いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


BlueStacks Windows版アンインストールの件とVMware上で動いているOSでは動かない件

気の利いたタイトルは思いつかないのでベタに並列(挨拶)。

 

BlueStacks Windows版アンインストール

まずはアンインストールの件。AndroidアプリをWindows上で!BlueStacks Windows版を入れてみた。なかなか忠実に動く( `ー´)ノのコメント欄に、『アンインストールに問題あり』というご指摘を頂いた。

f:id:shigeo-t:20140621050638p:plain  e

 このアプリはアンインストールする際に問題があったはずです。
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10121908360

 これ以外にも多数報告されています。

ということでやってみた。確かに出来が悪くてゴミが残る。うちのThinkPad W520 Windows 8.1Updateで発生した程度の事象であれば、それほど気にするほどの事ではないが、コントロールパネルの「プログラムと機能」にアンインストールしたはずのアプリケーション名が残っているのは気持ち悪いだろう。

まずコントロールパネルの「プログラムと機能」を開く。BlueStacks関連は2つアイコンがある。

f:id:shigeo-t:20140621050946p:plain

上位に表示されている BlueStacks Notification Center のほうをアンインストールしてみた。BlueStacks App Player の方を選ぶと結果は異なるのかもしれないが、1回のアンインストール操作で1つしか選べないので仕方ない。また入れた時にアンインストールを試して報告するかも。

BlueStacks Notification Center を選択すると、ブラウザで下記のページが表示される。これはこれで何か答えておく。後で思ったんだけど、ちゃんと「アンインストーラの不具合チェックだ、ボケ」と入れるべきだった。適当に入れちゃったw。

f:id:shigeo-t:20140621051334p:plain

この後、特に問題なくアンインストールは完了。ただし、無くなったアプリはアンインストールを掛けた BlueStacks Notification Center のほうのみ。

続いて残る BlueStacks App Player もアンインストールを掛けてみる。下記の画面となる。[ OK ]をクリックする。

f:id:shigeo-t:20140621052252p:plain

すると BlueStacks App Player のエントリも消える。

f:id:shigeo-t:20140621052422p:plain

デスクトップにあった2つのアイコンも確認しておく。やはり消えている。

f:id:shigeo-t:20140621052502p:plain

なーんだあんまり問題ないじゃん……  と思ってはいけない。いやオレのThinkPad W520ちゃんではあんまり問題ないんだけど。こういう時は色々見ておく。

C:\Program FilesやC:\Program Files (x86)にはゴミは無かった。しかしインストール時に下記のようにC:\ProgramDataも使っていたのを覚えていたのでチェックしてみる。

f:id:shigeo-t:20140618164945p:plain

やはりデータが残っている。スクリーンショットは撮り忘れたwが、消すと無くなる。BlueStacksという文字列が入ったフォルダーなのでそのまま消せばいい。

一応レジストリエディタも開いて検索してみる。19個ほどキーが残っていたが、拡張子とかインストール先データとかあまり他の邪魔になるようなものは無かった。

 

というわけでうちのThinkPad W520ちゃんでは深刻な問題は無かったのだが、どうしてもうまくアンインストールできない人のためのおまけ。

マイクロソフト公式では、アンインストールできているはずなのに~という場合のFAQがある。

   プログラムの追加と削除ツールの無効なエントリを削除する

XP用しか見つけられないが後継OSも全て同じ。上記FAQにおいてレジストリエディタregeditで見つけろと言われているのは下のようなキー。例は「VMware vCenter Server - Java Compornents」もっと短い名前のアプリを選ぶんだったw。打つのが長いw。で、左のキー名は{英数字の羅列-英数字の羅列-…}という形なのでキー名で見つけることはできないが、regeditの検索(編集(E)の中にある)で今回だと "BlueStacks"で検索。

f:id:shigeo-t:20140621055516p:plain

あと、アンインストーラがコケるなど、本当にアンインストールがうまくいかない場合は下記の手順。

  1. 該当するアプリのサービスやプロセスを全部殺す、皆殺し
  2. アプリがインストールされているフォルダを消す。
  3. データが格納されているフォルダを消す。
  4. regeditを起動し、関係ありそうな文字列で検索を掛けまくり、ヒットするキーを全部消す(上記FAQだけだと本来アンインストールされるべき何かが残る可能性あり)。皆殺し。
  5. デスクトップ、スタートメニューなどのアイコンを消しまくる。複数ユーザで使っているWindowsの場合、”共通”に置かれていれば一発だけど、ユーザごとに置かれている場合はユーザごとにチェック要。
  6. リブートして#1から#5まで再確認。無ければ完了。

自分のPCなら何か問題なければここまで徹底する必要は無いのだが、時間が押している時に構築しているサーバやクライアントのイメージなどで有効。OSからクリーンインストールなんて時間は取れ無いときの方が多いし。それにアンインストールがうまくいかないからインストールし直し(やバージョンアップ)で、何かが引っ掛かってうまくできないということはままある。皆殺しに限る。

VMware上で動いているOSだと動かない

OS XやWindows Serverに入れてみた。それぞれ理由は違うっぽいが今のところ動いていない。

OS X

下記のように「予期しない理由で終了しました。」で終わる。一瞬BlueStacksの画面は出るのだがストールしてこのダイアログ。インストールはできていてアプリケーションフォルダ内にアイコンはある。

f:id:shigeo-t:20140621061037p:plain

上はVMware Playerなのだが、ESXi上のOS Xでも同じ。Mac mini実機やその上のParallels Desktop 9で動いているOS Xでの動作確認は別途実施する。

Windows Server

インストールが完了しない。出るメッセージはグラフィックカード絡み。VMwareのジェネリックなドライバなので変えようがない。

f:id:shigeo-t:20140621061545p:plain

というわけでWindowsについてもMac mini実機のParallels Desktop 9で動いているWindowsで確認してみる。

おまけ

オレは100点満点じゃないからダメだとは思わないので、BlueStacksが必要な状況ではどんどん使うけど、ゼロリスク症候群の人は世の中に多い。

 例)日本企業がソフトウェアパッケージをあまり使わない問題について自分の知りうる範囲で書く

100点じゃないからダメだ →→ 選んだ手段は50点でした みたいな事例はよくある。実際にゼロリスクなんてことは無いので、きちんとリスクを把握したうえで判断する方がいいと思うよ。逆にゼロリスクやリスクゼロを謳うのは、単なる錯覚かウソやサギだし。 ゼロに近いとゼロは別物。

「ゼロリスク社会」の罠 「怖い」が判断を狂わせる (光文社新書)

「ゼロリスク社会」の罠 「怖い」が判断を狂わせる (光文社新書)

 
ゼロリスク評価の心理学

ゼロリスク評価の心理学

 
お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。