the glue

やってみたことで忘れそうなこと、役立ちそうなことなどをまとめています。たまに何気ない日常の話もします。

「トラクション スタートアップが顧客をつかむ19のチャネル」

トラクション ―スタートアップが顧客をつかむ19のチャネル

トラクション ―スタートアップが顧客をつかむ19のチャネル

いつもの読書感想文です。今回はいつもみたいにじっくり考えながら読む感じの本ではなくて、技術書みたいな感じです。
(なので感想文のボリュームは少なめです・気分なので、ですます調で行きます)

ご存じの通り私はbearfruitsというポートフォリオ自動生成サービスを作っていますが、本を読んだら冒頭から痛いところを突かれノックアウトさせられっぱなしです。

この本では「ブルズアイフレームワーク」によって、紹介されている顧客獲得のための19のチャネルから最適なもの(トラクションチャネル)を選ぶことが必要であると書かれています。19の顧客獲得チャネルとは「バイラルマーケティング」「オフライン広告」「営業」「ソーシャル広告」とかいったものになります。
トラクションチャネルは通常複数存在しないことが多いようで、反復的にブルズアイフレームワークを実行し最適なトラクションチャネルに注力しようという事のようです。

50%ルール

本の内容を全て書いていても仕方ないので特に気になったところを挙げると、「50%ルール」というのが挙げられます。
bearfruitsもそのきらいがありますが、製品だけに力を入れて、ほかに全く注力していないスタートアップが非常に多いようです。
顧客の意見を集めて最適なものをリリースしようと計画しますが、そもそもその顧客が全く集まらない。なのでトラクション獲得が必要であるということです。
私は車が好きなのでよくトラクションという言葉を耳にします。
トラクションがかかっている状態というのは、タイヤがちゃんと地面にエンジンの駆動力を伝えられている状態のことを言います。エンジンがいかに高性能であってもトラクションがかからない車は、タイヤが空転するばかりでスピードも出ず、操作性も悪くなります。
たとえば製品開発をエンジンとするならば、本に書いてある通り、確かにトラクションと製品開発には、均等にリソースを割り当てるべきだと納得しました。

直接関係があるわけではありませんが、スタートアップ初期の顧客獲得については、この本と併せて以下のスライドも大変参考になるので、おすすめです。

www.slideshare.net