疑念深まるとかの論評がありますが、そもそも今回小保方女史が会見したのは、STAP細胞の存在如何の会見ではなく、理研が発表した「不正」に対する不服を申し立てしたことについての会見が趣旨じゃなかったのではないでしょうか?
存在証明をするための会見じゃない場所で、質問して、その思いを述べただけで、存在が明らかにならないって騒いでも仕方がないような気がします。一つめの齟齬感ですね。
次に科学倫理を語る識者・専門家という、科学者達の言葉に、品格すら感じられないこと。あるいは嫉妬を含んだ推定有罪論を恥ずかしげもなくかたり、それを袴田事件の反省などどこふく風で報道するメディア。あたかも、科学者=倫理的人格者で、科学者失格=倫理的失格者のごとく物言う人あり。あるいは、小保方女史の会見で好意的な印象を受けた人を、愚民思想丸出しで批難するなど、まさに原子力ムラならぬ、科学ムラの村内の掟を巡る争いを普遍的なもののように世間に向けて垂れ流し続けるのは、科学の名において天に唾しているようなものじゃないんですかね。
そうなっているから、科学者としては優秀でも品格はない、もしくは世間とは適応しない人が多いことが目立ち、ある意味世間的な適応力(注目度)が高い小保方女史の対比されることで、尚更科学ムラのフラストレーションを増幅しているように映ります。
その象徴的存在は、今回の騒動の最高責任者である、野依先生でしょう。ノーベル賞をもらった科学者でも、組織のガバナンスや、危機管理は全くお粗末だということが白日のもとにさらされたわけです。特に汚いのは、科学ムラに君臨しつづけたいがために、研究者個人の倫理観の問題にすり替えて、組織としての責任を過小評価したこと。かくなるうえはノーベル賞にキズがつくような晩節を汚すことなく、早めに退かれるのがよろしいんじゃないですかね。不思議なのは科学者たちから野依先生の責任を問う声が出ているように聴かないことです。性善説だからチェックできないなんて、通用しない論理が通るのは、これも科学ムラの論理なんでしょうか。
まあ、この辺りの道理をよく知る真の科学者はマスコミに煽られたコメントなどだして恥をさらすようなヘマはしてないようですがね。こちらの境氏のように、明快な論点整理をされている方もおられますし。
さて、いよいよ、核心的なSTAP細胞の有無についての議論の違和感。
科学者たちは口々に論文の不備と撤回を求め、科学者失格。全否定を語りながら、存在の証明は明らかにしろと言う主張。理研も不正で処分を明らかに前提としながらノートやレシピ的なものは求めるというのは、おかしいんじゃないですかね。
いずれにしても、小保方女史自身が会見で認めたように、仮に故意でなかったとしても、一発免許取り消しくらいの重過失であることはその通りで、アカデミックな世界での研究者に戻れないことは判っているでしょう。
それならば、どうせ戻れない科学ムラでの名誉のために、誰が手の内を見せますかね。その辺は弁護士だってアドバイスするでしょう。 なんか、どうだ、悔しかったら証明してみろ。でも仲間にはもう入れないよ。ってけしかけて相手が音をあげて差し出すのを待っているようなのはとても、倫理を語る態度ではないですね。
小保方女史自身が証明するための実験をやれば何て気楽なことを言う人がいますが。一体このような騒ぎになった日本の科学ムラで、誰が協力的になるでしょうか。残念ながら日本では無理かもしれません、記者会見なら、自腹で払えるかもしれませんが、実験設備を整えるなんて無理でしょう。だから厄介です。
最も恐れるのは、仮に『職人』小保方女史が行うコツが鍵になっていて、ノートにも記録しない状態だった場合、外国の機関が、彼女をアカデミカルではなく利用して証明すれば、日本の大きな損失になることです。西や北の某国が乗り出したら、日本の科学者は切腹しても間に合わない。
望ましいのは、まさに境氏が云うような、日本の篤志家がスポンサーとなって、中立的立場検証することだが、まあ難しいだろうね。
遅きに失したとはいえ、笹井氏が何を語るのか、理研の論理を繰り返すのかによって、少しまた何かが見えるかもしれない。
生きています。前回の投稿から3年。
その間に震災がありました。仕事は変わっいませんが労働時間と責任は増しました。
結婚しました。子どもは未だ授かっていません。一人でセコセコ文章を推敲する時間がなくなりました。
Twitter、facebookと手を出しましたが、ニュースな話は書きづらいです。
もう一度ごく少ない更新でもここに戻ってみてもいいのかなと考えている今日この頃です。
中断ニュ-ス(9:25~9:30) 武田アナお疲れ様です。
後半出発!
