思考

俺用のジャズ

昨日母校の追いコン行ったらもう既にセッションタイムが終わってしまっていて、ガッカリした私は飲み会でちょっぴり弾けてしまった。いつもと同じ風に見られたかも知れませんが昨日のはちょっぴり反省したのです。あれは多分鬱陶しいおっさんOB像そのものだ…

自分の面倒くさい所というか癖

何というか、自分が「こうしよう」と思った事に水を差されたりするのに極端に苛つくらしい、という事に気づいた。ちなみに今苛ついたのは以下の「何でやねん」という話である。 自転車のホイールが妙に揺れてるので帰宅後頑張って何とかしようとする。ならん…

ゴチャゴチャ書けるのは

一週間も休み貰ったり青森まで旅行行ったり、で、それ全部終わって今が一番空白な時だからだと思う。 何ちゅかミクシーに書いた即興考だが、読みなおしてみると俺的に実に「普通」。当たり前な「で、何?」みたいな事を書いている。似たような事を恐らく10以…

むつかしい話:イジメ問題

今日帰りの電車で物凄い奇妙なガキんちょがいた。顔つきはオール電化のガキのような感じで、身体に筋肉無いんかというくらい絶えずクネクネとして、何か痒いのか激しくエンドレスに鼻をほじっていた。もう典型的な発達障害という感じで「ああ俺も子供の頃は…

マンガ、アニメ業界にパチンコマネーが流れる現状についての議論

http://bit.ly/aeE69t 面白い議論だったのでついでにリハビリ代わりに俺も意見を考えてみよう。 上の議論に出てたけど「パチンコ→アニメ」の流れと「漫画→エロ同人」の流れをイメージで繋ぎ合わせるのは面白いなあ。確かに納得した。で、トピ主さん(多分著…

つらつら

ピアノを弾く。やっぱり弾けば弾く程自分の「変化」を感じる。 まず、リズムに乗って演奏する事が好きになった。レッスンの時以外の俺の演奏は専らメトロノームとのデュオだ。テンポを裏に設定してから、適当に知っている曲を弾きまくる。知っている曲は、そ…

浮き足立ったものは何でも面白い

と最近思うようになった。何というのかね。例えば最近は音楽好きが奇妙に感じるようになったし、ファッションサイト見て爆笑する事も増えるようになった。「何をお前はそんな頑張ってるんだ」感というのは意外に身近なものでも多くあったりすると思う。 でも…

「博学」の価値

「ものを良く知ってる人は凄い人」という価値観はどこまで根づいているのか良くわからない。もしかしたら大した扱いを受けていないかも知れないし、俺の友達のように「良く知ってる人以外は馬鹿」という認識の人が意外と多いのかも知れない。 こと音楽に関し…

非実現青少年うんたら

に賛成するつもりは毛頭ないんだけど(これだけは前置きで言っておかなければ)それとは別に最近のエロ漫画や同人の趨勢は明らかにおかしいんじゃないかなあ、とも思うわけ。いつから同人誌=版権本のエロ二次創作というくくりになってしまったのか。いつか…

表現をする人は

皆が哲学家である、と私は思うのですよ。何故なら深く表現をする事は自分を深く掘り下げるのと同義で、更に「色々なもの」を掘り下げるのと同義だから。もちろん、それに自覚的な人もいれば無自覚な人もいるけど。 というのを映画監督の友達のmixi日記見て思…

ジャズを考える

ジャズは非常にシステマチックな音楽である。メロディ構造を和声的見地から分解してランダムに再構成している。同時に、ジャズは非常にアナログな音楽である。生の楽器を人間がその場で演奏する音楽だ。最近やけに麻雀が好きになってきた自分だが、こう考え…

教える、という責任。

教え子に個人的感情をぶつけるってやっちゃいかんだろ。教え子は先生に「委ねなきゃいけない」立場なんだから、教える方はそれを「背負う」という責任を持たなきゃいかんと思う。自分の話じゃないのに聞いてて凄く腹が立った。

最近よく思うこと

訓練は人を救うな、と思う。 鈍化に身をあまり任せないようにしよう。鈍化するなら訓練にしよう。そしたら何かは向上するから。

↑補足

@コンビニ廃棄問題は色々と複雑で、これに「環境問題vs機会ロス」だとか「廃棄によるブランド低下*1」だとか「そもそもオーナーに発注権*2がどれだけあるのか」だとかが加わるので良くわからなくなるんだけど、少なくとも会計(金勘定)的にこれは明らかに…

セブンイレブン問題

http://www.ryutsuu.biz/yuuki/b030416.html セブンの廃棄問題についてたらたら見てたら明らかに大本営的な記事を見つけたので脳内スパークと必死に戦いながら読んでみた。これが詭弁か!(ホントはいちいち文句つけようかと思ったけど疲れたのでやめました)…

初音ミクをディスってる人

http://anond.hatelabo.jp/20090308152436 が、結構はてなで騒ぎを起してるんだけど、これはこれで良い議論になってるんじゃないかなと思う。 要するに↑この人は「真摯に技術を追求している歌い手が世の中に沢山あるのに、あろう事か機械音声なんぞをボーカ…

アドリブを人に見せる意味って何?

