東京近郊の散歩から、旅行先などでみつけた風景や動物、植物たちの写真。コメントはご自由に。
以前も訪れたことのある公共施設、雨に濡れたベンチにオブジェとして置かれたリスの置物だいぶ年季が経っていますが一見すると本物と見間違うくらい精巧な作り よくみると
台東区谷中、日暮里駅ちかくの天王寺、駅近くということもあり観光客の多い寺院 訪れた日は雲がひろがり4月というのに寒い曇天の日でしたがまだ境内には満開のサクラ薄紅
都内のソメイヨシノの満開宣言がでてから花冷え、冷たい雨の降り続く日々晴れていたら普段でもたくさんの子供たちや周辺住民が利用している公園は 訪れた日にほぼ満開のサ
えびすこさん、コメントありがとうございます蛇窪神社は線路こそ近くにあるんですが最寄り駅からちょっと離れているんです。とはいえ、ネットでもかなり紹介されてるの
大晦日に中継していましたね。蛇窪神社のそばがJRの分岐点(品川駅へ向かう横須賀線と渋谷方向へ向かう湘南新宿ラインとの分岐点)なので、毎日多くの人が近くを電車で
えびすこさん。コメントありがとうございます撮影したのは15年以上前なので、当時より暑さ厳しい昨今なのでまたこういうのが復活してくれるとありがたいですね
明けましておめでとうございます。お初に投稿いたします。仲見世の「夏場の屋根」はいつの間にかなくなりましたね。最近は酷暑が定着しているので今年からまたしてほし
kame-naokiさん、コメントありがとうございます本年もよろしくお願いします。自分の記事では紹介できていませんがヘビを象った石像などいろいろありますので巳年の今年
明けましておめでとうございます。蛇窪神社知りませんでした。ご利益ありそうですね。本年もよろしくお願いします。
Punchパパさんコメントありがとうございます。ビー玉くらいならヤマボウシの実かもね>貴重な情報ありがとうございます♪たしかに2~3cmくらいだったのでヤマボウシ
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:ishige 散歩や旅先でみつけた風景や動物、モノなど掲載したブログです