<

!–index_area–><!–/index_area–> <!–permanent_area–><!–/permanent_area–>

arrow_upward

2025.03.15コラム「フォントの独り言」バックナンバーの掲載場所をブログからnoteへ変更(→note)。2025年4月以降のバックナンバーはnoteにのみ掲載します。ブログに掲載済みのバックナンバーは当面残します。

2025.02.20シヤチハタさん・白舟書体さん・昭和書体さんが共同で運営する『J-Font.com』にてコラム執筆を担当させていただくことになりました。よろしくお願いいたします!(→J-Font.com

2025.02.13Adobe Fontsに昨年夏リリースの「takumiお気楽マーカー体」を含む34フォントを追加。計36フォントが使えるようになりました。ぜひご利用ください!(→Adobe Fonts

マイナスしてくれ… 嬉しい進化と悲しい値上がり
2024.12.16(月)
今朝のラジオ番組ではROSÉ & Bruno Marsの「APT.」をリクエストしたところオンエアされ、DJがラジオネームを読み上げてくれた。

今日は何だか体調が悪い…。
いろいろやることがあったので出かけていたが、しんどい体を無理に引きずって外に出た感じ。
道中で仕事に関するメールが届いたので、近日中に対応する。

車の調子が悪いので、来年の前半には新車を買う予定。
そのために車屋に行き、候補に入れている車を見せてもらったが、今の車は進化しているな…。
Bluetoothでスマホと接続して、Spotifyなどの音楽を車の中で聴けたり、ディスプレイにスマホの画面を映せたり、安全装備が安い車種にもついていたりするようだ。
運転するのは家族だが、よくできているなと感心した。

子供の頃に乗っていた車は、50km/hくらいしか出てないのにものすごいエンジン音が出てたし、窓はハンドルを回さないと開かなかった上に、ラジオのみでCDは聴けなかった。
自宅にある車は昔から安い軽自動車だけだったせいかもしれないけどね。
今は軽自動車の見た目や性能も普通車とほぼ変わらないくらいに進化している。
その分、いらぬ機能までつけられて、さらに物価高も重なって高くなったように思うけど…。
ピザやハンバーガーのマイナストッピングみたく、車や家電もいらん機能を外してその分安くしてもらえればいいのにね〜。

以上、ィヨロシク!!


DSC_2054.jpg
keyboard_arrow_left home keyboard_arrow_right

コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認の上、投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。公開されたコメントには、同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間をいただく場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。この場合は、入力していただいたメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント

・●※必須