ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
~タクヤ~
~タクヤ~
2011年からファミリーキャンプを始め、2016年突然キャンプにはまってしまった
アラフォーオヤジっす^^

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年02月10日

ダイソーを活用してみる・・・・・

去年の夏も終わり頃に、突然テーブルに乗せて使えるBBQグリルが欲しい‼️


となりまして、こちら

Mt.Sumiさんのパーフェクトグリル‼️


を、購入しました。


で、自分BBQグリル使い終わったら、ジャブジャブと水洗いする性質があるんです・・・・・・


でも、この形洗うの面倒そうなので、



ホイル巻いて使うことにしたんです。

そうしたらですよ、炭があんまり燃えないんです・・・・・・・ダヨネ・・・


という事で、ダイソーの水切り網買って敷いてみました( ̄∇ ̄)



なかなか良いサイズ感です。





真冬に、BBQする気にならないので雪解けてから試してみます。


これ、ひっくり返すと折り畳まさるんです。


一緒にまとめる事も可能でした。



ついでに、薪ストーブにロストル無いので、薪ストーブのも買って敷いてみました。



薪ストーブは、試してみました‼️


でも、あんまり必要がないみたいですƪ(˘⌣˘)ʃヘンカナイデス・・・・・


あと、予想以上に変形しましたw
ついでに、臭いもあったので、ロストルにするには難しいかもしれないですねσ(^_^;)


ケッキョクノトコロアマリカツヨウシテナイデスネ(*´ω`*)
  


Posted by ~タクヤ~ at 23:24Comments(0)

2021年02月06日

フジカハイペット収納カバン購入‼️

フジカハイペットの収納カバン購入しました‼️


WAN CAMP ケンタさんの記事を読み「これだ❗️」となりまして、


同じ所で購入させて頂きました‼️






kakacanvas さんです。



フジカ購入してから3年、遂にダンボール運搬から卒業です( ̄∀ ̄)


自分は、カーキと黄色にしました〜


なかなかでっかいカバンだと思ったのですが、フジカ入れてみると良いサイズ感です。



本当に、丈夫そうなので色々使い道がありそうです。


購入するにあたって、メールでのやり取りがあります。その時に、生地の色をきめたり金額の説明してもらえます。
どうやら、自分が指定した黄色がなかった様で、近い色探しますとなったんです。
自分がメールになかなか気付かなくて、遅い時間になってしまっていたので返事は、翌日かなぁと思ってたのです。
しかし、22時頃に生地のサンプル送ってくれたんです。翌日になると、仕事でさらに返事送れなくなるので、凄く助かりました。
良かったら覗いて見てくださいね(๑˃̵ᴗ˂̵)

https://kakacanvas.base.shop/

写真少ないから、ハムスター載せときますw

カバン見て喜んでる人間見て、呆れてそうですねƪ(˘⌣˘)ʃ

  


Posted by ~タクヤ~ at 23:38Comments(4)

2021年02月05日

2021年1月12〜13日 オートリゾートアルテン

また、アルテンに行って来ました( ̄▽ ̄)


バカの一つ覚えみたいなものですねw

前回行った時に、薪ストーブ&フジカで息子が寒かったしか感想言わなかったので、もうちょい暖かく出来ないかと、再チャレンジしてきました〜


息子は留守番だったんですけどね〜


使用幕は、またランドロックで、

と言っても、


一番の行きたかった理由は、



ヴェイパラックス使いたかったんですけどね( ̄∀ ̄)


娘は、スイッチに夢中ですw



フジカは、インナーの前に起きました。



ライトアップされたテント‼️

と、思って撮ったんですがあまり綺麗でない・・・


ちょっと、気になったのですが、

一酸化炭素チェッカー、一つは天井。


もう一つの一酸化炭素チェッカーと、酸素濃度チェッカーはストーブの近くのテーブルの上・・・・

酸素濃度チェッカーってどこに置くのがベストなんだろ(ㆀ˘・з・˘)


