いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


OS X版Microsoft謹製RD Clientの設定

スクリーンショットを撮ったのに書き忘れてたw(挨拶)。

 

OS Xが手元にあるのにRD Clientを動かしてみるのを忘れてた。正式名Microsoft Remote DesktopをApp Storeで検索してインストールする。App Storeからインストールする手順は通常通りなので省略。もちろん無償。

f:id:shigeo-t:20140606175521p:plain

起動すると現在のバージョンと新機能が表示される。今回は8.0.7だった。8.0.7ってことはiOS版と同じようによその製品を買ったということだろう。iOSはiTapだった「【Windows XPサポート終了対策】iPad AirでRD Client試した(対応できてないぞ編) 」が、これも元ネタiTapかなあ。どうでもいいけど。

[Close]をクリックして先に進める。

f:id:shigeo-t:20140606175613p:plain

設定画面が表示される。Microsoft謹製なのでRD RemoteAppが使用できるわけだが、それ以外にMicrosoft RemoteAppも使用できるようだ。自前で立てるRD RemoteAppと同じテクノロジーだが接続先はAzure。詳しくはその知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(5):Microsoft RemoteAppで何ができるの? - @ITを参照頂きたい。今回は設定しない。

まずはEdit Remote Desktopsの画面で設定をする。今回はESXi上に可用性構成のリモートデスクトップサービスを立ち上げる その1などで構築したRD Gateway、RD RemoteApp、RDSの一連のサーバ群に接続する。

f:id:shigeo-t:20140606180506p:plain

適当にConnection Nameを設定し、接続先を設定していく。RD Gatewayも設定可能。「Add gateway」を選ぶ。

f:id:shigeo-t:20140606180911p:plain

RD Gatewayの設定画面。入れたら左上の(×)をクリックする。例ではIPアドレスで入れていたがオレオレ証明書がFQDN名になっていたので後で修正した。このOS XはそのままだとFQDNが解決できなかったのでDNSを通すなど細々発生したが、設定方法としては変わらない。

f:id:shigeo-t:20140606181006p:plain

ここもRDSのサーバをIPアドレスで書いているが、後でFQDNに変更した。

f:id:shigeo-t:20140606181303p:plain

Sessionタブをクリックすると、デバイス(Sound)の選択が可能。これもWindowsのmstsc.exeなどと同じで接続元のデバイスを使うか接続先(サーバ)のデバイスを使うか選択できる。

左上の(×)をクリックして戻る。

f:id:shigeo-t:20140606181548p:plain

戻ると「My Desktops」に今設定した接続情報ができている。クリックすると接続開始する。

f:id:shigeo-t:20140606181710p:plain

「証明書を検証」ダイアログが出る。メッセージの中身は英語。[Continue]をクリックする。

f:id:shigeo-t:20140606181810p:plain

繋がると最大表示でWindowsの画面。上部にタスクバーを表示させるにはマウスカーソルを上部に持っていくと自動で降りてくる。なんかマウスのアサインがおかしい。左右ボタンが逆転しているようだ。調べて分かったら追記する。

f:id:shigeo-t:20140606182349p:plain

続いてRemoteApp。これは自前のを立てているのでMicrosoft RemoteAppではなく自前のやつにつなぐ。「Remote Resources」タブをクリックするとダイアログが出る。URL,User name,Passwordの設定を行い、[Refresh]をクリックすると下記のようにRemoteAppで公開設定されているアイコンが表示される。

今回はURLはhttps://サーバ名/RDWeb/までしか入れていない。~/Feed/webfeed.aspxは自動補完された。

f:id:shigeo-t:20140606182808p:plain

今回はLibreOfficeを起動してみた。RemoteAppなので、ウィンドウの枠はWindowsのもの。IMEも右下に起動されている。

f:id:shigeo-t:20140606183103p:plain

ということで、デスクトップ接続もRemoteApp接続もどちらも使える。今回はRemoteAppではLibreOfficeをサンプルにしたが、仕事上メインはOS Xなのに、やはり仕事上どうしてもOfficeだけはMicrosoft OfficeのWindows版という人も、このRD ClientでWindowsマシンに接続する形態ならMacだけを触っていればいいことになる。誰か(または自分の)のWindows PCにリモートデスクトップ接続すればいい。

ということで簡単なので是非! 

 

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。