紅白テーマソング「歌の力」~紅白歌手全員~
これって毎年やるの?かなり自己満足度が高いうえにどうなのかね?
郷ひろみ (23)「GO!GO!イヤー紅白スペシャルメドレー」
「愛してる」「僕らのヒーロー」「男願groove」のメドレー。いやーバラードから、みんなのうた、そして激しいダンス&ジャケットプレイ?と、硬軟取り混ぜても違和感無い存在感と55歳とは思えない体力。影の努力はすごいんでしょうね。ヒロミゴーのオンステージを余すことなく見せてくれました。
「さかなクン」さん登場したものの時間押し大部分カット
aiko (9)「向かいあわせ」
ある意味大阪枠なんですかね。
「ここで選手交代です」@松下 攻守交代ね、選手はずっと交代してます
Perfume (3)「ねぇ」
パフュームはもう「パフューム」っていうジャンルだな。
TOKIO (17)「advance」
後輩が司会でやっといじられなくて済むと思ったのに、引継ぎされてたね城島リーダー。
倖田來未 (6)「KODA KUMI 2010Special Medley」
中居が司会じゃないから前紹介あり?衣装替えで小失敗。「アタシャブリブリ」って聞こえるんですが・・・。
五木ひろし (40)「おしろい花」
最近追悼の歌しかないな・・・。
僕たちのふるさと ニッポン
~嵐、紅白有志~
嵐朗読下手すぎ。企画だおれだな。
和田アキ子 (34)「AKKOイイッ!紅白2010スペシャル」
紅組メンバーからアッココール。
「笑って許して」「古い日記」のメドレー。一生懸命だったけど負傷の影響かあんまり声にハリがなかったな。
加山雄三 (12)「若大将50年スペシャルメドレー」
50周年!「夜空の星」と「座ロンリーハーツ親父バンド」のメドレー。郷も凄いけどこの人も凄い!!。白組が応援。氷川のコーラスはむしろ邪魔だったな。声が出てるのがすごい。
今度こそ攻守交代
福山雅治(3)「道標」
パシフィコ横浜から中継。香川照之登場で福山長髪の断髪式。この演出はNHKならでは。手が震えてたね。熱唱も含めてこれも2010年ならではの紅白の象徴。
小林幸子 (32)「母ちゃんのひとり言」
またAKBかよ。装置はまたすごい!鶴が出てきた瞬間。志村けんを思い出してしまった。
コブクロ (6)「流星」
ドラマに出てきた稲垣登場。
コブクロは毎年派手演出直後の曲順で気の毒だが自分たちの空気にかえるのは立派。
植村花菜 (初)「トイレの神様」
この種の歌はアーチスト自体が一発屋になってしまうことが多いからなあ。
まあわりと「別嬪さん」だから説得力は有るけど。
嵐 (2)「2010紅白オリジナルメドレー」
紹介の中居が噛んでどうすんの先輩。
「トラブルメーカー」で会場に散り「モンスター」で火まで使ったステージでダンス。この演出もジャニー
ですか?意外にあっさり終わったな。
いきものがかり (3)「ありがとう」
ゲゲゲの回想VTRから、松下奈緒のピアノへ。さすがに本職。これもまた2010紅白の象徴ステージ。いきものががりの気合も十分で聴かせるステージになったと思います。
