03779
Tsuyoshi chiba, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

奈良県の東大寺では毎年8月7日に大仏に積もった埃を落とす「お身拭い」が行われます。
「お身拭い」を紹介した動画を見た海外の反応です。



引用元:動画のコメント

スポンサードリンク



●comment
大仏を掃除するためにロープで人を吊ってるのか。
どうやって掃除するのか気になってた。
今は石畳が敷かれてるけど結構埃が積もるんだね。

●comment
この場所を精神的な意味でも物理的な意味で掃除してるんだね。
感動した。

●comment
大仏を掃除できるなら自分の部屋だって掃除できるはず!

●comment
喜捨したら大仏の頭を掃除するために登らせてくれるのかな。
ヘルメットにカメラを付けて撮影したら最高の動画が撮れそうだ。

●comment
東大寺は2014年に行ったけど美しい場所だった。
地図を鹿に食べられてしまった。

●comment
しかし何故掃除機を使わないんだろうか。

●投稿主
↑お寺はオフィスビルとは違うからね。
ミニマリズム、自然との調和、質素という原理を忘れてはいけない。
機械は本当に必要なのかと。
手作業で行うのに十分な人数がいるわけだし、騒音もはるかに少ないからね。

●comment
掃除の手順には何か理由があるのかな。
上から順に綺麗にしていかないのは何故なんだろう。

●投稿主
↑良い質問だね。
指や台座、足の部分は頭が被さってないからだと思う。
あと結露で埃が固まっているだろうから、叩くことで埃を砕いて掃除しやすくしてるんだろうね。
なのでまずはそれをしてるんだと思う。
指や足は上に頭がないから先に掃除しても構わない。
頭の掃除の後でも掃除をしているし金属部分を磨いてもいる。
かなり徹底的で思っている以上に複雑だよ。

●comment
上まで登っていけるようになっている内部がどんな感じなのか気になるな。

●投稿主
↑中空になっていて竹の足場と巨大な木の柱からなるジャングルジムになってる。
柱は5本あったと思う。
知る限り内部は公開されてないけど東大寺の公式サイトで紹介されてる図には足場が載っていた。
752年にこれを作れたというのは凄いね!

●comment
何故か大仏に掃除が必要だと思い至らなかった。

●comment
この作業に参加したいな。

●comment
今日やっていたのか!

●comment
面白かった。
光背の仏像も掃除するのかな(金色の奴)。

●comment
大仏をこういう風に掃除するとは思いもしなかったな。
掃除はするだろうと思ってたけど、ここまでとは思わなかった。
特に一番上を掃除してる人たちは凄いと思う。
危険そうだったし。
でもみんなで一丸となって掃除するのは楽しそうだな。

●comment
東大寺には4回行ったことがある。
主に参拝のために。

●comment
東大寺の大仏を実際この目で見られたのは日本旅行のハイライトだったな。

●comment
エアダスターで埃を吹き飛ばした方が楽だと思うけど1年に1回みんなで掃除をするという行為が伝統になっているんだろうな。

●comment
世界遺産の仏像とその建造物を清掃保存する素晴らしい驚きのある内容だった。
ありがとう。

●comment
日本のような最新の技術を持った国で今も昔ながらの箒を使って掃除しているというのがかなり興味深かった。
これは思想的なものが背景にあるんだろうな。
機械に任せるんじゃなくて人の手でやることに意味があるみたいな。

●comment
前に行ったことがあるけど確かに凄かった。
最初に訪れた時は何も知らなくて、ただ景色を楽しみながら散策してた。

●comment
素晴らしくユニークな内容だった。
日本の他の大仏に関する動画も撮ってくれないかな。

●comment
凄い動画だった!

●comment
クールだった!
どうやって掃除するのか前から不思議だったんだ。

●comment
面白かった。
大仏の掃除方法は想像もつかなかった。
子供の頃に見に行ったことがあるけどまた行きたいな。

●comment
奈良は面白そうなところだね。
奈良が日本の首都だった時代(約1300年前)に建てられた寺院や建物をどうやって再建したのかを紹介した動画を最近見たところだ。

●comment
日本に行った時に京都、東京、奈良に行ってきた。
大仏殿と大仏はその旅行で最も印象的だった。
動画だけじゃ大仏の巨大さは実感できないね。

●comment
先週大仏殿に行ってきたところだけど凄かったな。
写真だけじゃこの巨大さはわからない。

●comment
奈良の大仏を見に行けなかったのが心残り。
京都のお寺の参拝は本当に感動的だった。
ありがとう。

●comment
若草山から見る東大寺の眺めは素晴らしいよ。

●comment
これは凄い。
何時間くらいかかるんだろう。
これは去年の映像かな。

●comment
奈良に行って東大寺と大仏を見たのは良い思い出だ。

●comment
プロではなく普通の人たちが行っていることに驚いた。
(入念に計画されてるとは思うけど)
あと大仏の巨大さにも驚いた!

●comment
素晴らしい動画だった。
日本に住んでる時に鎌倉の大仏は見に行くことが出来た。

●comment
これは面白い内容だった。
ありがとう。

●comment
昔友達の家の裏庭で砂型を使った鋳造を何度かしたことがあるけどこういう美しい作品を作り上げた職人たちの技術には畏敬の念を抱かずにはいられない。
職人技術と献身的な維持管理はあらゆる点で素晴らしい。
毎年掃除している様子を見られて本当に良かった。

●comment
みんなが一丸になって取り組んでいるのを見るのはいいものだね。

●comment
この大仏はその場で見たら本当に巨大だよ。
東大寺も凄く良い。
去年1日奈良に行ってきたけど今でも色鮮やかに思い出せる。
本当に素晴らしいところだった。

●comment
大仏を奇麗に保つ日本人の情熱と献身は素晴らしいね。
この動画でその様子を見ることが出来た。

●comment
東大寺の天辺まで水を届かせるための水圧を生み出す方法が実に魅力的だった。
金沢の兼六園にある日本最古の噴水も同じような仕組みだね。
高い位置にある池から水を引いてるから噴水の水が池の位置まで噴きあがるようになってる。

●comment
消火用の水の仕組みが凄いな。

●comment
東大寺は日本旅行で行ったお寺の中でもお気に入り。
巨大な木造建築の風景が素晴らしかった。
今でも東大寺で買ったお守りを鞄に付けてる。

●comment
あまり知られていない活動を紹介する動画を作ってくれてありがとう。
実際に行ける人は少ないかもしれないけど、行ってみればこの寺院を維持するために行われているこの仕事の素晴らしさがわかるだろうな。

●comment
もうすぐ12歳になるけど5歳の時にこの大仏を見に行ったことを覚えてる。

●comment
日本はハイテクな国だけど伝統的な手作業も大事にしているのが素晴らしいよね。

●comment
大仏殿は壮観だった!
清掃にも多くのチームワークが必要とされるんだな。
電気に頼らずに消火用の水を確保する方法が独創的だった。








実際に人がその横にいると大仏の巨大さが更に実感できます。
東大寺は「古都奈良の文化財」として世界遺産に指定されているので掃除だけでなく維持や防災のために様々な工夫がされています。
日本にある他の大仏はどのように掃除をしているのか気になるところです。





4533157750
るるぶ奈良’25 (るるぶ情報版)