2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

年度の終わりに/『学芸員 さまざまな仕事』

30日、熱が下がる。まだ活字を読む気力がない。午後から少し元気になり、夜、掃除を始める。ほこりを少しでも減らそう・・・。寝ようとすると、寝すぎで腰をはじめ体中が痛くて寝付けないという驚くべき経験を味わう。 31日、発送作業をすべく、朝一で大学へ…

花粉?とのたたかい

帰国後、すこぶる体調が悪い。来年以降の参考のために、メモを残しておこう。 25日夜、咳がひどくて、夜中に何度も目がさめる。苦しくて眠れないので、通販で空気清浄機を発注。北京用に買って一度も使わなかったマスクをして横になったところ、そこからあと…

学芸員課程年報Musa22号のお知らせ

19日に、今年度の学芸員課程年報が納品されたとのこと。実物はまだ見ていないが、お知らせを先に。明日から発送にかかります。執筆者の皆様、ご協力ありがとうございました。 Musa 博物館学芸員課程年報 第22号 ・とある自然史系博物館学芸員の“本当の”仕事 …

恭王府/北海公園

北京最後の日なので、中国らしい(?)場所→水と柳という連想から、恭王府に行くことにした。地下鉄2号線「鼓楼大街」下車、十数分道に迷いながら歩いて、恭王府に到着した。入場料は20元、中国人の団体さんがいっぱい。池の上の建物は、赤いぼんぼり(?)…

今日美術館・首都博物館

今日は珍しく迷わないで、2つの館へ行けた。まず、今日美術館。地下鉄1号線「大望路」駅下車で、南に歩き、百子湾路を西に行く。ちょうど、地下鉄「国貿」駅との間(の南側)になる。どちらの駅からも、歩いて20分くらい。 一目でそれとわかるおしゃれな建…

官園市場/魯迅博物館/北京動物園/湖広会館

朝一で魯迅博物館へ行くつもりが、地下鉄「阜成門」駅を降りてから、道に迷う。先に、「官園市場」に出てしまう。官園市場は「花鳥市場」とも呼ばれるようで、鳥や金魚や爬虫類を売っている場所。で、想像・期待していたのと違い、ずいぶん小さな市場だった…

大山子798芸術区

朝、明晩の京劇の予約の確認に、電話をかける。北京の公衆電話は、有人のスタンドで、電話器が並べてあって、自分で番号を押して普通に電話をかけて、あとからお金を払う仕組み。料金体系はよく分からないが、4角と言われた。10角=1元だから、6円くらい。…

万里の長城/建外SOHO

鉄道で行くか、バスで行くか、ぎりぎりまで迷ったが、早起きできたので、鉄道に挑戦することにした。7時頃に地下鉄北京駅を出発、2号線「西直門」駅下車、この間20分ほど。A出口を出て、案の上、道を間違えた。人の流れについて信号を渡って行くと大きなバ…

天安門・故宮博物院

天安門広場へ行くべく、地下鉄2号線の門前駅で降りる。ところが地上に上がってみると、広場側にはロープが張られ、警官がいて、中に入れない。中国人の見学者も、警官に向かってわあわあ言っている。仕方ないので、地下道を通って、広場の向かい側へ出る。…

中国美術館

無事、北京に到着した。飛行機の窓から見ていると、茶色く乾いた大地の上に、整然とビルや工場、アパートらしきものが並んでいる。砂埃がひどくて、曇り空。 両替も無事済み(1元=約14円)、リムジンに乗って、北京駅へ。リムジン降り場から数分歩いて、駅…

人様の旅行記

やめておけばいいのに、ついつい読んでしまう人様の旅行記。 写真がきれいなのを見つけた。 http://www.inacafe.com/travel/20030829_0904/003/003.htm 「旅のハイライト集 川底下村」 公共交通を使った行き方は、こちら。→ http://4travel.travel.msn.co.jp…

ガイドブックの功罪

北京行きの準備を始める。以前、乗り継ぎの香港空港で買った『我愛北京』(CUP出版、2006)という本が役に立つ。この中に、今日美術館というのがあって、中国初の、民間非営利美術館らしい。http://www.todayartmuseum.com/EN/TodayGalleryEN.aspx 鉄道の…