スペシャルゲスト~桑田佳祐~
都内スタジオから中継。痩せたなー。受け答えは相変わらずの桑田節でちょっと安心も少し声は枯れ気味。
まずは「それいけベイビー!!」歌声はむしろ前より張りがある感じ。これで終わりかって心配したら2曲目
「本当は怖い愛とロマンス」これは全てが桑田流!「Mステ」かはたまた往年の「ザ・ベストテン」かと思うような、トラとうさぎのきぐるみやバニーのお姉ちゃん(オカマか?)。最後「申し訳ありません」と曲紹介まで。いやー桑田節が戻ってよかった。
石川さゆり (33)「天城越え」
北島三郎 (47)「風雪ながれ旅」
吉岡治、星野哲郎追悼企画。ここに持ってくるのはどうよ。幾ら何でも流れをぶった斬りすぎ、復帰祝いのあとの追悼企画ってのもあんまりだな。次の坂本VS氷川と入れ替えてもいいのに。この構成は×ですな。
歌はそれぞれ万感の想いがこもって、しかも風雪ながれ旅は過去最大の雪の量ということで、また鼻に入るかと思うんじゃないかとハラハラしながらやっぱり大御所。決めますね。
坂本冬美 (22)「また君に恋してる」
ビリーバンバンよりこちらのほうが定着してしまいました。感涙でした。
氷川きよし (11)「虹色のバイヨン」
相変わらずのコンセプト不明ながら、歌唱力は確かだけにこの近辺になりますね。やっと出た流石組。
DREAMS COME TRUE (14)「生きてゆくのですfeat.ザ紅白スペシャルブラスバンド」
SMAP (18)「This is love'10 SPメドレー」
トリがメドレー対決は史上初。これもうーん選曲ミスか、結局山場にはならないかな。ドリカムは明るくても往年のいい曲アルジャン。
SMAPは生うたなのはよく分かったがw。盛り上げたいのかメッセージ性なのかはっきりしなかったのが残念です。
総評
今回は、昨年の60回の節目を越え、出場数をしぼるなど工夫を感じさせる点はありましたが、全体として王道的な堅実な紅白だったと思います。要所に「ゲゲゲ」「龍馬伝」という2010NHKのコアコンセプトに関する曲を配置しつつ、オーソドックスな演出や曲順で送るなど、良くも悪くも流れるような感じでした。その分会場に余韻が残るような大インパクトはなかったかなという感じです。視聴率はわかりませんが、まずまずの出来だったのではと思います。
個人賞
MVP・・・郷ひろみ(タッチの差で)
特別敢闘賞・・・福山雅治(中継の分減点で)
敢闘賞・・・紅:いきものがかり/白:加山雄三(これは両方素晴らしいステージ)
殊勲賞・・・紅:AKB48/白:嵐(2010年の活躍と紅白での努力点)
特別賞・・・紅:水樹奈々・松下奈緒/白:熊倉一雄
紅組司会 松下奈緒・・・ 数年前のレコ大より上手く、仲間由紀恵とは格段の差の上手さでした。特別賞。
白組司会 嵐 ・・・司会と言うより会議みたいでどうなるかという感じでしたね。ただ、ソロでっていうほど誰かが抜けているわけではないので・・・。
総合司会 阿部渉アナウンサー ・・・久しぶりの復帰。グループ司会をよくフォローしてました。お疲れ様でした。
ではまた来年?
