あと味

たくさん情報を食べて、たくさん発信すると、あとになって味わい深い。

2013-01-01から1年間の記事一覧

MT アプリケーションを Sinatra like に記述できる MT::App::Lite 作った

Movable Type には、MT::App という Web アプリケーションを記述するための基底クラスがありますが、結構慣れが必要なのと癖があることもあって、もっと手軽に Sinatra like にアプリケーションを記述できる、フレームワーク的なものが欲しいなーと常々思っ…

Ruby の method_missing 的な tag_missing コールバックを MT に追加してみる

Movable Type Advent Calendar 2013 の8日目です。Ruby の method_missing だったり、Perl の AUTOLOAD 的なものが、MT のタグを利用する時に使えると便利かなと思って、TagMissingプラグインなるものを作ってみました。存在しないタグを利用しようとした時…

Perlでメソッドチェーンのメソッドを動的に決定する

Perl でメソッドを呼び出す時、 $class->$method; みたいな呼び出し方できるのは知ってたけど、 $class->${ \'method' } みたいな感じで、文字列のスカラーリファレンスをデリファレンスすることでも同じことができることを知った。これを用いることでメソッ…

MTDDC 2013の感想文

感想文書くの遅くなりましたが、先日、MTDDC 2013に参加しました。 LTについて Data APIをさわるキッカケを作りたいなと思って、さわる前にLT応募したんですけど、実際にさわってみるのはギリギリになってしまって、焦ってたんですが、5分だったのでなんとか…

MTがStyleDoccoに対応したっぽい

developブランチのcommitログ見てたら下記のコミットを見かけた。 https://github.com/movabletype/movabletype/commit/370e2ece3d319e5321e789a54e4dc4c287533c71 StyleDocco 形式のStyleGuideを整備したようで、StyleDoccoを使ってスタイルガイドが出力で…

Perlのデータ構造を意識しつつ、常にmt:loopタグを使う話

案件で試したわけではなく、かと言って試せる機会もないので、あくまで一つの提案です。mt:loopタグの良い文書がGithubのmovabletype/Documentation Wikiにあります。特筆すべき箇所が、以下のように書かれた説明です。 Movable Typeの再構築の処理を行う場…

春のJAWS-UG 三都物語 2013でMTに関するLTしました

AWSを使ったこと、ほぼなかったんですけど、これをキッカケにして、今後は活用するようになりそうです。発表内容をシェアするとともに、ちょっと考えることを書きます。5分という短い時間でしたが、伝えたいことは伝えられたんじゃないかと思います。 スライ…

俺、今大阪におんねん

ごめんなさい、本当は関西弁まったく使えません。昨年末から、アルファサード株式会社で働いています。今は主に製品サポートと製品開発を担当しています。大阪勤務なので、大阪に引越しまして、今や大阪府民です。これまでも、福井から関西の勉強会に参加す…

サクッとPSGIなMTOSの開発環境を用意する方法

MTは5.2.2からPSGI対応したということで、今までPSGIアプリケーションをMojoliciousやMENTAで作ることもあった自分としては、かなり嬉しい出来事でした。Mojoliciousなどは、開発用のPSGIサーバーも同梱されていて、ポータブルだし、サクッと開発環境を用意…

プログラミングHaskellのfoldr, foldlの説明が秀逸だった件

今年はHaskellを勉強しています。土日などを利用して、すごいH本を3〜4週間かけて読み終えました。時間かかった分、記憶の密度が低くて、まだ理解度は低いです。新しい概念を学ぶ時は、同じテーマの本を何冊か読んで、本当に読みたかった本を再度読み直すと…

CSS Niteベスト・セッション2012でベスト・LTをいただきました && 本年もよろしくお願いします

CSS Niteベスト・セッション2012でベスト・LTをいただきました。CSS Niteベスト・セッション2012インストラクタをしていた時期が長かったので、人前で話すことは得意な方ですが*1、インストラクションとプレゼンテーションは共通部分も多いとは言え、異なる…