という事を最近よく思う。そして何故か俺はその時にお笑いの世界を連想した。 昔ダウンタウンのごっつええ感じという番組があって、その中で「ゴレンジャイ」というコントが大好きだった。ゴレンジャイは正義のヒーローが5人集まって悪の怪人を倒そうとする…

ううむ

今週の王様の仕立て屋でこんなやりとりがあった。うろ覚えだけど。 「世の中にはテンプレみたいなものがあって、何番煎じだろうがそれに沿ってモノを作ってしまえばそれが売れてしまうから困ったもんなんだよなあ」 「いやいや、ブランドならそのテンプレを…

刺激と安心

てのは俺の「対人」の根底にある考え方だと思うのだが、説明する気力が無いにゃー。 色んなものに使います。コミュニケーションでも、表現でも。当然音楽でも使う。「緊張と緩和」じゃない。「刺激」てのがポイント。人が許容出来る量じゃないといけないし、…

表現

細々と一人遊びを続けているラップ遊びだが、段々と少しずつ、本当に少しずつ形になってきた。思いつきもしなかったものが、だんだんと紡がれて「表現」になっていく。この「表現」は少しずつまとまればまとまる程「表現」として表出していく。それを人に聞…

ニーチェらしい

最近コンビニで漫画を読んでいたらこんな言説を見つけた。 怪物と戦う者は、みずからも怪物とならぬように心せよ。 汝が久しく深淵を見入るとき、深淵もまた汝を見入るのである。 ぞくりとした。元カノの「開けてはいけない扉」の話を思い出した。

盆

「ボンクラ」という言葉があるが、これは漢字に宛てると「盆暗」と書くらしい。昔賭場で丁半博打が存在していたころ、盆上での勝負に疎い人の事を差していたようだ。 対して、勝負に強い人の事を「盆に明るい」と言った。非常に冴えて集中力がきいてる人は盆…

↓

ああ、思い出した。これは今の言葉で言うと「ゾーン」ですね。でも別にそこまで特別な話じゃないと思う。生徒さんも出来るし。

空間と波

「空間」だとか「波」だとかを前よりも意識している自分に気付いた。前はもうちょっと、「点」というか「一瞬」というか、そういうものを重視していた気がする。会話にしろ、音楽にしろ。 昔の自分と比べて、明らかに変化が生じている。自分はどこまで広げた…

飲酒運転の悪質なところ

酒を飲んで運転をする。判断力は落ちているけどそれでも運転出来る。しかし、本当に問題なのはそこで「問題を起こした後」なのではないか、なんて思ったりした。飲酒運転は一発免取だし罰金も多い。そのリスクを(事故などの)問題後急に自覚した飲酒運転者…

都合の良い世界

母校のセッションに行くといつも思うけど、あそこは実に楽しい、素晴らしい場所だ。何が素晴らしいって、あの場所を維持していくための努力が何一つ「OB」の自分には必要無いのだ。場所は既にある。後輩は、先輩を敬ってくれる。強いて言えばピアノが上手い…

↓に関連して

予定調和が好きな人と嫌いな人がいる、という事に気付いた。 皆で同じことをやって共有する事に快楽を得る人もいれば場の雰囲気を一旦崩してから再構成する、という事に興味を持つ人間もいる。俺はどちらかといわれたら、圧倒的に後者の方だろう。最近は調和…

さむい

所謂フリースタイルラップという事が出来るようになった。と言っても普通のヒップホッパー(笑)みたいに文章を枠にはめて韻で締める、みたいな「キメ」的なものじゃなくて、トラックに合わせて間断無く喋り続けるという至極原始的な方法だ。しかしこれが日…

↓いつも思うが

「オナニーの壁」は高いよね。ていうか本質的に自己満足なのは間違いないからね。

さて学祭は行けないんですが

よみうりランドで僕(以外)と握手だ!をやってくるのです。 んで行けない私は学祭についてちょろちょろ何か書き乱したろうと思ったのですが、さて何を書くか。俺がフリーのバンドやってたら部員のほとんどが寝てたとか?空いてる時間に一人で延々とソロを弾…