あけましておめでとうございます。
生きております。
今年はブログ書きたいな。
2年ぶりの紅白レビュー
2010年12月31日
19:30
はじまった。
司会入場
石川遼が開会宣言
歌手入場
紅白オリジナルキャラ ウタウッキーで会場が引いた。
浜崎あゆみ(12)「Virgin Road」
EXILE (6)「I Wish For You」
トップバッターは昨年と同じ、あゆは今年はバラード、会場から登場で裾が廊下を埋めるドレス。
野村義男はちゃんといます。フルコーラスです。力こもってんなー。っと思ったらびっくり。結婚ですか。
第二部の後半スタートのような静かな立ち上がりって感じ。
一方の「レコ大3連覇」エグは、まあいつもどおりって感じ、メンバーが増えてキッズまで入るととにかく
人の海。真冬の盆踊り。
AKB48 (3) 「紅白2010 AKB48神曲SP」
「ビギナー」「ヘビーローテーション」「ポニーテールとシュシュ」のメドレー。2010年はまあ毀誉褒貶、賛否両論あっても、CDが売れたアーチストであり、話題をさらった部分がありますから2010紅白の象徴でしょう。実はサビ以外はじめてききました。でも「ビギナー」の歌詞なんか見ると秋元のネタ切れ感があるな・・・。これもまた人の海。昔のハロプロだね。最後「AKB RED V」の人文字。
ゲスト審査員紹介。俳優が多いな。
NYC (2)「よく遊びよく学べ100%NYC」
忍タマ乱太郎の枠ですね。NYCの今後の展開はどうするのかね。タキツバ化?
アンジェラ・アキ (5)「輝く人」
NHK的にも、アーチスト的にもさだまさし化してきている感じですな。
AAA (初)「逢いたい理由」
ボーカル数の差で白組? 小室復帰作で話題になったわけですが、初めて聞きます。
中期小室な感じですが、歌詞とバランスが・・・2005年レコ大新人賞AAAにしてはかなりおとなしめな
感じですな。
中村美律子 (15)「河内おとこ節」
美川が出ないからここで「はるな愛」。大阪枠なんだな。史上最多8回目の同じ曲。
今年もTOKIO応援とマンネリズムの極致。
flumpool (2)「君に届け」
2回目。ここも関西枠なのかな。会場全体青に染まる。安定感は出てきた感じ。
平原綾香 (7)「Voyagers」
NHK「ダーウィンが来た」のテーマソング。バックは歌詞のイメージにあわせた動物の映像集。
遊助 (2)「ひと」
ここまでで、全体的に盛り上がりはない堅実というか、地味な立ち上がり。
企画コーナーキャラクター紅白歌合戦
おかあさんといっしょ「ドコノコノキノコ」
怪物くん「ユカイツーカイ怪物くん」
嵐大野が怪物くんに。絶対やると思った。八嶋ドラキュラと上島狼男。さすがメインボーカルW
水樹奈々&AKB48「Alright!ハートキャッチプリキュア」
水樹さん頑張ってますね。周りと10歳違うとは思えません。AKB前田板野大島を完全にリードしてます。
熊倉一雄「ゲゲゲの鬼太郎」~
これは感動! 声優の大御所の生唄とは贅沢。第一声での会場のおおって感じが伝わりました。
予定調和の引き分け。
水木翁夫人のコメントがまた素晴らしかった。
ここでゲゲゲの家族登場。
伍代夏子 (17)「ひとり酒」
バックはAKB。ここも昔ならハロプロのポジション。
細川たかし (34)「浪花節だよ人生は」
この曲では歌詞間違えてばかりですが、今回はバックのAKB集団に気を良くしたのかノーミスでした。
草なぎと地デジカと地デジ香取
ポルノグラフィティ (9)「君は100%」
1コーラスのしめで「歌詞間違えましたスイマセーン!」の絶叫!最後にまた「歌詞間違えてスイマセーン!」と最敬礼。まあポルノならではでいいかな。
西野カナ (初)「Best Friend」
「ケータイ世代の・・・」っていうのが誉めてるようで莫迦にしてる感じで気の毒な感じがする。
レコ大より声が出てた。
FUNKY MONKEY BABYS (2)「あとひとつ」
PVに出てた楽天の田中と北島三郎が応援。大御所前だからか今日はDJケミカル普通だな。
川中美幸 (23)「二輪草」
「てっぱん」の出演者応援。名曲ながらバックは意味不明な鉄板ダンス?
