
当初、宮崎にいくと知人にいうと「駅周辺は何もないよ」とか「車がないとねぇ」など
散々なことをいわれましたが、自転車で廻るだけでも、宮崎神宮や平和台公園など
ずいぶん観光スポットがありました。そんな市内でみかけたものいろいろ撮影

とくに市内を自転車ではしっていてビックリしたのは
写真くらいですが、街路樹としてヤシの木?南国の植物が植えられていたこと



宮崎の人はみなれているのでしょうか?少なくとも不思議な光景です
こちらは宮崎県総合文化公園内の銅像。宮崎県の偉人なのだそうですが・・
県外の自分は失礼ですが存じ上げておりません



左の方が宮崎県分置運動の主導者、川越進氏
右のひょうきんな(失敬)格好をしているのが歌人の若山牧水。
こちらがかつてタレントあがりの県知事で有名になった宮崎県庁。
駅からはだいぶはなれていますが、この周辺が市街地にあたります


某県知事さんが辞められても観光、見学されているかたはいるようです。
宮崎県観光情報サイト「旬ナビ」
http://www.kanko-miyazaki.jp/