【家計】ひとり暮らし、2024年の変動費(食 / 光熱通信費)をふりかえる

〈景品表示法に基づく表記〉本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

年末ということで、年間の家計のふりかえりをしています。
エクセルを使ったどんぶり勘定を継続中。
マクロなどを組み込んでいない、本当に簡略な予算立てのみ。

shiba-fu.hatenablog.com

2024年変動費 結果

2023年秋に引っ越し、生活環境が変わったのを機に、2024年はとりあえず1年間の変動費を観察。
※カード支払いのため「支払い月ベース」で入力しています。




光ネットはファミリータイプなので年間通じて変わらず。
ルーターも前の物件から契約切り替えした時につけてもらった物を継続利用=レンタル料500円 / 月。
節約勢であればレンタル期間後に返却、自分で購入するところだけど、自分で選ぶのと買って失敗したらめんどくさいな~~と、そのままズルズル使っています。


格安スマホのsimは、利用量的にひとつ下のプランにできるかも? と考えていましたが、先月から実家にペットカメラを設置。
会社でも昼休みなんかについつい接続して眺めてしまうので、利用量が減ることは無さそう=来年もこのままかな。


問題は食費。
年平均では3万円台ですが、10月~11月(=実質9月と10月)が5万円超。
独身ひとり暮らしでこれはないorz
宅建受験直前期はコンビニ食等々、かなり買って済ませていました。


食での出費がルーズになるにつれ、生活面での出費も増えてしまっていたのが2024年いちばんの反省点。
でも、必要な物もたくさん買いました。




次は、今年のお買い物について、良かった点、後悔した点、どちらもふりかえろう(*,,ÒㅅÓ,,)