HY (初)「時をこえ」
クミコ (初)「INORI ~祈り~」
21時前の反戦枠。東屋慶名出身バンドHYがこんな形で紅白初出場になるとは・・・。
Wコロン登場。
水森かおり (8)「松島紀行」
ご当地水森。これはもうこのジャンルを確定させた存在感に拍手。
上野樹里のコメントがひやひやする。横浜の福山からエール。
徳永英明 (5)「時の流れに身をまかせ」
ううーん。悪くないし、出てくれてうれしいけど、やっぱりオリジナル歌ってほしいな。
水樹奈々 (2)「PHANTOM MINDS」
応援隊をはじめよく協力してるね。今年も2ch激重。NHKホール真紅に染まる。
声量も存在感も第一部トリ前を確立したかな。
L'Arc~en~Ciel (4)「BLESS」
オリンピックテーマソングということで高橋大輔応援。HYDEと松下奈緒はさすがに並ばなかったな。
天童よしみ (15)「人生みちづれ」
森進一 (43)「襟裳岬」
第一部のトリ演歌対決。綾小路きみまろが曲紹介。さすが森進一専属だったという名調子でさあっ!・・・て思ったのに森進一の声が出てない。意外に盛り上がらずがっかり。
あけましておめでとうございます。2008年は全く更新せず休眠しておりました。にもかかわらず3000を越えるアクセスがありました。申し訳ないことです。本年もよろしくお願い申しあげます。今年はデジタルテレビを購入しての紅白。表情が良く分かりますね。さすがに審査には参加しませんでしたが。前半レビューです。
浜崎あゆみ (10)「Mirrorcle World」
手首のリストバンドはギプス兼用かな。初っ端は会場あったまって無いからきついな。今年この曲のステージを見飽きた感があるが、化粧のせいもあるのか顔色悪い。
布施明 (24) 「君は薔薇より美しい」
いきなりの白組トップ、定番曲ですが相変わらずの声量。『かわあったあああああああああああ』で会場を暖めました。
GIRL NEXT DOOR (初)「偶然の確率」
応援にパフュームと大橋のぞみ。メッセージは「4人合わせてパフュームです」って応援になって無いじゃん。MAX松浦陣頭指揮のエイベックス社運プロジェクト、PUSHが強い割りにしては地味すぎる。
美川憲一 (25)「さそり座の女2008」
今回は大顰蹙だと思います。騒がしさと下品さはある意味OZMAよりひどい!
ゲスト審査員紹介 芸能人多いな。姜尚中は朝生でないのか?
ヒゲ男爵登場、台本とはいえ来年出れるかの話はきついな。
伍代夏子 (15)「京都二年坂」
この人も息長い。
遠藤実追悼コーナー、北島三郎・小林幸子コメント
北山たけし (4)「希望の詩」
遠藤実作曲とのこと、バックで演歌軍団の応援、氷川きよしより地味だけど年々良くなってる感じ。
藤岡藤巻と大橋のぞみ (初)「崖の上のポニョ」
指揮の久石譲はいいにしても、キムタクの宮崎駿コーナーは明らかに余計、この種の子供向けコーナーとくっつけたことによってダラダラ引張った感が・・・。羞恥心paboのステージは痛々しかった。そして本編。オーケストラとコーラスが壮大すぎて、のぞみちゃんの声がかき消され気味だったのは残念。
ブルーマン登場!、青組優勝の垂れ幕だしてー・・・って30秒でおわりかい!!