ちなみ、この日は、



幕内21℃まで上がりました。



充電式の小さい扇風機回してみたんですが、ちょっとよかったです。



でも、あれだけ火器使ったら温度上がりますよねd( ̄  ̄)



にしても、キャンプ場の朝は気持ちがいい‼️




ちなみに、この日夜結構な風ふいていて、

巻き煙突が折れました‼️


寝る時消していたのと、一部二重煙突になっているうえにパイルドライバーで煙突と煙突ガード支えていたので、被害はなかったのですが、


かなりショックです‼️


ガイロープも張ってたんですけどね〜



折れたところは、熱持つとそこから折れちゃうので、折れた所から切って3mあった煙突が、2mの長さになりました・・・・・


モーニンググローリーに入れられない〜


今の悩みは、また巻き煙突買うか、なんとか使える煙突探してパイプの煙突するかどうかです( ̄^ ̄)



どうしようかなぁ・・・・・
  


Posted by ~タクヤ~ at 02:56Comments(2)

2021年02月02日

2021年1月4〜5日 富良野スキー

毎年正月休みにはスキーに行くので今年も行ってまいりました。


ただ、コロナで自粛ムード満載だし、GoToも中止になるしで、今年は辞める事にしてたんです。
10月に予約してたんですが、一度予約取り消していました。
けどですね、なんかやっぱり行きたくなってしまいまして・・・・(^^;)
不謹慎かとは思ったのですが、再度予約し直して行って来ました。



富良野スキー場です‼️



来る途中、三笠でホワイトアウトになるぐらいの吹雪だったのですが、


富良野は、晴れてました。


準備中。


スキー場は空いてました(#^.^#)
と言っても、この日から仕事始まる人がほとんどだったかもしれません。


宿泊地は、
天然温泉 紫雲の湯 ラピスタ富良野ヒルズさんにおせわになりました。



凄く良かったのでちょこっと紹介します。


まずは、記念写真


2回に分けてw



ロビー


当たり前ですが、綺麗です。


そこに、ご自由にお飲みくださいと、コーヒーなどの・・・・

これなんて言うんでしょう‼️
設置されていますw


更に、アンケート答えたら、

富良野ワイン一本いただきました‼️


部屋から見えるロケーション。




見える山の名前も表示されとりましたよ〜

この時、曇ってきていましたが・・・・


お部屋は、フォースルームというところをとりました。


大きめのベッドが4つある部屋です。








一泊2食(夕食洋食コース・朝食バイキング)付きで、4人で40000円位でした。


温泉は、大浴場と個室の温泉があります。

この表示で個室が使用中かが分かります。
3つあるので、3つとも入っときました(〃ω〃)(もちろん大浴場も利用いましたよ)


これ、部屋のテレビでもわかる様になってたので、便利だなぁと思いました。


廊下も趣があります。

北の国からギャラリー



ちょっとではありますが、好きな人にはたまらないかもしれません。
撮影に使われてた物展示してます。






休憩室には、マッサージチェアと・・・



大量の漫画w
息子が、なかなか風呂から帰って来ないと思ったら、読んでたらしい。





北の国からギャラリーのへやには、

夜は、アイス。朝は、乳酸菌飲料と、無料のサービスがありました。(娘が喜んでたw)


そこからの風景。

富良野の街一望。
スキー場まで見えそうです。




肝心なスキー場ですが、

サイコーでした‼️

良かったので自分の写真貼っときますw(ダレダカワカラナイッテ)

去年の暮れに、板と靴買ってます。(28年ぶりに板買いましたw)


確かに、ニセコもいいです。
もともと自分は、ルスツ好きでした。


でも、富良野もサイコーです‼️

地味に2年連続で来てます。
去年、富良野チョイスしたら嫁に「なんで?」って言われたのですが、すっかり気に入った様ですw

知らないだけで、他にも素晴らしいスキー場があるんですよ・・・・・・
メジャーポイントに縛られては行けませんよね〜(自分の中では、富良野は超メジャーポイントです。知らない嫁に驚きましたw)


今シーズンもう一回スキーに行くぞ‼️




  


Posted by ~タクヤ~ at 22:34Comments(4)