臨地実習(基礎実習)が始まりました。
コロナの影響で実習には出れるものの、受け入れ先も人数を減らし回数を減らし・・・という厳戒態勢で、3クールに分けて行います。
クラス内は病院実習斑、校内実習斑、家庭学習斑に分かれ、私は3クール。
家庭学習からの今週から校内実習に入りました。
通常の演習と異なり、ピリッとした空気が流れています。
昨年は基礎実習すら出れずに、各論実習に出されたのだから、それは大変...
Top Page › Archive - 2023年02月
月曜日B型肝炎ワクチンを接種しました。
病院にお勤めの方は必ず受けているようですが、そもそも関係のない勤務先のため実習前に接種することにしました。
接種の日、腕の痛みと軽い倦怠感、翌日倦怠感から始まり、腹痛・・・
そういえば、コロナワクチンの時も同じ症状だった気がする(笑)。
3回接種、次は3月です。...
冬休みが終わり、きがついたら2月に入ってしまった・・・
今週金曜日から基礎実習1クールが始まります。
コロナの影響で分散で実習となり、私は3クール目で3月です。
とはいっても、2月は短いのであっという間に実習となりそうです。
イレギュラーな動きが多く、次なにするんだったっけ?今日学校行くんだっけ?これいつ提出するんだっけ?毎日そんなこんなに追われています。座学とは違う混乱が生活の中にあります。なん...