イベント
本稿では、8月31日に開催された「P3NFEST 2024 Summer」でハンズオン講座『実践的なバグバウンティ入門』を実施したため、その開催記を簡単に紹介します。
本稿では、JAWS DAYS 2024について参加記として紹介します。
本稿では8/26,27に開催された Security-JAWS DAYS の参加記と CTF デイで AWS セキュリティに因んで作成した CTF の問題解説について紹介します。
8/8(月)から8/12(金)で開催された「セキュリティ・キャンプ全国大会 2022」の B クラス( Web セキュリティクラス)にチューターとして参加したため、その参加記を紹介します。
今回は2019年12月21日~22日に秋葉原UDXで行われたSECCON 2019にスポンサーのスタッフとして参加したのでまとめます。 https://www.seccon.jp/2019/akihabara/ twitter.com 参加したきっかけ 1日目(21日 土曜日) 2日目(22日 日曜日) まとめ 参加したきっかけ…
今回は2019年10月28日~30日に行われたCODE BLUE 2019に 学生スタッフとして初めて参加したのでまとめておきます。 codeblue.jp twitter.com CODE BLUE 2019とは 学生スタッフとは 業務内容 学生スタッフの価値 望ましい経験/スキル 募集枠 学生スタッフへの…
今回は9月28日に参加したSecHack365 Returns 2019についてまとめておきます。 SecHack365 HP : https://sechack365.nict.go.jp/ 公式開催レポート : はじめに スケジュール&内容 まとめ はじめに まずSecHack365 Returns とはSecHack365を修了したトレーニー…
はじめに 2018年度のSecHack365 思索駆動コースに選考されて2019/3/8に修了したので1年間の思い出をまとめてみました。 次年度の応募を検討している方は少し参考にしてみてください。 (今見てる方で参加条件が合う方は応募すべきです!!!) 目次 まず自己紹介(…