12.応用編(6):botの投稿元の名前を編集する

EasyBotter2.0からの機能で、twitterにpostした際の投稿元(『webから』、『Tweenから』などのクライアント名の部分)を好きな名前に編集できるようになりました。
(デフォルトでは『EasyBotterから』になっています。)


設定方法は以下のサイトから。
PHP+OAuthでTwitter - SDN Project
http://www.sdn-project.net/labo/oauth.html
『TwitterへOAuthクライアントの登録』の項目に従って設定してみてください。

基本編・3でOAuth認証のためのAccess TokenとAccess Token Secretを取得しましたが、
今回はTwitterのOAuth認証アプリケーションのページで新規でOAuth認証のアプリケーションを作成し、
そこで発行されたconsumer_key、consumer_secret、Access Token、Access Token Secretの4つの値をsetting.phpに記入、書き換えて下さい。
これでbotの投稿元が設定したアプリケーションの名前になります。