2016年07月30日
盛りだくさんの実行委員会でした!

7月26日(火)16:30~19:00、戸田書店静岡本店の会議室にて、実行委員会を行いました。
今回は岩手県盛岡市の「さわや書店」フェザン店・店長の田口幹人さんも同席くださったのです。
田口さんは『まちの本屋 知を編み、血を継ぎ、地を耕す』(ポプラ社 2015.11.14)の著者であり、
第2回静岡書店大賞の折、静岡県立図書館に招かれ講演会を行われました。書店員の神様の
ような素晴らしい方です。当ブログの管理人、懇親会に出席できずお話できなくて残念でした

田口さんの記事はネットで検索するといろいろ出ていますので、ぜひご覧ください。感動です!
※写真向かって後列の一番左が田口幹人さんです
今年の第5回静岡書店大賞の発表&授賞式は12月6日(火)に決定いたしました

詳細がはっきり決まり次第、改めてご連絡させていただきます。お待ちくださいませ。
投票は、9/15(木)~9/30(金)です。投票対象となる本は2015年9/1~2016年8/31までの
1年間に刊行された日本の小説、文庫、児童書、そしてロングセラーの児童書の4部門は
例年通りです。夏休み、ぜひこの4部門から候補作品を考えておいてくださいね!
今まで違う副賞(静岡ローカルのお土産)も決定し、会場や開催時間等も変わりますので、
大きなステップアップとなる静岡書店大賞。図書館員さんの協力も心強いかぎりです

なお静岡新聞社さんとのコラボ企画のお話もいただき、これまた楽しみです

夏真っ盛り!静岡書店大賞「夏の推薦図書」もぜひよろしくお願いいたします

2016年07月07日
2016 夏の推薦図書
昨年に続き、今年も夏の推薦図書が決定しました
ご賛同いただいている県内書店、
図書館でこれから展開していきます。課題図書、推薦図書が並ぶ中、静岡書店大賞がおすすめ
する作品もぜひ多くの方にお読みいただき、感想文に挑戦していただいたり、この夏の心に残る
1冊になればと思います

出版社さんからすてきなPOPが届きました。店頭フェアにぜひご活用ください




※ポスター、POP等の拡材はこちら→SST夏の推薦図書 拡材
委員の田中さん、今回もアップロードありがとうございました! 感涙しています!

図書館でこれから展開していきます。課題図書、推薦図書が並ぶ中、静岡書店大賞がおすすめ
する作品もぜひ多くの方にお読みいただき、感想文に挑戦していただいたり、この夏の心に残る
1冊になればと思います


出版社さんからすてきなPOPが届きました。店頭フェアにぜひご活用ください





※ポスター、POP等の拡材はこちら→SST夏の推薦図書 拡材
委員の田中さん、今回もアップロードありがとうございました! 感涙しています!
2016年07月07日
第5回 静岡書店大賞に向けて始動!

5月17日(火)16:30~18:00、葵タワー16階会議室にて、実行委員会を開催しました。第5回 静岡
書店大賞開催に向け、始動しましたよ~。写真前列中心が今年の事務局長・丸林篤史(谷島屋
ららぽーと磐田店 店長)です!ご報告が大変遅くなり、申し訳ありません

静岡県立中央図書館企画振興課の八木麻美さんが協力委員として初参加くださり、とても
嬉しかったです。図書館員さんの参加がもっと増えるといいなぁと思いますし、静岡書店大賞
が静岡県の読書推進につながるよう、協働していきたいです

今年の授賞式は今までと違ったかたちで規模が大きくなる方向です。詳細が決定しましたら、
当ブログでもご案内いたしますね。進化する静岡書店大賞、皆様のご協力・ご支援があってこそ
継続していけます。皆様に感謝です

