徒然

Rubyを使ってなけりゃRubyistじゃねぇとでも?

Rubyist近況 Advent Calendar 2021 2日目です。 一日目はtatsuoSakuraiさんでした。 さて、なんとこれ当ブログ6年ぶりの更新らしいです。近況を書くのに相応しいような、6年はそもそも「近」ではないような*1、そんなことよりお前はそもそもRubyistではない…

転職しました

よくあるかもしれない質問と回答 Q.「おまえ誰よ」 A.「まぁ気にすんな」mixiには約4年在籍していて、前半2年はmixiプラットフォーム(APIとか)、後半2年は社内ベンチャーのノハナと、いろいろ得難い経験をさせていただきました。お役に立てたかどうかは正…

明けました

年末年始バタバタしてて自慢する暇がなかったので、今さらだけどこっちにも書き残しておかねばと。iOS7のLegal Noticesに燦然と輝く「ANDO Yasushi」の11文字。Mr.doobと並んでるのもなんか嬉しい。

FacebookのGraph Search

ってGoogle WaveのLars Rasmussenさん作なんですね。いい顔で笑っててなんか安心した。http://www.wired.com/business/2013/01/the-inside-story-of-graph-search-facebooks-weapon-to-challenge-google/この写真が懐かしい。

ばかコンに参加してきました

おばかアプリ選手権 de コラボろう(通称:ばかコン)でHTML5についてちょっとだけしゃべってきました。なんていうか、いつもどおりな内容。(でも久しぶり)今回は日本大学芸術学部の学生さんのアイデア発表もあったんですが、女性が多かったわりに尻文字と…

例のアレについて

いろいろ思ったことを垂れ流してたのでセルフトゥギャりをキメた。 http://togetter.com/li/307507 「こんな僕でも社長になれた」とか謙虚なこと言ってた人がいつのまにやらマフィアみたいな発言するようになっちゃったり詐欺まがいのサービスをやるようにな…

霊界通信機

かの発明王トーマス・エジソンが晩年、死者との交信について研究していたことは有名です。しかし、あのエジソンの天才を持ってすらその実現に成功したという話は残っていません。やはり我々の住む二つの世界は完全に断絶していて、人類が霊界と交信すること…

偽物が現れるのはきっと一流の証

ドイツ(たぶん)でなんかのアートプロジェクトをやってる人のところにEric Mitchellって人から次のような応募があったらしい。 我々はニューヨークを拠点に20年にわたってウェブとアプリケーション開発に関わってきた、経験豊かなデザイナと開発者を抱える…

エンジニアサポート新年会CROSSの動画公開されてます

自分で言うのもどうかと思うけど、わりといいこと言ってるので、LTをやる人は見ておけばいいんじゃないかなぁと思うわけです。特にTokyuRuby方面の方々。http://www.ustream.tv/recorded/20036230

エンジニアサポート新年会2012 CROSS で発表方法についてプレゼンしてきました

「あんどうさんのプレゼンが面白いと聞いたのでCROSSで発表しませんか」というかつてない高さのハードルのメールが来たときは正直これちょっとどうしたもんかと思ったけど、考えてみれば以前TokyuRuby会議でやろうとしたけどカリスマ陥落したので最後までや…

Google娘

今年のGoogle I/Oに行ったときにGoogleオフィスで買ってきたおみやげを着せてみた。カワユス。合わせて読みたい:Google兄弟

Optionally Typed RubyはDaveとささださんが1〜3年前に通過した場所だった件

RubyConf 2008 – Dave Thomas Keynote Notes RubyKaig2011 - 並列世界のRuby処理系 早く言ってよー、もー。Issue登録しちゃったよ。恥ずかしいなぁ・・・

Ruby ITSのJoke担当になりました

な・・・何を言っているか分からねーと思うが、おれも何を言ってるか分からない。いやホントに。経緯としては、最後のRubyKaigiのネタセッションの一部を、GCのエラい人に煽られたのを真に受けてホントにfeatureリクエストあげたら、twitterとかでビックリす…

最後のRubyKaigiの最後の日の最初のセッションで話をして来ました

「parse.yの歩き方」これまで第一回から無欠勤で参加してきたRubyKaigiで最後にセッションを持つことができて感無量です。内容は要するに去年のLTの続き。残念ながら去年のLTではオレオレRuby作者を増やすことは叶わなかったようですが、考えて見ればLTでは…