キジバトの卵

夕方、犬の散歩から戻ると、犬が何かに反応。見ると、割れた卵の殻と中身。またキジバトが卵を落としたか、落とされたか。今回は、松の木の下ではなく、玄関ドアに近いマキの木の下。最近、よく鳴いていると思ったら、こんなところに巣くっていたとは。

琵琶湖文化館の休館ほか

今朝の日経新聞(朝刊)「文化往来」欄に「休館に揺れる滋賀県立琵琶湖文化館」という記事が掲載されている。以下、引用。 仏教美術の優品を所蔵する滋賀県立琵琶湖文化館が、休館の危機に揺れている。昨年県が、今月三月三十一日を最後に公開中止の方針を発…

細馬さんのBCCKS「絵はがき風呂」

親子して風邪を悪化させて冴えない日々。何ということなく、ネット上をさまよっていたら、細馬宏通さんの「BCCKS」を発見。何、これ? と思ったが、実にすてき。この世の憂さをしばし忘れさせてくれる。 http://bccks.jp/bcck/11663(絵はがき風呂) ブログ…

公益認定等ガイドライン案パブコメ募集中

ひょんなことから、公益法人改革関連で「公益認定等に関する運用について(公益認定等ガイドライン)案に関する御意見募集」という頁を見つけた。パブコメ募集期間は、2008年3月1日〜3130日まで。 「公益認定等ガイドライン案」をダウンロードしてみると、…

びわ湖ホール問題(その2)

やくぺん先生のサイトから、滋賀県議会予算特別委員会の中継録画がすでに公開されていることを知り、 http://www.shiga-kengikai.jp/20080310.html 件の三浦治雄議員と家森茂樹議員の質疑、及び、県民文化生活部長と県知事の答弁を聞いた。かなり長かったが…

年報校了/旅行準備

学芸員課程年報が校了した。あとは、19日頃の納品を待つばかり。去年より5日ほど早いし(これは、仕事の早い寄稿者の皆さんのおかげ)、今年は印刷屋さんに一度も怒られずに済んだ。8年目にして初めて。 風邪を引いたのは去年と同じ。遠出の準備を始めたの…

『ウェブ炎上』

荻上チキさんの『ウェブ炎上―ネット群集の暴走と可能性』(ちくま新書、2007)を読んだ。一番驚いたのは、このチキさんが、1981年生まれだということ。私の上の子が1982年生まれだから、猛烈なショック。20代の人がこんなすごいもの書けるのか、というか、20…

富山の幸・金沢の難

昨日は、富山県博物館協会にお招きいただき、私の拙い話を聞いていただいた。なぜか、富山県の観光PR(あれだけ豊かな魅力があるのに、関西に知られていない)問題から、目下の大阪府問題・滋賀県問題に進み、思わず熱くなって、“全国の指定管理者よ、立ち上…

博物館法改訂箇所/パブコメ公表

ご連絡を下さった方があり、「社会教育法等の一部を改正する法律案」及び博物館法を含む改訂箇所の「新旧対照表」がネット上にアップされたことを知った。 こちら→http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/169.htm それから、あちこちで、パブコメの内容を知…

びわ湖ホール問題

やくぺん先生のサイトに、以下のような記事が掲載された。以下、一部引用させていただく。http://yakupen.blog.so-net.ne.jp/2008-03-05 ひとつ前の記事のコメント欄に入れていただきました某ホール関係者の方からの情報を、そのまま載録します。小生なんぞ…

文科省栗原さんのお話

気を取り直して、2月29日に聞いた文科省の栗原祐司さんのお話(平成19年度兵庫県博物館協会研究会にて)をここにアップしておく。メモが追いついていないので、不正確な部分もあり、あくまで私が書き残しておこうと思う範囲だけなので、博物館法改正に関する…

『ウェブ時代 5つの定理』

今朝、amazonから梅田望夫さんの新刊『ウェブ時代 5つの定理』(文藝春秋、2008)が届いた。土曜日というのもあって、本当はやらなければいけない仕事があるのをつい放置して、結局、最後まで読んでしまった。梅田さんの本はいつもそうで、なぜなのか、文体…