crossdomain

3rd-party cookie について、Facebookの場合

昨日の Shibuya.js でmalaさんが話してたことの内に、3rd Party Cookie の是非があった。 USTREAM動画 http://www.ustream.tv/recorded/8605067 Shibuya.jsの第一部まとめ、みたいな感じのやつ Shibuya.js beyond HTML5 に参加してきます - 北海道苫小牧市出…

Google Analytics API JavaScript

でたね、新しいGData JavaScript API。Analyticsだとは思わなかったけど。http://code.google.com/intl/ja/apis/analytics/docs/gdata/1.0/gdataJavascript.html認証には AuthSub JavaScriptを使ってる。同様にJSのみでのAPI呼び出しを実現するFriend Connec…

OAuth CrossDomain JavaScript Proxy を作った

サービス: http://xdoauthproxy.appspot.com/ ソースコード: http://xdoauthproxy.googlecode.com/ 何ができるか OAuth(3-legged)のAPIがJavaScriptクライアントから簡単に呼べるようになります。 プログラム的には非同期の呼び出しのみで記述でき、面倒な…

Google FriendConnect APIとFacebook Connectという変態たち

遅ればせながら、Google FriendConnect がAPI出しましたね。Google FriendConnect本体がブログパーツ的にウェブに貼付けるものだったので、それ用のガジェット開発キットかなと思ってあつかうと、間違えますね。これ、ぜんぜんガジェット開発者だけの話では…

window.nameによるクロスドメインXMLHttpRequestを実装してみる

前回のつづき。さて、大体 window.name によるクロスドメイン通信がどんなものかで、dojo のwindowNameモジュールがどんなことやってるかはわかった。個人的にdojoはすばらしいことをやっていると思うが、これだけのために常にdojoを使う気にはならない。の…

window.nameによるクロスドメイン通信

随分前になるが、SitePenの人 (dojo) が書いたブログに window.nameを使ったクロスドメイン通信についてまとめられていた。window.name Transport - Blog | SitePen気になっていたがちゃんと読む時間がなかったので、今ごろ見てみる。抜粋して訳。 window.na…

Webアプリケーションのマッシュアップおよびクロスドメイン通信のアーキテクチャ、分類

あらかじめ、結構勝手な観点から語った内容なので、その辺ご容赦ください。

IFrameとFragment Identifier使ったクロスドメイン通信について

なぜかちょっと盛り上がり気味な記事 XhrIframeProxy(dojo) ○? ○ △? 中? マウスクリック音有り iframe内iframe ○? ○ △? 中? マウスクリック音有り http://d.hatena.ne.jp/nopnop/20080408/1207669947 この2つはFragment Identifierと多重IFrameを利用…

クロスドメイン通信とアクセスコントロール

とりあえず好きな分野なので、こういう話には飛びつくようにできているクロスドメインのセキュリティ問題を OAuth で解決する, OAuth のアイデアに kazuho さんからツッコミをいただいた, それ OpenAuth で (ry - まちゅダイアリー(2007-12-07)これがおそら…

GData JavaScript のクロスドメイン通信の解析

以前の続き。JavaScriptからプライベートデータの参照、更新が出来る。Google Account Authenticationの仕組みを利用している。この前動かなかったサンプルはいつの間にか動くようになってた。最初プロトコルは勝手にJSONPと思ってたけど、中身見てみたらIFR…

非dojo環境でXhrIframeProxyをしてみる

http://d.hatena.ne.jp/shinichitomita/20061025/1161776282 の続き。結局dojoのXhrIframeProxyで参考にすべきところは、fragmentIdentifierを使ってフレーム間でメッセージのやり取りをしているところ。つまり、同梱の xip_server.html とxip_client.htmlが…

dojoのXhrIframeProxyでプロキシサービスを使わずにクロスドメインXML取得

以前にここで触れた http://d.hatena.ne.jp/shinichitomita/20060803/1154609128 について、最近0.4.0でパッケージに正式に含まれたらしいので、ちょっと試してみる。 テスト内容 http://stomita.web.fc2.com/xip_test.html から、サイトの外にある http://w…

クロスドメイン読み込みについての記事

http://d.hatena.ne.jp/dufresne/20060802#1154514674 他ドメインとデータをやりとりしたい場合はJSONPが一般的かなという感じがします。FireFox限定で構わなければgreasemonkeyを使うという手もありますし、Flashならcrossdomain.xmlで対処するのが通例かと…

dojoのIFrameProxyでクロスドメインでのXML取得

これおもしろいな。http://dojotoolkit.org/~jburke/XHRIFrameProxy.htmlXMLHttpRequestがドメインの壁を越えられないのは悲しい事実。すべてのブラウザで改善されるのを待つのはひどく気の長い話だし、そもそもそうなってるのにはそれなりの理由(セキュリ…