「自社サイトに誘導をかけないと成り立たない」モデルの限界
メディア化したSNS
「ソーシャルメディアは、まさに『メディア』として自立し、読者をそこにとどめようとします。終着点へと誘客できなければメディアの広告ビジネスは自ずと揺らぐのです」. / ““バイラル”の次にくるもの/「分散型 BuzzF…” http://t.co/hxYvLTwGJt #media
— やまぐち りょう (@d_tettu) 2014, 8月 17
SNS完結型のメディア
極端なこと言うと「感動したらシェア☆彡」みたいなFPページだけで存続できるのか、っていう話。本サイトに誘導しないとマネタイズできないという、構造的限界。
— やまぐち りょう (@d_tettu) 2014, 8月 17
Buzzfeedの模索
「今はニュースと娯楽がソーシャルを通じて配信され、携帯機器で消費される大きな技術変化の過渡期だ。バズフィードはこの中から卓越した企業として抜け出すだろう」 / “時事ドットコム:急拡大する「バイラルメディア」=バズフ…” http://t.co/SYVS04djnW #media
— やまぐち りょう (@d_tettu) 2014, 8月 17
Buzzfeedはここを模索しようとしている。InstagramみたいなSNSにシェアされるネイティブ広告をぶち込んでみる、とかそんな試み始めようとしてた気が。
— やまぐち りょう (@d_tettu) 2014, 8月 17
自社サイトに誘導しないとマネタイズできない、っていう問題はどうにかしないとあれよねえ。
— やまぐち りょう (@d_tettu) 2014, 8月 17
ここらへんの問題はTumblrでも抱えている問題かもしれない。メールアドレスしかデータを保有しておらず、アプローチの仕方が限られるので、マネタイズに困っている、みたいな状況なので。
— やまぐち りょう (@d_tettu) 2014, 8月 17
「感動したらシェア☆彡」とか「この画像ワロスbot」みたいなので言うと、タイムラインに時折広告を流して金を稼いでたような。去年末あたりになんか香ばしい雰囲気出てた記憶がある。
— やまぐち りょう (@d_tettu) 2014, 8月 17
あれももうちょっとクリエイティブにできたらなあ
— やまぐち りょう (@d_tettu) 2014, 8月 17
依存せざるを得ないモデルの厳しさ
Twitterなんかもそうなんだけど、リンク経済が死につつあると思うのよ。テキストと写真で成立する世界観。だからこそ、個人が台頭しうる土台ができた気はするけれど。
— やまぐち りょう (@d_tettu) 2014, 8月 17
FBなんかはまだリンク経済が残っているとは思うけれども、そこだけでコンテンツ消費が完結する世界だと、これまでの誘導がないと成り立たないモデルは厳しいなあ。
— やまぐち りょう (@d_tettu) 2014, 8月 17
流通業だけを営むところは厳しくなるのかも知れない。モノを作らないとなあ。
— やまぐち りょう (@d_tettu) 2014, 8月 17