昨今の教育現場では、英語教育の早期化やプログラミング教育の必修化など、めまぐるしい変化が続いています。そんな中、埼玉県東松山市で独自の教育メソッドを展開する学習塾『士心塾』が注目を集めています。
外資系企業での経験を活かし、英語とプログラミングを組み合わせた斬新なカリキュラムを提供する同塾。さらに特筆すべきは、発達障害やグレーゾーンと呼ばれる特性を持つ子どもたちも積極的に受け入れ、一人ひとりの個性に寄り添った指導を行っている点です。
今回は代表の井本一志(いもと かずゆき)氏に、教育に対する熱い思いと、独自の指導メソッドについて詳しくお話を伺いました。
英語×プログラミングで個性を伸ばす士心塾とは
ー『士心塾』の概要と、提供されている指導内容について教えていただけますでしょうか?
井本:士心塾は、埼玉県東松山市に拠点を置く学習塾です。対象は主に小学生と中学生で、英語とプログラミングを主軸とした独自のカリキュラムを展開しています。英語教育では、シャドーイングを活用した導入から英検対策まで、段階的な学習プログラムを用意。小学校高学年からは5教科の指導も行っています。
特に英語教育においては、高い合格実績を誇っています。これは、子どもたち一人ひとりの個性に寄り添い、「できる」という自信を育てる指導法の成果です。また、プログラミング教育では、子どもたちの創造性を引き出すことに重点を置いています。実際に、生徒たちが作成した作品は当塾のホームページでも紹介されています。
弊塾が特徴的なのは、通常の学習塾ではカバーしきれない生徒たちも積極的に受け入れている点です。発達障害やグレーゾーンと呼ばれる特性を持つ子どもたちが増えている中、どんな子どもでも個性を活かして成長できる環境を整えることを重視しています。
このように、士心塾では単なる学力向上だけでなく、子どもたち一人ひとりの持つ可能性を最大限に引き出すことを目指しています。英語とプログラミングという2つの柱を通じて、これからのグローバル社会で活躍できる人材の育成に取り組んでいます。
外資系企業からの転身 – 教育への情熱が原点に
ー井本様が士心塾を始められた経緯について教えていただけますでしょうか?
井本:私は以前、都内の外資系企業でそれなりのポジションで働いていました。しかし、大企業特有の縦社会の中で、自分が本当にやりたいことを見つめ直す機会がありました。何時間もかける通勤や、政治的な駆け引きのある職場環境よりも、社会により大きな貢献ができる仕事をライフワークとして選びたいと考えたんです。
そんな中で、子どもたちの成長に関わる仕事にシフトしようと決意しました。2019年の開校は、偶然にもプログラミング教育必修化の時期と重なりました。私自身がアメリカの大学を卒業していることもあり、英語指導には自信がありました。しかし、英語だけではなく、もう一つの柱としてプログラミングを加えることで、より多角的な教育を提供できると考えたのです。
英検合格を目指すなら迷わず士心塾
ー他の英語塾との違いや、士心塾ならではのアピールポイントについて教えていただけますでしょうか?
井本:弊塾は小規模な独立塾ですが、確かな結果を出し続けています。特に英検の合格実績には自信を持っています。大手のような多店舗展開はしていませんが、1つの教室から多くの合格者を輩出できているのは、私たちの指導方法が効果的である証だと考えています。
特徴的なのは、シャドーイングを活用した入門期の指導です。小学校低学年の段階では、ただ勉強を強制しても効果は限定的です。そこで、シャドーイングを活用して楽しみながら英語に親しめる環境を作り、徐々に本格的な学習へとシフトしていく方法を採用しています。
生徒一人ひとりの「やる気」を引き出す指導法
ー生徒さんを指導する際に特に意識されていることはありますか?
井本:最も重要なのは、生徒本人が「受かりたい」という気持ちを持てるかどうかです。小学3年生で既に高いモチベーションを持つ子もいれば、親の意向で仕方なく通っている子もいます。そんな中で、私たちが意識しているのは、「自分にもできる」という自信を持ってもらうことです。
具体的には、小さな成功体験を積み重ねていく方法を採用しています。シャドーイングの授業では、前回の学習内容を確認するミニテストを実施します。このテストは、必ず合格できるレベルに設定し、達成感を味わってもらいます。この積み重ねが、「自分はできるんだ」という自信につながり、最終的には自主的に学習する姿勢が育っていくのです。
多彩な学習コースで個々のニーズに対応
ー具体的なコース構成について教えていただけますでしょうか?
井本:小学生向けの基本コースは、プログラミングと英語のセット受講を必須としています。小学校高学年になると、英語単科や、中学校に向けた5教科の学習も選択できるようになります。
英語指導に関しては、シャドーイングクラス、英検対策クラス、中学英語(テスト対策)クラスの3種類を用意しています。特に小学生の入門期では、プログラミングと英語のセットコースが中心となっています。この組み合わせにより、楽しみながら学べる環境を整えています。
ほとんどの生徒が中学生まで継続して学習していますが、中学入学後は家庭の教育方針によって進路が分かれることも。学校の成績や進学を重視する場合は別の進学塾に移る生徒もいれば、英検準2級や2級を目指して弊塾で学び続ける生徒もいます。
教育の本質を追求する今後の展望
ー今後の展望についてお聞かせください。
井本:将来的な目標として、士心塾の教育事業から営利的な要素を可能な限り省きたいと考えています。どの塾も当然ビジネスとして運営する必要がありますが、教育の本質と営利目的が相反する場面も少なくありません。
私が目指すのは、かつての寺子屋のような存在です。家庭の経済状況に関係なく、すべての子どもたちが可能性を伸ばせる場所を作りたい。そのために、別事業での収益を教育事業に充てることで、できるだけ金銭的な負担を軽減できる仕組みを作っていきたいと考えています。
すべての子どもたちの可能性を信じて
ー最後に、入塾を検討されている方へメッセージをお願いします!
井本:私たちの第一の使命は、お子さまの個性を見出し、それを伸ばしていくことです。「うちの子は勉強が苦手」という不安を持つ保護者の方も多いのですが、まずは通っていただくことで、お子さまの良いところを見つけ、それを伸ばしていきます。そして、その過程で英語力も確実に身についていきます。
これまでの実績から、必ず結果は出るという確信があります。実際、生徒たちは英語力の向上だけでなく、様々な才能を開花させています。例えば、私の著書の挿絵を担当するほどの画力を身につけた生徒もいます。英語一辺倒ではなく、多角的なアプローチで子どもたちの可能性を引き出していく。それが士心塾の教育なのです。