2014-01-01から1年間の記事一覧
Nginxとphp-fpmの組み合わせで、Phalconで作ったWebアプリケーションからCouchbaseに接続してたんだけど、 "502 Bad gateway"とか "PHP Fatal error: Allowed memory size of ..."が頻発して困った。 とりあえずこの辺を参考にして、 http://webhoric.com/we…
チームでアプリを開発する場合や一つのStoryboardが大きくなりすぎるのが嫌な場合など、Storyboardを分割したくなるけど、じゃあどうやって呼び出すの?となるので書いておく。 基本的にはObjective-Cの時と同じ UINavigationControllerを使っている場合はち…
ファイル単位でARCを有効にする cocos2d-xでもSocket.IOでリアルタイム通信をやろうとした場合、 v3には標準のクラスに追加されたからそれを使えばなんとかなる。 ただし、Socket.IOのバージョンは0.9で1.0には対応してないしWebSocketオンリー。 C++でよい…
僕は別にアプリエンジニアじゃなかったんだけど、やらないといけなくなり、検証したのでメモ。 (Node.jsはv0.10.28、Socket.IOは0.9.17、Unityは4.3.4、iOSは7.1.2、Androidは4.4.2で検証) スマホでSocket.IOを使いたい場合、ネイティブではこの辺のライブラ…
Node.js、Socket.IOを使ってリアルタイムなWebアプリなんかを作っていて、分散構成はどうすればいいのか試行錯誤しているメモ。 Nginxは1.3.13からWebSocketのプロキシに対応したので以下を参考にサクッとやってみる。 http://nginx.org/en/docs/http/websoc…
ipの変更があった時にsentinel.confのsentinel monitorで新しいmasterのipを指定して再起動したが、勝手にslaveに変えられてしまってハマった。 sentinelはfailover時、以下のように情報をsentinel.confに追記する。 # Generated by CONFIG REWRITE dir "/ho…
apache bench http://blog.verygoodtown.com/2012/05/apache-bench-ab/ wrk http://memo.yomukaku.net/entries/kYIVkXx jMeter http://www.techscore.com/tech/Java/ApacheJakarta/JMeter/index/ http://sy5.sakura.ne.jp/jmeter/ref/ 秒間どれくらい処理が…
デフォルトでは出てこない、コメントアウトもされていないけど以下は効いた。 logfile "/var/log/redis/sentinel.log" daemonize yes ベースはRedisだし、使いまわせる設定が他にもありそう。
以前こんなエントリー書きまして、ちょっとしたAPIを作っていたんですが、 redis2-nginx-moduleがRedis2.0までのコマンドにしか対応しておらず、SCANとか新しめのコマンドが使えない自体に。。 まあページトップに大きく2.0と書いているし、GitHub見ても開発…
NginxはRailsで作ったサービスを公開する時にプロキシとして使うとか、そんな感じでしか使ったことがなかったけど、LuaとRedis組み合わせると何かいろいろ出来そうということでお試し中。この組み合わせならきっと爆速。 http://d.hatena.ne.jp/hiboma/20120…
http://blog.glidenote.com/blog/2013/12/05/digital-ocean-with-vagrant/ このエントリーを参考にVagrantでDigitalOceanを使うのを試してみた。 Vagrant便利でよく使うんだけど、VirtualBoxでMBAだと爆音激熱状態でちょっとつらい。Chefをちょっと使えるよ…
Berkshelfはv2.0とv3.0でけっこう変わっている。 ボクはVagrant上で何か試したい時にちょっと使う程度だが、係る部分はメモっておく。 Vagrantのpluginはvagrant-omnibusが必要。vagrant-berkshelfは使っていない。 今までは Vagrantfile config.omnibus.che…
ギジュツ的なメモ置き場にする。 以前はコードをSyntaxHighlighterで埋め込んだりしてみたけど、面倒くさかった。 やっぱりマークダウン記法がよい。 ブログ代わりにエバーノートにメモっていたこともあったけど、エバーノートもマークダウン使えないしコー…