Urara's favorite music~2nd stage~

私のお気に入りアーティストを中心に、音楽にまつわる緩い内容です。

スポンサーリンク

さよならべいべ

HELP EVER HURT NEVER(通常盤)

このジャケットも、今では懐かしいね。

アルバムHEHNの中にある、一曲「さよならべいべ」

この曲が、何故かヘビロテで脳内再生状態にある筆者。

その理由は?

退職日が決まったから。

退職までの流れとして、説明を受けて有給の消化を

いつにするかとか、具体的なことが決定しました。

 

有給、めっちゃ溜まってるんですよ(;^ω^)

15年勤続しているし、休むに休めない状態だったから

本当は10月いっぱいだけど、実際の勤務は来月半ばまで。

あとは、有給消化期間ってことです。

 

「来んと思った 時はすぐに来た
時間てこんな 冷たかったかな」

 

「新しい扉を叩き割った
前に進むことしか出来ん道じゃから」

 

この歌詞の部分に、物凄く共感。

この曲って、風くん自身が上京する時の気持ちを

曲にしたんだよね。

 

家族や周囲の人たちに愛されて、本人は複雑な気持ちだけど

ええいっ!ここは泣かずに「行ってくるで~👋」みたいに

明るく振る舞ってしまえみたいな感じよね。

 

まぁ、筆者自身は職場の人に愛されていたかどうかは

かなり微妙ではあるけど(;^ω^)勤続年数が長かったから

古参の社員さんの間では、私を知らない人は居ないわけで。

 

新しい旅立ちの曲として、オススメ。

以前紹介したかも知れないけど、この曲は新しい旅立ちの

曲として、周囲に愛と感謝を捧げる一曲として推薦したいです。

youtu.be

ここから、風くんは何年経つかな…この前のライブで見てて

本当に成長したって感じはしたよね。

 

色々裏では困難な出来事があっただろうし、表に出れば

良い人ばかりじゃなく、悪意があるヤツも沢山寄って来るだろうし

アンチもいっぱい居るし(;^ω^)

 

やっぱり、推しがそうやって頑張っている姿を見ていたら

自分も頑張らないとって、いい励みになるんですよ。

 

この年齢になると、疲れやすいからねぇ(;^ω^)

こういう若い人の頑張りは、やはり励みになるんですわ。

 

生きてるだけでも、凄いことなんだよね。

 

 

締め。

風くんを見出してくださった方々に、心から感謝したいわ。

これから、沢山曲聴いて困難を乗り越えていきます。

 

人間、いくつになっても成長したいと思うなら

なんぼでも成長できるものなんですよ。

 

そういう気持ちを捨てなければね。

 

リスクは多少あるかも知れないし、何が起こるか

一寸先は闇ではあるけど、この曲のように最終出勤日は

笑って「さよならべいべ~🎶」と、別れを告げます。