雑談したいのなら遠慮せず仕掛けていけばいいに

「俺は雑談が好きぢゃない」と表明しているブログのコメント欄に押しかける勢いで雑談しに行く。いや、それだとウザい!って嫌われちゃうから自分のブログを雑談しやすい雰囲気にする。ほっこりほんわかデザインにして、雑談しやすい記事を書く。そうすれば、雑談好きな人たちが寄ってくるでしょ。
そーゆー工夫をしないでおいて、「ブログは雑談に向いてない〜云々」とか嘆くのって何なの?雑談がしたいんぢゃなくて、実は嘆きたいだけぢゃないの?

以降、Marumamekoさんの記事への返事です。



Marumamekoさんと以前から繋がりのある人で、かつ、ブロガーであるならば、一方通行というのは残念でしょう。なんとなく、ブログの傾向が違うことだけが原因ぢゃないような気もします。
決して私が嫌われていると思いたくないからではなく(笑)、たぶん理由は私が彼らのブログに滅多にコメントをしなくなったからでしょう。
〜 中略 〜
時間がいくらあっても足りないので今までの繋がりの人のブログ巡回の数を少なくし、また読んでもコメントしないことが多くなり…という経過を辿った結果だと考えています。

理由がお分かりなのであれば、巡回先を以前の状態に戻して、彼らのブログにコメントする時間を作れば良いと思います。


私に限らず皆さんそんなに暇ではない。コメントしてくれない人のところまで読まなくなるのは当然。それが社交型コミュニティの流儀です。
〜 中略 〜
公開ブログの疑似マイミク日記の場合は、コメントして初めて関係が認識され、コメントし続けることで関係が続くのです。

社交型コミュニティを維持したいとお望みなのであれば、彼らのブログにコメントすれば良いと思います。「ブログぢゃ雑談できなーい」という不満や心情を記事に綴る時間を、社交コメントを書く時間に使えば良いのでは?


たとえ社交コミュニティブログであっても、指摘・反論・異論を聞けることは、ネットコミュニケーションのメリットなんですけどね。

社交コミュニティにおいて、指摘・反論・異論を述べることは場の空気を壊す危険な行為なので、表面的に平穏な関係を維持したいとお考えなら、異論は慎んだほうがよろしいかと存じます。


おそらく一度オフラインで会ってしまえば、ちょっとした異論でもコメントしやすくなるような気がします。

オフで会ってしまったら、逆にネット上での異論コメントが言いにくくなると思います。


無意味というかそれほど意義もない雑談も、人生においては意義があることだと考えます。

気軽な雑談から生まれる発想やアイデアはあるだろうし、会話の「遊び」としての雑談の必要性は認めます。相手と打ち解けるための雑談、打ち解けたからできる楽しい雑談もあるでしょう。
ですが、


「はてなブックマーク」されるようなブログ(その記事)をたくさん読むようになり、時間がいくらあっても足りない
〜 中略 〜
私に限らず皆さんそんなに暇ではない。コメントしてくれない人のところまで読まなくなるのは当然。

とおっしゃるMarumamekoさんこそ、「雑談は時間の無駄」とお考えなのではないでしょうか?

もし、Marumamekoさんが「雑談は時間のムダだから、雑談コメントはしない」と思っておられるのであれば、


私は、人との対話においては雑談を排除し、なるべく本題を語るよう心がけたいと思ってます。本題のみの会話を進めるのは、雑談よりも難しいでしょ?
無意味な雑談に参加するくらいなら、黙っておいたほうがマシです。

というtakoponsの意見に近くなってしまうのではありませんか?