モーグルとカバとパウダーの日記

モーグルやカバ(EXカービング)山スキー(BC)などがメインの日記でした。今は仕事のコンピュータ系のネタが主になっています。以前はスパム対策関連が多かったのですが最近はディープラーニング関連が多めです。

インフラエンジニア勉強会(hbstudy #16)で「taRgreyで手間をかけずにスパム削減」をプレゼンしました

10/23に東京でインフラエンジニア勉強会(hbstudy)にてtaRgreyによるスパム対策の紹介してきます - モーグルとカバとパウダーの日記

の件ですが、無事プレゼンしてきました。


hbstudy#16 - インフラエンジニア勉強会hbstudy | 株式会社ハートビーツ


先に感想から。


ぜんっぜん本筋じゃないんですが、今回の勉強会はとにかく走ったなぁ… という印象です。
いや、個人的な理由でいろんなタイミングで電車とか時間に遅れそうになってしまって。
いちばんヤバかった長野への最終に乗るため新宿で走ったときには、特にid:ishikawa84gさんに超々お世話になりました。
東京ってたくさん人がいるから、まっすぐ走ろうと思っても人が邪魔で走れないんだもん。(といいわけ)


そして勉強会も人が多かった。
88人だそうだから、僕が参加した勉強会でも一番人数が多かったんじゃないのかな?インフラエンジニアも熱い!と思った次第。
少し業種違う感じのお話にだったかと思うのですが、twitterでの反応見ると結構興味持って聞いていただけたみたいで嬉しいです。
でもケーブリングのほうがウケがいいねっ!ていうツッコミは無しだよ!


そういやケーブリングのことプレゼンされた、ほっけさんとは実は2hopだってことがわかって、というかJAIPAの勉強会の時に来られてたのねってことで業界の狭さをまた感じました。


時間が無くって懇親会に参加できず、あいさつだけして帰ることになったのが残念です。
勉強会ってやっぱ、懇親会でいろんな人と話して顔とidが一致するようになってなんぼだと思うので。
こういうとき地方だと不利だよなあって感じます。泊まっていけばいいんでしょうけどね。


そんな感じでした。


プレゼンで利用した資料(少しだけ修正したもの)をslideshareにアップしました。

taRgreyでコストを掛けずにスパム削減


またこの時のustのアーカイブも公開されています。


この時のtweetまとめは
Togetter - 「20101023_hbstudy_01_taRgreyで手間をかけずにスパム削減」

いくつか、質問や誤解のありそうなところについて、フォローのtweetをさせていただきました。


ブログでの感想はこんな感じでした。


インフラ勉強会 hbstudy#16に行ってきました - popowa
http://d.hatena.ne.jp/popowa/20101023/1287852073


hbstudy16―「taRgreyで手間をかけずにスパム削減」&「ケーブリング哲学」に行ってきた - sechiroの日記
http://d.hatena.ne.jp/sechiro/20101024/1287937543


インフラエンジニア勉強会 hbstudy #16に行ってきました - 理想未来はどうなった?
http://d.hatena.ne.jp/pcmaster/20101024/p1


2010-10-24 hbstudy #16 に行って来ました - 256bitの殺人メニュー
http://d.hatena.ne.jp/akuwano/20101024


koie blog : hbstudy#16 taRgreyで手間をかけずにスパム削減、ラッキング、ケーブリングまわりのお話
http://blog.livedoor.jp/hkoie/archives/51182276.html



このすてきな場を提供していただいた、ハートビーツの馬場さんに感謝いたします。