東方神起 (初)「Purple Line~どうして君を好きになってしまったんだろう?」
これが入ってBOA落選になったってBOAファンの先輩が嘆いてました。
水森かおり (6)「輪島朝市」
ご当地ソングの女王。安定感がついてきた感じ。
Aqua Timez (2)「虹」
曲フリ小池徹平登場でまた『ごくせん』ネタ。もう飽きてきたな。毎回仲間のリアクション同じだから。
木山裕策 (初)「home」
家族登場、子ども寝てるし〔笑〕これは微笑ましい。これはなかいい曲ですね
秋元順子 (初)「愛のままで…」
熟年離婚防止ソングだって、今年は家族の絆がテーマだからね。娘からの手紙を稲垣吾郎が朗読。こちらもイイ曲です。
キマグレン (初)「LIFE」
中居の余計な話が痛すぎる。バックダンサー素人にしちゃやけに揃ってると思ったら、恒例の流石組『東京流石コレグラ』の面々でした。この曲は、たしかに今年のヘビーローテーションでしたね。新逗子駅の発車メロディにもなっているし、ラップがなければもっといいんだが。
いきものがかり (初)「SAKURA」
デビュー曲歌うのね。このステージには曲調からいって確かにいい選曲かも知れませんね。
飛行船からっておい!小野アナはスタジオに戻らないの。
前川清 (18)「東京砂漠」
某建設会社のCMソングだったのを思い出します。今年もクールファイブ健在。去年も今夜限りって言ってましたねって中居一言余計だから。
506スタジオから三原綱木とザ・ニューブリードの紹介。歌の『ハンソウ』ではありません『伴奏』です中居さん。これはなかなかイイ企画。
川中美幸 (21)「二輪草」
この曲も10年か。随分若作りしましたね今回は。恒例の花柳社中のバックダンス。
ブラジル移民100周年 宮沢和史 in ガンガ・ズンバ & ザ・ブーム「島唄~ブラジル移民100周年 紅白スペシャル・バージョン」
現地の塚原アナのテンション高けー!この落差はビックリ。本編のブームはやっぱりいいですね。
藤あや子 (16)「紅い糸」
応援団のテリー伊藤が紅白の応援しないで自分とこの玉子焼きの宣伝してるし、演出の意図と中身のつながりは不明〔笑〕マイクの飾りが余計で顔が見えない。
世界のナベアツ登場、一発で決まったけれども時間が押しすぎで余韻なしは残念。
WaT (4)「36℃」
今年も登場。マイクは倒してみるものだ。
関根麻里と沢村一樹、テリー伊藤が登場。セットが少ないから地球にやさしいって押し付けがましいんだよ。さかなクンテンション高すぎで途中で切られる。
中村美律子 (13)「河内おとこ節」
この人はやっぱりこの曲が一番盛り上がりとしていいんだろうね。食い倒れ太郎登場
ポルノグラフィティ (7)「ギフト」
広島出身だからパフュームが応援。何でミスチルと重なる『ギフト』が選曲されたのか。ライブパフォーマンスは安定感抜群。
大塚愛 (5)「愛」
衣装か化粧か体調悪いのか、顔がパンパンにむくんでいるように見えた。大塚愛の紅白はバラードとアップテンポは交代交代だけれども、アップテンポのほうが性質上目立つかもね。
平井堅 (6)「いつか離れる日が来ても」
この人も今年は地味な気がしてしまいますが安定感はあります。
坂本冬美 (20)「風に立つ」
ソフトボール上野から坂本冬美への投球。
久石譲登場 中居・仲間で『私は貝になりたい』の宣伝チックな平和へのメッセージだそうです。
秋川雅史 (3)「千の風になって」
さすがに聞き飽きてきた感は否めないな。感動が徐々に薄まる。
SAVE THE FUTURE 藤原紀香登場。
エンヤ 「オリノコ・フロウ~ありふれた奇跡」 アイルランドから中継。そりゃそうだな。仕方が無いんだけど向こうが昼間だから幻想性がが薄まったのが残念。エンヤは悪くないんだけど曲順のタイミングも企画倒れの感あり。
中断ニュ-ス(9:25~9:30) 犬顔武田アナでした。
後半につづく。