HTML5とか勉強会でBox2DJSについて発表しました

発表というかほぼBox2DJS本のCM。会場見つからなくて(暗くて案内のホワイトボードが見えなかった・・・)ギリギリに到着した上に、MBPが起動しなくて白石さんのマシンをお借りしたりして、たいへんグダグダな発表になってしまいました。ホントはデモとかは…

達人出版会さんで本を出しました

Box2DJSのガイドブックです。 http://tatsu-zine.com/books/box2djsBox2DSJとか今さらと言えば今さらなんですが、しかしJSエンジンが高速化してChrome WebStoreとかでてきてる今こそ本当に役に立ちそうな気もするわけです。ちょっと慌てて書いたのでまだ内容…

ミクシィに入社しました

http://twitter.com/#!/technohippy/status/73300476166283264 しますよね。

シーサーブログを退職しました

2年と10ヶ月の間お世話になったシーサーを15日付で退職しました。と言っても、シーサーに何か不満があった訳ではなく、面白そうな仕事の提案があったので悩んだ末決めました。シーサーにはむしろ非常に良くして頂いたと思っているので、これと言った成果も出…

最後のRuby会議のタイムテーブルが公開されました

http://rubykaigi.org/2011/ja/schedule/details/18S01 なんかしゃべります。まだ資料作ってないけど。どちらかと言えば技術系というよりもネタ系になりそう。許されるんだろうか・・・。しかも日本Rubyの会のセッションの裏。こんな感じになりそうで不安だ…

俺はカリスマを引退しようと思ったらいつのまにかカリスマじゃなくなっていた

な・・・何を言ってるのかわからねーと思うが、TokyuRuby会議03の話。 そんなわけで最後まで話せなかったので資料置いておきますね。

Google I/Oの感想など

前回のエントリではGoogle I/OがAndroid一色だったことをDisるようなことを書いたわけだけど、それでも全体を通して一番インパクトがあったのはやっぱりAndroid ADKかなと。一応、知らない人のために書いておくと、Android ADKはAndroidと外部機器をオープン…

Android I/Oに参加しました

って、つい間違えるくらいAndroid一色のGoogle I/Oでした。いやマジで。実は去年からそう思ってたんだけど、Androidとそれ以外でカンファレンス分けたほうがいいと思うんだ。Android組とそれ以外で興味が違いすぎて、参加者としては一緒にやる意味が分からな…

Google Developer Relations Blogにインタビュー記事が載りました。

最近Google絡みの活動は何もできてないのでハズカシす。Google Waveの現状(内容は2-3ケ月前のものだけど・・・)もちょっと分かるのでぜひ読んでいただければ。 http://googledevjp.blogspot.com/2011/05/api-expert.html あと、プロフィールを等幅で見ると…

RubyKaigi2011に発表が採択されました

日本Ruby会議2011 CFP虎の巻はガチだった!心の中の仙人と会話しながら提案を書いたら、去年没になったネタなのに通ったよ!・・・ はじまりはじまり 弟子:うーん、うーん仙人:どうした、弟子よ。何を悩んどる?弟子:あ、これは仙人さま。今、RubyKaigiの…

第0回 HTML5プログラミング&クリエイティブコンテストで優秀賞を頂きました

第0回 HTML5プログラミング&クリエイティブコンテストでphysicSketchと砂のアスキーアートが優秀作品賞に選ばれました。 physicSketch http://physicsketch.appspot.com/app/list「physicSketch」は審査員の方にコメント頂いたように「ずいぶん昔から公開し…

例えばデバイスが蛇口ならば、情報はクラウドになって雨を降らそう

少し前の話になるんだけど、Japan Innovation Leaders SummitでMITの石井教授の話を聞いてきた。全編通してとても面白い話だったので是非リンク先の動画を見て欲しいと思う。それで、その講演の中で出てきた「デバイスは蛇口」という例えに特に思うところが…

日本語プログラミング言語「こばなし」

http://blog.technohippy.net/pages/products/kobanashi文法 コメント 一行コメント (^_^) < コメント 複数行コメント …… コメント(改行可) ……。 リテラル 文字 #文字 文字列 『 文字列 』 シンボル < シンボル > 正規表現 / 正規表現 / 配列 [ 要素 ・ 要…

やって来た

なお、ほしい物リストはこちらです。 http://www.amazon.co.jp/wishlist/2F27JSVU1YJHN

明日、いつもと同じ一日が、忘れられない一日になります

るびまデビュー

実は創刊号から読んでるるびまに自分の文書が載ってるのはなかなかに感慨深いですねー。まぁ、Ruby会議のLTまとめただけなんだけども。